ヤマハすべて クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とても〜良かったですよ、

2008/02/07 01:39(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

スレ主 M.Marioさん
クチコミ投稿数:5件

さすが〜楽器のヤマハです、音がいいです〜
娘も喜んでいます。

書込番号:7353581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機で買いました

2008/01/28 02:28(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE EZ-J200

クチコミ投稿数:12件

値段は19,800円でしたが,ポイントが10%で約2000円ついたので,約18,000円でした。
結構安いかな。

書込番号:7304998

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/01/28 02:41(1年以上前)

補足です。
決済はヤマダのLABIカードです。

書込番号:7305013

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーズ電気で8600円で購入(^o^)/

2007/12/26 00:06(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE EZ-J15

クチコミ投稿数:8件 PORTATONE EZ-J15のオーナーPORTATONE EZ-J15の満足度3

近所にオープンしたので行って店員と交渉して格安で買えました。
ポイントがない分交渉すれば値引きしてもらえますよ。
ただ店員によって値段が変わりますけどね…。

書込番号:7163270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

キーボード

2007/10/27 15:15(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E313

スレ主 AJI-AJIさん
クチコミ投稿数:1件

EZ-J200と同じキーボードなんでしょうか? タッチ感など同じかな?

書込番号:6911694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

予想外に使える?

2007/10/04 12:29(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E203

クチコミ投稿数:14件 PORTATONE PSR-E203のオーナーPORTATONE PSR-E203の満足度4 楽天ディスカウントショップ 


値段が安いキーボードでも、
MIDIが付いているだけでやっぱり便利ですね〜。

本格的な音色作りはできなくても、
GM音源フォーマットなので、イロイロと便利です。

あとはエフェクトさえという感じですが、
某社のギター用マルチエフェクターに繋げてみましたが、
シンセには無いチープさで結構良かったですよ。

書込番号:6829974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

小型軽量アダプタ

2007/05/17 16:13(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Synthesizer MM6

スレ主 osamu1919さん
クチコミ投稿数:156件 Music Synthesizer MM6のオーナーMusic Synthesizer MM6の満足度4

MM6付属のACアダプターの重さに困っている方への情報提供。

本体が5キロと軽いのにアダプタが約1キロもあり、これではせっかくの本体の軽さも台無し。しかも岩石みたいな形状なので、ソフトケースに入れづらく、持ち運びにも困ってた。

他社製ですが、MM6の規格に合う小型軽量のアダプターを探して
買ってみた。以下のページの[M-00026]、税込み千円。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=12v&s=popularity&p=1&r=1&page=&cl=1#M-00026

体積は約1/2に、重量は約1/5になり、また薄型なのでソフトケースに入れてもボッコリ出っ張ることもなくなった。

ただし、このアダプタを使用して本体が故障した場合、純正ではないからYAMAHAの保証は受けられないし、アダプターの販売店も補償問題になるので、決して「このアダプターなら使えます」とは言ってくれない。

もちろん私も責任は負わないので、購入とご使用は、個人の判断と責任でどうぞ〜。

ちなみに、このアダプタを購入してMM6に接続後、約5時間、電源をONしっぱなしにし、その間に手弾き演奏やUSBへのSAVEとLORD等をやってみましたが、本体、アダプタ共、異常な発熱もなく、またスイッチングACアダプタの欠点とされる「ノイズのノリ」もなく使えていることを、検討時の判断材料として、お知らせしておきます。

■せっかく小型軽量をウリにしてMM6を製品化したのなら、ACアダプタも小型軽量のものを付属にして欲しいものです。

パソコンのように充電して使える選択肢がある製品ならともかく、MM6はACアダプタの常時使用が必須なのだから、これと本体と
一緒に運ぶことや、その場合のユーザーの利便性を、メーカーはもっと考慮すべきと思いますね。

ちなみに、上記で紹介したアダプタは税込1000円。一方、MM6に付属の純正アダプタPA−5Dは、標準的な販価が3150円。決してコストアップには、ならないのでは、と思います。

書込番号:6344034

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング