
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年6月15日 20:49 |
![]() |
86 | 23 | 2022年5月30日 20:51 |
![]() |
7 | 2 | 2022年5月16日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月14日 14:39 |
![]() |
4 | 3 | 2022年1月16日 08:31 |
![]() |
2 | 1 | 2022年1月1日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520
LKは毎年モデルチェンジするので旧型在庫が発生する
のは止む負えないと思います。旧旧型在庫が発生するく
らいならば、RolandF701,RP701とPX870を比較する度に
AiXのLKを装備したPXがあってもいいように感じます。
ピアノの演奏技術と練習方法をマスターされた方はベ
ーシックタイプのPX,大人になってからピアノを始める
けど定番の教則本練習ではあまりに迂遠すぎると感じる
人にはLKの内蔵曲とレッスンシステムは極めて魅力的で
はないでしょうか?
楽器店とコラボでそのようなPXが開発され、購入した
楽器店で内蔵曲レッスンが受けられれば消費者も楽器店
もWin-Winではないでしょうか?
2点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-512
LK-512の購入をしようとしましたが、どうもデザインが気に入らなくて、でも光鍵盤がほしかったので色々探しました。結局私が購入したのは同じカシオでデザインがかっこいいLK-S250の海外版(LK-S250 Amazon.comで購入)です。これはLK-512と同じ光鍵盤なのですが、アプリが「Chordana Play」で、曲を増やすにはヤマハのミュージックショップhttps://yamahamusicdata.jp/でMIDIファイルの「楽器演奏用 歌詞・コード表示対応」を購入してます。米津玄師の馬と鹿、Lemonとか新しい曲も入っていて価格も安いので問題なく連動してくれています。練習モードも3段階ありますのでその時の技術に合わせてレベルを設定すれば良いです。今は設定1で練習しています。ほぼLK-512と同じ機能です。デザインを求めたい人は、この選択肢もありかなと思います。参考まで。
26点

お役に立ててよかったです。
良い買い物にはなるのではと思います。
海外Amazon.comだと値段もLK-512よりはるかに安く、注文して何かのタイミングが良かったのか丸4日で届きました。
AmazonのフォームではDHLで1週間以上であったような気がしているのですが驚きの速さでした。
参考までに専用カバーもe-bayの海外通販で販売しています。本体に対し少し高いですが。。。
https://www.ebay.co.uk/itm/CASIO-LK-S250-Keyboard-Abdeckung-von-Viktory/293328031871?ssPageName=STRK%3AMEBIDX%3AIT&var=592184343743&_trksid=p2060353.m2749.l2649
これが届くのは1ヶ月位かかりました。他で代用したほうがいいかもしれません。
書込番号:23207314
3点

ZYMさん、追加の情報をどうもありがとうございます。4日で配達されたなんてびっくりです。 軽いし安いし、音源が同じくらいの迫力があるようでしたら、絶対こちらの方が良いですね。カバーについては少し考えてみます。いろいろとご丁寧に本当にありがとうございます。
書込番号:23208545
4点

ZYMさん、度々申し訳ありません。LKーS250のカシオのサイトを見てもわからないので伺いたいのですが、この製品は関東地方(東京100V 50Hz)でも変圧器無しで使えるのでしょうか?それともやはり変圧器が必要でしょうか?
書込番号:23216279
1点

>nono330さん
電源アダプタは、CT-S200、LK-S250をそれぞれホームページで確認して私も購入しました。実際東京で使用できています。それぞれホームページの仕様を画像でアップしておきますが確認してみてください。また、実際のアダプタ写真を添付しますので確認してみてください。
書込番号:23216450
3点

ZYMさん、画像と詳しいご説明をどうもありがとうございます!米国の電化製品は関西ならともかく、関東では変圧器がいるかもと聞いたのでにわかに不安になった次第ですが、実際に東京で問題なくお使いになられているなら大丈夫ですね。とても安心しました。何度も本当にありがとうございました。
書込番号:23216932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横から失礼いたします。
実はお二方のやりとりを読み、「これはいい!」と思いLK-S250を購入しました。
ZYMさん同様、Amazonからの最初の連絡では1週間以上先の到着日が記載されていたのに、4〜5日で届きました。
音もいいし、コンパクトだし、とてもイイですね♪
が、残念ながら「Chordana Play」が連動してくれません。
>・本機とタブレットをUSBコードで繋ぐ。太鼓の達人ではないですが、
>そのような画面の楽曲と鍵盤の発光が連動されます。
と、ZYMさんは書かれてますが、繋いだ後、キーボード側でも何か設定をされたのでしょうか?
私はiPhoneなのでLightning - USBアダプター→USBケーブルA(オス) micro B(オス)とつないだいだのですがキーボードは無反応です。
アプリを動かしてみても曲を流してみても、キーボードはぴくりともしません。
ZYMさんはタブレットとの事なので、異なるのかもしれませんが、ケーブルを挿した瞬間にキーボードの液晶画面は変化したのでしょうか?
内蔵曲だけでも楽しめますが、ヤマハミュージックデータショップの定額サービスに申し込んじゃったので(>_<)、アドバイスいただけたらとても助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23220804
2点

>りあずさん
私と同じアマゾン・ドット・コムですね。本当届くの早いんですよね。良かったです。
さて、
私はAndroidなのでなんとも言えませんが、正規マニュアルを調べてみましたところIPHONEでもマニュアルに記載があるのでいけそうですね。まずは、このマニュアルに沿って接続コードの仕様を確認してみてはいかがでしょうか?
以下が接続マニュアルです。
https://web.casio.com/app/en/play/top.html
Chordana Playのページ:楽器をスマートデバイスに接続するの「こちら」をクリックすると以下にいけます。
https://web.casio.com/app/en/play/support/connect.pdf
キーボードとデバイスの接続マニュアルになっていますので確認してみてください。IPHONEとキーボード接続可能になっています。
・Apple Lightning - USB camera adapter
・USB cable A (male) - micro B (male)
このコードの仕様は私がIPHONEユーザーではないのでわからないのですが、りあずさんこれでわかりますか?
>ZYMさんは書かれてますが、繋いだ後、キーボード側でも何か設定をされたのでしょうか?
に対してですが、キーボード側の設定は一切不要です。
つないだだけで画面に「LK-S250 接続できました」が出てきて、その後は音も光鍵盤も連動しています。
最初連動していたにもかかわらず、何かの不具合で連動しなくなったとき、ChordanaPlayアプリをアンインストール、再度インストールすれば連動し始めました。最後はこれを試してみてはいかがでしょうか?
内蔵曲だけよりも自分の好きな新しい曲で連動させることこそこのキーボードのありがたみだと思うので、頑張って連動させてみてください。結構感動しますよ。
補足として、連動すればタブレットのスピーカーもキーボードのスピーカーへと切り替わります。
書込番号:23220964
4点


ZYMさん
わかりやすい説明をありがとうございました。
写真も参考になりました。
接続関係はカメラアダプターが用意出来ず、充電も通信も出来るという100円ショップのケーブルをはさんでみたんですが、それが原因な気がしてきました。
高いけど、Apple純正のカメラアダプター買う事にします〜。
書込番号:23222963
3点

ZYMさん
やりました! おかげさまで連動できました!!
結局純正ではないんですが(^_^;)、カメラアダプターにしたら反応してくれました。
嬉しい。楽しすぎる♪
なんと、アプリでは移調も出来ますね。素晴らしい!!
黒鍵をなるべく使わないですむ調で弾いてます(笑)。
この度は、色々な情報を本当にありがとうございました!!
書込番号:23229209
2点

ZYMさん、おかげさまで我が家にも無事LK−S250が届きました。すっきりしたデザインでカッコいいですね! ZYMさんの口コミに出会わなければ、この商品の存在にも気がつかなかったので、情報をシェアしてくださって本当に感謝しています。いろいろ詳しく教えてくださり、どうもありがとうございました。指がおろおろしてしまって私には意外に難しいですが、そのうち何とかなるだろうと期待しています。
りあずさんのカメラアダプタの情報も参考になりました。私もiPhoneに繋ぎたいので、カメラアダプタを買おうと思います。純正に拘らなくても良いみたいですね。お二人ともありがとうございました。
書込番号:23229385
3点

>nono330さん
>りあずさん
こんばんは。
お二方のお買い物の参考になってよかったです。
私自身も本当に良い買い物でしたので寢ないで検索しまくった甲斐が有りました。
LK-512も私が本当に欲しくてたまらない製品でしたが、少し高価でしたので
リスクは有りましたが海外製品にまで手を出してよかったと思っています。
本当に楽しい製品ですよね。
私はピアノは全くの初心者ですが新しい趣味として少しずつ練習していきたいと思っています。
それにしてもAmazon.comは海外からとは思えないくらい発送対応が素晴らしいですね。
書込番号:23229403
6点

この口コミを拝見して、私も本日LK-512の購入を申し込みました!届く前からアプリをダウンロードしたり、曲を購入したりして、楽しみにしています。皆様ありがとうございます!
書込番号:23676011
1点

横からすみません。こちらを見て250を買おうと思いましたが、もう中古でも売っていません。
新しくs450が出るようですが、日本まで送ってくれないようです。
古いですが、lk265でもいいかなと思いましたが、それもありませんでした。
ピアノらしい黒色が欲しいのですが。。。
質問ですが、海外版にも、「らくらくモード」はありますか?
どの鍵盤を弾いても、ちゃんと正しい音楽になるというお遊びモードです。
子供には、それが良さそうです。
また、いろいろな楽器を重ねて録音できるような、
作曲できる機能はありますでしょうか?
せっかく、たくさん楽器が鳴らせるのに、ひとつづつしか
演奏できないのでしょうか? よろしくお願いします。
書込番号:24083271
0点

>ZYMさん
もう、このスレは見ておられないのでしょうかね。。。
なかなか、どなたからもお返事がないようですね。笑。
書込番号:24091333
0点

S250か、LK512に、らくらくモードはあるのか、知りたいのですが、
どなたか、このスレッド見ておられませんでしょうか?
S250は、海外版なので、英語でらくらくモードがなんというワードになるのか?
それがわからないので、調べようがありません。
どの鍵盤を弾いても、正しく曲になってくれるらくらくモードは付いてますでしょうか?
なんという名前で探せばいいでしょうか?
書込番号:24255050
1点

>nono330さん
>りあずさん
>ZYMさん
どなたか、S250を持っていらっしゃる方、
楽々モードという、 どの鍵盤を押しても、ちゃんと曲にってくれる
日本のカシオ光ナビでの「らくらくモード」という機能があるかどうか、
教えていただけませんでしょうか?
海外のアマゾンで今なら何とか買えそうなんです。
書込番号:24304327
1点

>mayayumiさん
こんにちは。ZYMです。
このサイトに久しぶりに来てみますと質問をいただいていたことを確認しました。
その時期にお答えすることができずに申し訳ありません。
その後、いかがですか??既に解決済みでありましたらスルーしてください。
「らくらくモード」について
このモードについて説明書を調べてみましたが私が確認する限りでは記載がないのでmayayumiさんが確認したい内容と全く一緒とはわかりませんが、キー一つを連続で押すことで曲の演奏ができてしまう(リズムだけ合わせてキー一つを連続で押すことで演奏ができてしまう)機能はあります。その機能の事のように思います。
電源オン
→3つ並んでいるボタン真ん中「song」を押す
→曲選曲
→3つ並んでいるボタン真ん中「lesson」を押す
→3つ並んでいるボタン左「step」を押して「easy」を選択
→homeボタン右横の再生ボタンを押す
で始まります。お子様や私のような初心者には非常に楽しい機能です。
このボタンの表示は英語なのでとっつきにくく、また上記の順番で進めようと思っても
少しお馬鹿さんな方向に行きがちなのですがなれれば大丈夫と思います。
その他録音や作曲等の発展的な機能の質問に関しては私はその機能を使用していませんので
ちょっとわかりません。すみません。
購入に際して少し調べてみました。
まだ、Amazon.com(海外Amazon)では2万円以内でお安く買えそうです。
国内では楽天でも購入できそうですね。
海外Amazonの倍の金額で少し高いですね。
私は海外Amazonで私は購入決済してから4日で届きました。メーカー保証は海外ですのでおそらく難しいですが、今も健康的故障無しに遊べています。
もし既に解決済みでありましたらスルーしてください。
これはお勧めできる良い製品と思います。
ご参考までに。
書込番号:24459441
1点

>ZYMさん
半年たってしまいましたが、今頃またほしくなって覗いてみたら、お返事があり助かりました。
米アマゾンで見てみると、250は送料込みで260ドルぐらいです。
買いたいのですが、コーダナプレイは、260か266しか対応してないとのコメントが入ってました。
新しい450のほうにはもちろん入ってるのですが、400ドルを超えてしまいます。
自分で楽譜が読めないので、ダウンロードができないなら、もともと入ってる曲だけで終わってしまいます。
楽々モードの追記、助かりました。
そうです。どの鍵盤を押しても正しい曲になる機能が欲しかったんです。
また、このスレを見られたらいいのですが。待っています。
書込番号:24770310
0点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > GO:PIANO88 GO-88P
技術で常に業界をリードし続けてきたローランドが、
手頃な価格と丁度いい性能・スタイリッシュコンパクト
作戦のコルグにBCNAWARDランキングで負けてます。
入門消費者側視点で開発されることを祈ります。
EZ300やLK520は内蔵曲レッスンが豊富だがピアノ鍵盤
がない。LP180やB2SPはピアノ音源、鍵盤、ペダルがあ
るが、内蔵曲レッスン機能がない。
Amazonランキングでは、B2N〜B2SP価格帯にこれら不満
に応えた新興勢力進出が活発です。打鍵音は未解決。
保育士・幼稚園・小学校教員実技試験受験者等の賃貸
木造・鉄骨造りでは、アクション鍵盤やライトタッチ鍵
盤の打鍵音が憂慮され、導入見合わせが懸念されます。
ローランドがAmazonランキングのSHIERINSRF200,
DonnerDEP20,Longeye MOLDIなどご研究いただき、より
良い商品で愛好者の輪を広げていただくことを祈ります。
特許は出願20年で独占権を失うので、新興勢力商品力
向上速度は意外に速いかもしれません。
スマホ、パソコン、家電、AV,半導体、各分野での日
本メーカーの失敗が、楽器でも起きるのでしょうか?
5点

GO:PIANOっていまいちコンセプトがよくわかりませんし、
どんな人をターゲットにしてるのか…
書込番号:24749612
2点

>MA★RSさん
ご返信いただきありがとうございます。
普段は立てかけて置いて、使うときだけテーブルに載せて利用する方法は以前ご教示いただきましたが、
どんな人がターゲットかは、素人の手前には残念ながらわかりません。
NPのスピーカーの位置も?です。
GO88やNP32の打鍵音がPXS1100より大きいのも?です。
KX88の鍵盤、静かで連打性もNHに負けていなかったように記憶しています。
B2N〜B2SP価格帯の入門用新興勢力の進歩と、国産各社の今後のとりくみを祈ります。
書込番号:24749785
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-32B [ブラック]
ピアノとして使うならAlesisRecitalPro
軽量可搬型汎用ピアノならDonnerDEP10
国産がこれらに対抗するのは困難でしょうか?
GM多機能KBは内蔵曲レッスン充実・ピアノ鍵盤なし!
木造・鉄骨造り集合住宅でピアノの打鍵音と振動問題!
可搬型はB2N、据え置き型はLP180〜B2SP価格帯で解決
するか否かがAmazon新興勢力との選択に影響しそうです。
音源・機能・内蔵曲:NP32+PSRE360+USBA端子
鍵盤:KX88型
アンプ・スピーカー:NP32
筐体:可搬型NP32を88鍵化 据え置き型LP180
木造や鉄骨造り賃貸に住む保育士・幼稚園・小学校教員
実技試験受験者や、入門者(定番教則本を順番に習うの
はあまりに迂遠すぎ、定番曲を易しいアレンジで早くた
くさんレパートリーにしたい。)の役に立つでしょう。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5912
0点



シンセサイザー・キーボード > KORG > NAUTILUS-88
操作説明書を読んでみても何が出来るのか分かりませんでしたので、参考にしたYouTubeの動画をピックアップしました。デモソングは内蔵SSDのFACTORYフォルダからロードできるので操作を間違えても復元できました。
CRAZY FUN With The Korg Nautilus!
https://www.youtube.com/watch?v=QCF8Sg4t5Go
※明るいノリでNAUTILUSを紹介したレビュー
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
爆速!デモトラック制作 -NAUTILUS編- - KORG
https://www.youtube.com/watch?v=6V4hoxs2-gU
※操作手順の説明は分かりやすいです
※デモソングをWAVにする手順が分かります
Program and Combi Sound Highlights from the Korg Nautilus Keyboard
https://www.youtube.com/watch?v=VDr6570EDNo
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※NAUTILUSの基本操作を把握できます
NAUTILUS Video Manual Series - KORG
https://youtube.com/playlist?list=PLI2nrlSczxHpldrdgrrtGQ7y9RWUAa5BI
※字幕 で 日本語 により閲覧可能
※NAUTILUSの基本操作を把握できます
Korg Nautilus Tutorial: Settings for your new Korg Nautilus
https://www.youtube.com/watch?v=p7M95CbVL6k
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※セットアップ方法の解説
Korg Nautilus Tutorial: Scene Setup
https://www.youtube.com/watch?v=ZNEuS2S2LrQ
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※COMBINATIONの解説
How to Use Arpeggiator Scenes to Create Dynamic Performances with the Korg Nautilus Keyboard
https://www.youtube.com/watch?v=1HY-kr3VXp4
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※COMBINATIONの解説
How to use an Electric Guitar or Bass to Control the Korg Nautilus MS-20 Synth Engine
https://www.youtube.com/watch?v=xqjctMD5JY8
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※外部入力によりMS-20を使う手順
Korg Nautilus Tutorial - Importing and Using Samples/ Creating Programs and Combinations
https://www.youtube.com/watch?v=Lc44PNNqC-Y
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※メディアからのサンプルのインポートして変換する手順
今後、何か操作学習に使えそうな動画を見つけたらシェアします。
2点

Patch of The Week - KORG
https://www.youtube.com/playlist?list=PLI2nrlSczxHo148x5c729dXnRVU8zHmsY
※字幕 で 自動翻訳(日本語)により閲覧可能
※設定で英語字幕にして、再度設定すると自動翻訳を設定できる
Patch of the Week 114: Countdown, and Rise Up! Pitch-rise Synth with NAUTILUS
https://www.youtube.com/watch?v=aZzphqUli8M
※AL-1 ピッチが上がるシンセサイザーの手順
Patch of the Week 115: Hungry Wolves? Here's a "Popcorn" Sound with NAUTILUS
https://www.youtube.com/watch?v=4FR-r3avID4
※PolySix ポップコーン音のシンセサイザーの手順
Patch of the Week 116: Summer Seagulls SFX (say that 5x fast) with NAUTILUS
https://www.youtube.com/watch?v=3eQzFEw6mDY
※MOD-7 ヒューン音のシンセサイザーの手順
Patch of the Week 117: Shredding Lead Guitar Synth with NAUTILUS
https://www.youtube.com/watch?v=ZYUchWDUgjQ
※左のスティック変化をオシレーターへ反映させる手順
Patch of the Week 118: Side-Chained Synth Pad with NAUTILUS
https://www.youtube.com/watch?v=caSboJvXQGw
※COMBINATIONの解説
---
KORG NAUTILUS - System Update
https://www.youtube.com/watch?v=ZBfkgTPOm7c
※字幕なし
KORG NAUTILUS - Pianos & Grand Pianos - Power of SGX-2 Engine
https://www.youtube.com/watch?v=h2UbL2ctKuo
※字幕なし
※SGX-2 の音色、本体でWAV録音して綺麗な音にならないので注意
書込番号:24253919
1点

SGX-2の録音
ANTELOPE AUDIO の Zen Go Synergy Core オーディオインターフェイス に似ている形状ですが、詳しく分かりません。ディスクリート設計になっているADコンバーターで、これに関係する何かと思う。
Zen Go Synergy Core | Antelope Audio Japan
https://jp.antelopeaudio.com/products/zen-go-synergy-core/
\61,280(税込)
クラス最高レベルのAD/DA変換、最大127dBのヘッドルーム
最大24ビット/192kHzでの録音、ミキシング、再生が可能
65dBのゲインを持つ2つのディスクリート超線形プリアンプにより、スタジオ品質のレコーディングが可能。
すべてコンボXLRジャックで、マイク/ライン/Hi-Z入力として機能します
NAUTILUS-88 側で ソングを 24bit WAV へサンプリングしても音は悪いので、こういうものでないと綺麗な音にならないと思いました。ケーブルは SOFTEC MIC CORD でいいと思います。
書込番号:24253961
1点

Zen Go Synergy Coreの上位版が発売されました。
こちらのネット記事が参考になりそうです。
Antelope Zen Q Synergy Core - DTM Station
125,400円(税込)
https://www.dtmstation.com/archives/54741.html
このクラスでは大手スタジオで使われる SONY C-100 17万円のコンデンサーマイクロホンぐらいでないとダメなじゃないかと思うけど、早く買うとキャンペーンで Edge Solo マイク 6.8万円がもらえるという。
SONY C-100 サンプル音源 (女性ボーカル) (アコースティック・ギター) (ピアノ)
https://www.sony.jp/microphone/hi-res_sample/
書込番号:24546858
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-12B [ブラック]
1スピーカーを背面に回し73鍵にしてほしいです。
2鍵盤はピアノタッチで打鍵音が静かなKX88型。
3音源はNP32+PSRE360の93音ポリフォニック。
4本体だけでなくUSBメモリに録音可能。
5価格はNP32+PSRE360=¥43121くらい?
6 SP34のような3本ペダルユニットオプション。
アクション鍵盤の打鍵音と振動はRCかSRCの建物でない
と心配です。LP180程度のタッチならKX88のほうが打鍵
音と振動問題が少なく、RCやSRC以外居住の方も楽しめ
るのではないでしょうか?
PSER360の豊富な内蔵曲レッスンシステムは、保育士
・幼稚園・小学校教員採用試験実技受験者に役立つでし
ょう。USBメモリ録音できればなおよいでしょう。
スタンド・椅子・ヘッドホンはAmazonのサクラ楽器
セット¥7100+で¥50221くらいで収まればありがたいです。
AmazonでDonnerDEP20やCEULAをご検討中の方々も、
本当はYAMAHAがほしいのではないでしょうか?
アクション鍵盤はP121の筐体が必要でしょう。
2点

申し訳ありません。3本ペダルユニットン価格を考えていませんでした。防音防振マット価格も考えていませんでした。
CEULAとの価格の比較から、本体+3本ペダルユニットで¥40180くらい?
スタンド・椅子・ヘッドホンセットはAmazonで ¥ 7100
防音防振マットはホームセンターなどで ¥ 2400位で見つかるといいな?
合計¥49680くらいで揃えられるときがくればいいな?と祈っています。
書込番号:24521979
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





