
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年9月6日 12:09 |
![]() |
0 | 0 | 2025年8月21日 16:35 |
![]() |
0 | 0 | 2025年5月3日 23:12 |
![]() |
2 | 1 | 2024年10月12日 20:11 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月11日 21:20 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月7日 17:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヤマハのキーボード45周年記念サイトで、歴代の懐かしい機種をフルラインナップで見られます
https://jp.yamaha.com/products/contents/keyboards/pk_45th/index.html
昔、生放送の歌謡番組ザ・ベストテンで小泉今日子がスタジオで半分少女を歌ってる時に大編成の生伴奏ビッグバンドストリングスオーケストラの片隅で、キーボードプレイヤーが当時の最新ヤマハポータトーンPS55を使って伴奏に参加してるのが画面に映って、本格的なシンセサイザーでなくて家庭向けのポータトーン使ってることに衝撃を受けましたが、そのPS55もサイトに掲載されていて当時の衝撃が懐かしく蘇りました
書込番号:26282808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ザ・ベストテンでは杏里のキャッツアイの生伴奏でも、ヤマハポータトーンPS55がサウンドの中心になって活躍していました。シンセドラムも打ち込みシーケンスじゃなくて、ドラマーがシンセドラムで生演奏してました…
書込番号:26282821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒柳徹子と芥川也寸志が司会していたNHKクラシックテレビ番組の音楽の広場では、スタジオでクラシックのフルオーケストラ全員がヤマハの初代ポータサウンドPS1を手に持ってクラシック曲を合奏する企画を放送していました。
当時のNHKは、他にもウルトラアイとか教育テレビとか番組案内とかにもヤマハのエレクトーンが大々的に使用されていたし、ヤマハのクラビノーバの音と本物のグランドピアノの音を目隠しして聴き分ける実験番組とか、かなりヤマハの楽器を大々的に使用していた印象があります。もちろん、当時のNHKはヤマハの社名は一切出さないし見せなかったですけど。
最近のNHKは、歌謡番組で堂々とローランドの大きなロゴを画面に映して、ローランドGP電子ピアノを伴奏に使っていました。
書込番号:26282849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カシオ、今月末発売の光る鍵盤のキーボード新機種の記事です
https://news.mynavi.jp/article/20250820-3410728/DETAIL/
書込番号:26269099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > CP4 STAGE
今夜のFM生放送番組「偏愛クラシック」で、カシオ電子ピアノ演奏動画に出演していた菊池亮太が、電子ピアノやアコースティックピアノで生演奏していました。
https://www.nhk.jp/p/rs/KXY366NX13/
使用された電子ピアノはカシオかな?と思いきや、意外とヤマハのステージピアノCP4だったようです。
https://x.com/nhk_classical/status/1918624125905694927
この番組は、聞き逃し配信を1週間聴けるようです。
書込番号:26168343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > EZ-310 [ホワイト]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001033153_K0001313972_K0001550177_K0001649782_K0001633560_K0001563698&pd_ctg=2505
ピアノの音の良さと内蔵曲が豊富で価格比較でEZ300が最もお買い得に
感じます。
LK330とCTX700を比較すると在庫があるならCTX700のほうがピアノの音
が良く内蔵曲も多く安いのでお得な感じです。
EX10は64音ポリなので、GO88P筐体に投入してほしかったです。
CASIOCDPS300は本体のみで¥54780と高いので、上記KBの中身をLP180
をスリム化した筐体に投入しLP180くらいの価格で実現すれば、ピアノ
を習うか習わないかわからないけど買ってみたい、Amazon新興勢力に
流出している顧客層や保育士・幼稚園・小学校実技試験受験者を取り込
めるでしょう。
毎年全国で確実に存在する保育士・幼稚園・小学校実技試験受験者を
考えるとAmazon新興勢力に流出するのはかなりの損失に感じます。
1点

大変申し訳ありません。
EZ310への投稿ではなくLK335への投稿でした。
LK335をクリックしたはずなのに、なぜかEZ310に口コミに入ってしまいました。
大変申し訳ありません。
書込番号:25923449
1点



海外ヤマハでポータブルキーボード新機種PSR-SX920とPSR-SX720が発売されたようです。
https://de.yamaha.com/de/news_events/2024/the_new_psr-sx920_and_720_arranger_workstations_are_here.html
https://de.yamaha.com/de/products/musical_instruments/keyboards/index.html
書込番号:25887041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone CT-S1-76WE [ホワイト]
B2Nの76鍵版?と思いきや、CASIOCTS1の76鍵版が出たことに、驚きました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001184405_K0001550141&pd_ctg=2503
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001140452_K0001558923_K0001636297&pd_ctg=2505
価格に敏感な消費者層が多い価格帯で、先行他社製品に比べ、価格設定が高いように感じます。
個人的には、この価格ならばCDPS300のライトウェイト76鍵盤を実現してほしかったです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





