ヤマハすべて クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Amazon新興勢力が脅威の価格帯!

2022/05/14 14:39(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-32B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

ピアノとして使うならAlesisRecitalPro
軽量可搬型汎用ピアノならDonnerDEP10
国産がこれらに対抗するのは困難でしょうか?
 GM多機能KBは内蔵曲レッスン充実・ピアノ鍵盤なし!
木造・鉄骨造り集合住宅でピアノの打鍵音と振動問題!
 可搬型はB2N、据え置き型はLP180〜B2SP価格帯で解決
するか否かがAmazon新興勢力との選択に影響しそうです。
 音源・機能・内蔵曲:NP32+PSRE360+USBA端子
 鍵盤:KX88型
 アンプ・スピーカー:NP32
 筐体:可搬型NP32を88鍵化 据え置き型LP180
木造や鉄骨造り賃貸に住む保育士・幼稚園・小学校教員
実技試験受験者や、入門者(定番教則本を順番に習うの
はあまりに迂遠すぎ、定番曲を易しいアレンジで早くた
くさんレパートリーにしたい。)の役に立つでしょう。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5912

書込番号:24745729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電子キーボードの選び方

2022/05/03 06:26(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-32B [ブラック]

スレ主 1560さん
クチコミ投稿数:171件 piaggero NP-32B [ブラック]のオーナーpiaggero NP-32B [ブラック]の満足度5

以下参考に

1)音量調整の回転スイッチかスライドスイッチが付いていること。
なぜか? 電源を入れた時、いつも同じ音量で演奏を始められる。
音量をボタンスイッチ+/- で調整するタイプだと、デフォルト設定の音量が大きすぎて、電源を入れる度に、毎回音量を調整しなければならないことがある。それは面倒。電子キーボードの多くが、オートパワーオフ機能が付いているので、電源を入れ直す機会は意外に多い。

2)鍵は出来るだけ多いもの
49鍵は明らかに不足。61鍵でもいずれ不足と感じる時が来る。

3) 姿勢が大事 スタンドと椅子にもお金をかけましょう
出来れば純正のスタンドや椅子も用意する。
椅子は高さの微調整ができるもの。

4) ダンパーペダル
音の響きにバリエーションが出ていいです。
4000円ほど。


書込番号:24728726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホン、右側から音が出ない

2022/02/02 22:09(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-12B [ブラック]

スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

一年弱使っています。ヤマハのヘッドホン HPH150を使って、2週間程前から右耳から音が出なくなりました。
ジャックを抜き差ししたり、電源を落としたりしてみましたが改善せず。ヘッドホンを新しく購入するも、同じ現象。。
保証期間中なので修理に持っていきましたが、その時は両耳とも音が出たんです!イヤホンのジャックがきちんと差し込まれていなかったのでは?と。

なので修理せず帰宅。その日は正常。
次の日また弾こうとすると右耳から音は出ません。
このような状況の方はいらっしゃいませんか?
楽器不可マンション。また子供と寝ている寝室に設置し、夜練習しているため、ヘッドホン利用しか出来ません。
あと10日程で保証期間が終わるので修理に出したいのですが、また持ち込んでも無理でしょうか?

このまま買い替えするのがいいのか…悩んでいます

書込番号:24577161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2022/02/02 23:01(1年以上前)

>また持ち込んでも無理でしょうか?

持ち込んでみてもらうしかないかと思います。

楽器見せてくれるのであれば、見てあげれますけど、
文字情報だけでは判断できないですよね…


とりあえず、HPH150をスマホとか、ウォークマンとかにつないで
両方でるか確認してみては。
両方から出れば、NP-12B側の問題という事ですし。

http://airvariable.asablo.jp/blog/2019/03/22/9050976
若干症状は違いますが、自分で直した方もいるようです。

>あと10日程で保証期間が終わるので修理に出したいのですが
ラストチャンスだと思いますので出してみては。

書込番号:24577269

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/03 12:06(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
もう一度修理依頼をしました。
イヤホンを別の楽器に繋いでみろだの、ないなら楽器店で試して来いだの、イヤホンの不具合を疑われていますが。

また持ち込んだその場では音が出てしまったら…修理を断られるかも?と心配ですが、
いつ音が出なくなるかもわからない不安定な状態は辛いですし、ラストチャンスでなんとか修理してもらいます。

修理終わったら別の物に買い換えるかもしれません。

書込番号:24577964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2022/02/03 12:29(1年以上前)

治るまで保証を受けてください。

保証期間が切れようと、修理の失敗なので保証する義務があります。

「あと10日で切れますけど、切れたらもう捨てるしかないんでしょうか? 保証は受けられないんでしょうか?」って不安そうに聞いてください。

書込番号:24578000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:62件

2022/02/06 14:39(1年以上前)

>tiffachanさん
ヘッドホンをTVにつないで両側から音が出ればヘッドホンの問題でなく、NP12側の問題が疑われます。
https://jp.yamaha.com/support/repair/repair_info/portable_keyboard.html
 その際、「TVにつないだとき両側から音が出た」、「NP12につないだ時だけ片方から音が出ない」
と明確にお伝えいただく必要があります。
 https://yamaha.custhelp.com/app/ask/p/837
店舗側の反応が思わしくないならばこちらのお問い合わせでも同様です。
対応した店舗名と店舗対応への不満、、TVにつないだ時とNP12につないだ時のヘッドホンの音の出方の違い、
保証期間内対応がなければ今後CASIO乗り換え検討、などご記入可能な欄があります。
 問題は速く解決されたほうがよろしいでしょう。

書込番号:24583809

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiffachanさん
クチコミ投稿数:18件

2022/02/13 14:17(1年以上前)

>MA★RSさん
>ムアディブさん
>アウト!さん
ありがとうございました。
修理をお願いして無事返ってきました!

2度目も音は両耳から出ると言われましたが、不安定な状態で音が出たり出なかったりも不都合があるし、保証期間内にきちんと診て欲しいとヘッドホン、ac電源と共に持ち込みました。

イヤホンジャックの本体側の基盤を変えてもらいました。
以前のように音も両耳から聞こえ、無事に練習出来てます!
もし、スピーカーから音が片方しか出ないようなら、他の箇所の不具合が考えられるので保証期間すぎても直して貰えるとのことでした。

途方に暮れていたので、こちらで相談してよかったです、皆さんのお陰です。ありがとうございました。

書込番号:24597240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-12B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

1スピーカーを背面に回し73鍵にしてほしいです。
2鍵盤はピアノタッチで打鍵音が静かなKX88型。
3音源はNP32+PSRE360の93音ポリフォニック。
4本体だけでなくUSBメモリに録音可能。
5価格はNP32+PSRE360=¥43121くらい?
6 SP34のような3本ペダルユニットオプション。
アクション鍵盤の打鍵音と振動はRCかSRCの建物でない
と心配です。LP180程度のタッチならKX88のほうが打鍵
音と振動問題が少なく、RCやSRC以外居住の方も楽しめ
るのではないでしょうか?
 PSER360の豊富な内蔵曲レッスンシステムは、保育士
・幼稚園・小学校教員採用試験実技受験者に役立つでし
ょう。USBメモリ録音できればなおよいでしょう。
 スタンド・椅子・ヘッドホンはAmazonのサクラ楽器
セット¥7100+で¥50221くらいで収まればありがたいです。
 AmazonでDonnerDEP20やCEULAをご検討中の方々も、
本当はYAMAHAがほしいのではないでしょうか?
 アクション鍵盤はP121の筐体が必要でしょう。

書込番号:24521399

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:642件

2022/01/01 12:32(1年以上前)

 申し訳ありません。3本ペダルユニットン価格を考えていませんでした。防音防振マット価格も考えていませんでした。
CEULAとの価格の比較から、本体+3本ペダルユニットで¥40180くらい?
スタンド・椅子・ヘッドホンセットはAmazonで        ¥ 7100
防音防振マットはホームセンターなどで          ¥ 2400位で見つかるといいな?
合計¥49680くらいで揃えられるときがくればいいな?と祈っています。

書込番号:24521979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-32B [ブラック]

クチコミ投稿数:642件

1スピーカーを背面に回し88鍵にしてほしいです。
2鍵盤はピアノタッチで打鍵音が静かなKX88型。
3音源はNP32+PSRE373の109音ポリフォニック。
4本体だけでなくUSBメモリに録音可能。
5価格はGOPIANO88+CTX700=¥49400くらい?
6 SP34のような3本ペダルユニットオプション。
 CASIOCDPS300\54780<B2+PSRE373=\58100がでました。
アクション鍵盤の打鍵音と振動はRCかSRCの建物でない
と心配です。LP180程度のタッチならKX88のほうが打鍵
音と振動問題が少なく、RCやSRC以外居住の方も楽しめ
るのではないでしょうか?
 PSER373の豊富な内蔵曲レッスンシステムは、保育士
・幼稚園・小学校教員採用試験実技受験者に役立つでし
ょう。USBメモリ録音できればなおよいでしょう。
 スタンド・椅子・ヘッドホンはAmazonのサクラ楽器
セット¥7100+で¥56500で収まればありがたいです。
 AmazonでDonnerDEP20やCEULAをご検討中の方々も、
本当はYAMAHAがほしいのではないでしょうか?
 アクション鍵盤はLP180の筐体が必要でしょう。

書込番号:24521367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件

2022/01/01 12:16(1年以上前)

 申し訳ありません。ペダルユニット価格を考えていませんでした。防音防振マット価格も考えていませんでした。
DonnerDEP20トの価格の比較から考えると、
本体+3本ペダルユニットで         ¥45980くらい?
スタンド・椅子・ヘッドホンセットはAmazonで¥ 7100
防音防振マットはホームセンターなどで   ¥ 2920くらいで見つかるといいな?
で、合計¥56000〜¥56500くらいで収まってくれることを願います。

書込番号:24521961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらの方がいいですか?

2021/12/11 13:59(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-12B [ブラック]

スレ主 na0nn1さん
クチコミ投稿数:3件

4歳の娘にクリスマスプレゼントでキーボードをあげようと思うのですが、
NP-12BとPSR-E273で迷ってます。

どちらの方がいいとおもいますか?

書込番号:24488395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21774件Goodアンサー獲得:2945件

2021/12/11 19:00(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001268569_K0000850961&pd_ctg=2505

系統はちょっと違うのでどちらが良いかだと思います。
PSR-E273
  色々遊べる機能がある機種。
piaggero NP-12B [ブラック]
  一応電子ピアノの簡易版的なピアノよりの機種。

4歳という事なので、好奇心旺盛とか、親子で調べながら覚えるとかなら
PSR-E273の方が面白いかもしれません。
漠然と音楽を好きになってほしいとか。

ゆくゆくはピアノを弾けるようになってほしい、とかならNP-12の方が良いかも
しれません。本当に興味を持ちだしたら電子ピアノに移行するとか
になるかもしれませんが。

子供の興味の行方は分からないですが、ざっくりとしたところで
ポピュラー志向ならPSR、クラシック志向ならNPでしょうか。

ものをいじる事が好きならPSR、鍵盤弾けるようにさえなってもらえればならNPとか。

PSRも電源入れる、鍵盤を弾くという事でも使えますけど。

お子さんの性格とか、興味で選んでみてはいかがでしょうか。

書込番号:24488837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング