ヤマハすべて クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(155件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

迷っています・・・

2010/04/04 21:43(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E323

スレ主 guemarsanさん
クチコミ投稿数:2件

受験の合間に、あったらいいなと思い購入を検討していますが、とても迷っています。
カシオ ベーシックキーボード CTK-4000との主な違いは何でしょうか?
仕様や口コミ・レビューを見比べてみましたがよく分かりません・・・

それか、他にオススメのキーボード・電子ピアノ等はあるでしょうか?
パートを重ねて、一人オーケストラ?みたいな事がしたいのです。ピアノに似せた鍵盤の質などには拘りは無く、多くの音色、録音→PCへ等が出来ればいいなと思っています。予算は〜三万円くらいです。

初心者まるだしな質問ですみません。宜しくお願いします。

書込番号:11188376

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/04/04 23:56(1年以上前)

guemarsanさん、こんばんは。


PSR-E323とCTK-4000で大きく違うのは、鍵盤の形状と録音トラック数です。

PSR-E323は平べったいいわゆるシンセ鍵盤で、CTK-4000はピアノっぽいボックス鍵盤です。

どちらがいいかはお好みで。


録音トラック数はPSR-E323が2トラック、CTK-4000は6トラックなので、

CTK-4000の方がより多くの音を重ねられます。

だたし、どちらの機種も本体でしか再生ができません。


もしPCで再生したいのであれば、カシオの上位機種CTK-5000にするといいでしょう。

CTK-5000は録音した曲をSDメモリーカードにSMFファイル形式(MIDIファイル)で

保存できるので、そのままPCで再生できます。

PCとキーボードをつながなくてもSDカード経由でデータを移動できるのはかなり便利じゃないかと思います。


ただし保存できるのは音そのものではなくMIDIの楽譜データなので、

キーボードの音がそのままPCで再生されるわけではありません。

CTK-5000にはラインアウト端子がついているので、こちらに録音可能なMP3プレーヤーなどの

録音機器を接続すれば、CTK-5000の音を直接録音することも可能です。


guemarsanさんの用途にはCTK-5000が合っているんじゃないかと思います。


演奏に熱中しすぎて受験勉強がおろそかにならないように気をつけて下さいね。

書込番号:11189265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 guemarsanさん
クチコミ投稿数:2件

2010/04/05 21:30(1年以上前)

アナスチグマートさんこんばんは。
なるほど・・・。一人ですごく混乱していたので、助かりました。ありがとうございます。

CTK−5000、いいですね!
作った曲をPCで編集し直したりもできますしね。検討してみます。

受験勉強(演奏も)、ぼちぼち頑張りたいと思います。
詳しく教えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:11192804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Portable Grand NP-30

クチコミ投稿数:2件

子供と一緒に歌を歌ったり、音程を教えようと思って購入を検討しています。
子供が小さいので、実際にピアノを習うかどうか分からないので本格的な電子
ピアノを買う予定は今のところありません。
私自身は子供の頃にピアノを習っており、(絶対?)音感もあると思っています。

私の実家にはヤマハのアップライトピアノがあるのですが遠方のため、
・音程がしっかりしている
・コンパクト
・低価格
な製品を探しています。

近所の楽器店や大型電気店を何店か見て廻ったのですが、こちらの製品を置い
ているところがなく、実際に音を聴く事ができません。。。
ヤマハ製品は音が良いと思っていたのですが、低価格の電子ピアノを弾いた時
に感じた違和感が気になって、この製品を購入するかどうかを迷っています。
関西で、実際に試し弾き(少し音を鳴らす程度)出来るところをご存知の方が
いらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:10855302

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/01/29 07:58(1年以上前)

雨ふりくまのこさん、おはようございます。

関西在住ではないのですが、つい先日京都に行ったとき、
京都駅に隣接しているビックカメラにNP-30が置いてあったような・・・。
ちゃんと覚えていません。

ネットで調べたところだと、大阪心斎橋にある三木楽器という店は
かなり豊富な機種を揃えているみたいです。
NP-30の在庫はあるみたいなので、試弾できるか問い合わせてみてはどうでしょうか。
http://www.mikigakki.com/shinsaibashi/index.php

書込番号:10855354

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/30 22:43(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは。

大変丁寧なコメントを頂きまして、ありがとうございました。
実際にお店に行ってからコメントしようと思っていて、お礼
を申し上げるのが遅くなりました。
お店HPのリンクまで載せて頂き大変参考になりました。
心斎橋のお店には是非行って、心ゆくまで色々と触れて
みたいです。

本当にありがとうございました。

書込番号:10863224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E413

スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

こんにちわ。キーボード初心者で曲作りに憧れています。
わかる質問にだけでもよいので、よろしくお願いします。

@録音機能
・内臓のフラッシュからPCに曲の転送はできますか?
・(PCを使っての録音はできるんですよね?)
・MP3プレイヤーでの録音はできると思うんですが、その時にキーボードの音ってなくなっちゃいませんか?? [OUTPUT/ヘッドフォン兼用]
・マイクと曲を合わせて録音もできるのでしょうか?

A第一候補はPSR-E413なのですが、ランキング上位にあるのでカシオの
ベーシックキーボード CTK-4000も気になっています。音や使い勝手など、
比較してどうでしょうか??
特徴やどちらがオススメ等ありましたら、教えてください。

書込番号:10706835

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/12/31 10:23(1年以上前)

初めまして。

この機種は持ってませんが、
説明書を読んだ限りだと、以下のような感じでした。
私はあまり詳しくないので間違っているかもしれませんが、
ご参考まで。

>・内臓のフラッシュからPCに曲の転送はできますか?
*曲の転送はできますが、バックアップという位置づけになっているため、
パソコンでデータを再生・編集することはできないようです。


>・MP3プレイヤーでの録音はできると思うんですが、その時にキーボードの音ってなくなっちゃいませんか?? [OUTPUT/ヘッドフォン兼用]
*ヘッドフォン端子にケーブルを接続した時点で本体スピーカーから
音が出なくなる仕様となっています。


>・(PCを使っての録音はできるんですよね?)
*USBで通信できるのはmidiによる演奏情報だけなので、
USB接続ではPCにキーボードの音を直接録音することはできません。

PCにマイク入力端子があれば、キーボードのヘッドフォン端子と
つなぐことでPCでの録音は可能です。

ただし上で述べたように、本体スピーカーの音は
でなくなってしまいます。


>・マイクと曲を合わせて録音もできるのでしょうか?
*本体だけでは無理です。
本体に記録されるのはオーディオデータではなくmidiデータなので、
歌などの生音を録音することは出来ません。
(そもそもマイク入力端子がありません)

書込番号:10711928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ten.さん
クチコミ投稿数:43件

2010/01/10 19:25(1年以上前)

アナスチグマートさん返信ありがとうございます!!
そして、遅くなってしまってすみませんっっ
以前レスしたつもりだったんですが、なんか登録できていなかったようですっっっっ

アナスチグマートさんの助言もあり、実は先日お取り寄せ購入し、ついに昨日届きました!!
楽しいです!!

録音機能は、PCでつなげば、PCのスピーカーからできそう・または丸無視してMP3プレイヤーでとってしまおうと考えていますが、初心者の私が実践するのはもう少し先になりそうです。
また、MIDIの存在を知らなかったため、返信、勉強になりました。

ありがとうございましたー!

書込番号:10762842

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング