
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年8月7日 21:39 |
![]() |
4 | 2 | 2008年8月8日 11:40 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月11日 18:12 |
![]() |
9 | 2 | 2010年1月25日 15:09 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月11日 15:37 |
![]() |
1 | 0 | 2008年4月26日 20:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Production Synthesizer MOTIF XS6
MOTIF XS6を使い始めて約半年。
少しずつ慣れてきました。
細かい設定ができて、専門的な機器です。
自身、十分使いこなせていないように思います。
もし、何か疑問点がごじましたら、答えられる範囲でお答えします。
実際の機器を触りながら、説明します。
1点

私はRoland RD-700GX使っています。
MOTIF XSはRD-700GX購入時に迷いました。非常にサウンドが豊富で波形メモリーも大容量ですよね!ですが、XSの色がいまいち気にいりませんでした…。
私は、音の良さと鍵盤でRD-700GXを選びました。ピアノやエレピは半端じゃなく音がいいです!
いつかはMOTIFシリーズを音源とし、RDをマスターキーボードとして使ってみたいと思います!!!
書込番号:8181971
2点

STEINWAY☆さんへ
メインキーボードからMIDIでMOTIFをコントロールするんですか?
おもしろそうですね!
書込番号:8182906
1点



シンセサイザー・キーボード > KORG > KAOSSILATOR
selective handです。
KAOSSILATORを先日購入しました。
YOUTUBEのサイトで、KAOSSILATORを使った演奏を聞いて気に入ったのが購入動機です。
KORGのサイトよりもYOUTUBEのほうが、いろいろな演奏例が豊富で、参考になりました。
ループ録音ができる点が良いです。
ドラムでリズムを録音し、ハーモニー・メロディーを重ねると、すぐにイメージ通りの音楽パターンができあがります。
もし御購入前に、何か疑問点があれば、実際に試してお答えします。
2点

・どんなアンプを使っていますか?
・持ち運びしやすいアンプでは何がオススメですか?
(Rolandのmobile cubeはどうでしょうか?)
・コード類はどのような種類のものが必要ですか?
質問が多いですが分かる部分を答えてくださると幸いです
書込番号:8728580
1点

>Mr.おっとっとさん
だいぶ昔の質問のようですが、横からコメント致します。
他の人からも「私はこんな使い方をしています」ってコメントがくるといいなと、
思いつつ。
>・どんなアンプを使っていますか?
私はアンプで鳴らす場合は、
手持ちのMicro-CUBE/Roland(ギターアンプ)を使っています。
>・持ち運びしやすいアンプでは何がオススメですか?
>(Rolandのmobile cubeはどうでしょうか?)
個人的には上述のMicro-cubeの音が良かったので、
同じRolandの製品であるMOBILE CUBEも良さそうだと思います。
店舗によっては、kaossiatorを持っていけば、
実際に接続して試聴させて貰えるところもあるんじゃないでしょうか?
特徴として
●ステレオ●マイクやギターの入力に対応●電池駆動も可能
●エフェクト可能●マイクスタンドに取り付けることが可能
などカオシレーターとの相性はいいように感じます。
…MOBILE CUBE欲しいです笑。
>・コード類はどのような種類のものが必要ですか?
やりたいことによると思いますが、2つ挙げます。
@イヤホン
個人で楽しむだけならまずはこれで良いと思います。
Aステレオミニ-RCA
参考URL>http://store.shopping.yahoo.co.jp/ishibashi/661249300.html
アンプや録音機器に接続するのであればこれは持っておいた方が良いです。
前述のMOBILE CUBEであれば、
カオシレーター上部のRCA出力から、MOBILE CUBEのステレオミニジャック入力(AUX IN)へ、
接続等で使用します。
同じような用途として
●ステレオミニ-ステレオミニ
●RCA-RCA
のケーブルがあると便利かもしれませんが、
個人的にはなにかとステレオミニ-RCAの出番が多い気がします。
そんなに高いものでもありませんので、
出来れば全部買っておくのをオススメします。
ちなみにカオシレーターの出力を下側のイヤホンのジャックから出せば、
手元でフェードアウトが出来てちょっと便利です。
(スレテオミニはイヤホンと同じピンです。
ステレオ標準、ステレオミニ、ステレオマイクロ(ステレオミニミニと呼ばれたり)等ありますので、
気をつけてください。ステレオ標準は標準というわりには、
日常生活じゃ見かけないですね。音響機器ですとまさに標準ですが)
なお、kaossilatorのRCA出力は一般的なオーディオ機器と同様、
出力レベルが固定になっています(インピーダンス整合のため)。
PCのMIC入力端子で録音しようとしたとき等に、場合によっては、
kaossilatorの出力と録音機器の入力との整合がとれず、
音が割れてしまうことがあります。
そのときは逃げ技として下側のイヤホンジャックから出力して、
ボリューム調節という方法もあります。
音が割れるよりマシですのでそのような場合は試してみてください。
以上、参考までに。
書込番号:12639882
0点



シンセサイザー・キーボード > KORG > X50 Music Synthesizer
長年愛用していたX5Dが壊れてしまったので、買い換えました。かなり良いです。鍵盤が悪いという意見を多々聞きましたが、どこが悪いのでしょうか?。JUNO106、DX7、CX3、αJUNO2、X5D、他デジピ、アコピを使っていますが、シンセの鍵盤としては普通だと思います。この鍵盤が悪いと思う方は余程良い鍵盤をお使いなのでしょう。この価格帯なら充分納得のいくものです。僕がエレクトーン出身でオルガン鍵盤に慣れているからかもしれません。ピアノメインの人にはこの手の鍵盤はどれも弾きにくいでしょう。
アルペジエーターは不要だと思います。実用レベルではないですし、中途半端なら要りません。リアルタイムコントロールもアナログシンセほどのドラスティックな変化は期待できません。音はX5Dと違和感なく、KORG独特の厚い音です。音色選びも説明書なしでわかりました。カテゴリー分けされてて、X5Dより操作性がかなり良くなっています。
7点

いろいろとアドバイスありがとうございます。いつまで続くか???との不安や、娘の進学を間近に控え、親としてはできるだけ支出は抑えたいところですが・・・本体のほかアンプやスタンドも要るのですよね。息子もネットの情報によるらしいのですが、コルグが評判いいらしいと言ってます。今、コルグのX50を候補に挙げてるみたいです。皆さんの意見を参考に息子と話し合ってみたいと思います。
書込番号:10837166
1点

たとえどんなシンセであれ、親に買ってもらった(全額出してもらった)ものは長続きしません。
幼稚園・小学生なら仕方ないですが・・・。
書込番号:10837332
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード WK-110
5歳の息子が、どーしてもピアノを習いたい!!
とゆーので、高いピアノを購入してすぐ飽きられたら痛い出費になるし、場所も占領されて困るので、キーボードまたは電子ピアノを探していました。
WK-110購入の決め手は、ピアノのようなタッチ。
一般的なキーボードは軽〜いタッチですが、WK-110はタッチに強弱がつけられます。
ポイントその2は、軽量なので部屋から部屋への移動がラック楽♪
すぐ飽きてしますのではないかと心配していた息子は毎日自宅練習しています。
自主練習のご褒美に、ノルマのレッスンが終わったら好きな音色で弾くことを許可しました。
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ハイグレードキーボード CTK-900
おやじバンドやってますが、シンセサイザーでコリに凝った音作りをする時間も無く、手軽に弾けるもの、と思って買いました。自宅にスタジオみたいなのを持ってる人は必要無いかもですが、スピーカー内臓というのも手軽で便利です。
何より、音も結構良いです。オルガン系のいい音が、たくさん入っているのも○です。
ネット経由で音を増やせたりって言うのも楽しいです。
難を言えば、ピッチベンドみたいなのとかオルガンがいい音入っているので揺らしたりとか、の小ワザが使えたら、と言うのとスピーカーのアウトプットにシールドを挿すとモニターから音が出ないので、これも両方出る設定とかあればライブでもモニター無しでやれたりするのに、っと思いました。
まあ、この値段で手軽なキーボード探している人にはお勧めです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





