ヤマハすべて クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ピアノの音が素晴らしい

2014/01/30 09:32(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > CP4 STAGE

クチコミ投稿数:2077件 CP4 STAGEの満足度5

恥ずかしながら60うん歳の手習い用です。
自宅練習用に・・・、置き場が無いのでP105Bを買うはずでした。

YouTubeやお店であれこれ聴いて触ってみると、CP5やCP4の音にびっくり、心地良い音なのです。
高級グランドピアノの音を意識して聴いたのは初めてで、すごい、綺麗の一言。
ささやかなオーティオの趣味もあり、自然と耳が音質を選んでしまいます。
この音がこの値段で買えることに感謝、開発者の熱意と時代の進歩に驚きです。
それに、鍵盤タッチもグランドピアノに近いというので更に惹かれます。
普段使うパソコンのキーボードさえ、タッチの良いものは快適。
CP40でももったいないほどですが、CFXピアノの音が欲しいとか、消費電力は処理能力に比例するので
後がない歳寄りは思い切ってCP4を選びました。

P105BかCP4か、値段が数倍違うので何を判断基準にするか、さんざん悩みました。
超入門者ですから当分はまったく必要無いことは判っていますが、すぐに乗り換えたくなりそうです。
それにピアノの響きが好きで習いたくなったのだから、いい音を聴いて練習したいと考えました。
来月早々届くとか、心躍ります。
楽しく弾けるように自信はまだありませんが、ピアノを愛する皆さんのお仲間になれる日を夢見たいです。

ジャズピアニスト 甲能正隆様のホームページやYouTubeに掲載されたデモは、とても参考になりました。
甲能さんの弾いておられる「枯れ葉」、気持ちよさが伝わってきて最高です。
大感謝、ありがとうございます。

書込番号:17130580

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2077件 CP4 STAGEの満足度5

2014/05/20 18:46(1年以上前)

CP4が2月半ばに届き、その月から音楽教室で月2回レッスンを受けています。
iPod Touch G5付属イヤホンで聴きながら、毎日1時間程度練習していますが、子供の10倍ほどゆっくり進む感じで、初級レベルにもほど遠い道のりです。練習は30分で止めようと始めても、綺麗な和音についつい1時間を超えることが多いです。
3ヶ月使いましたが、教室使用のアップライトピアノと比較した感想をお伝えします。

音量
生ピアノは、力入れてたたくと比例してピーク音量が上がり、それがとても気持ちよくて欲しくなります。
CP4はどんなに勢いよくたたいてもプリアンプ回路が飽和しないよう、ピーク制限がすぐ働くのでダイナミックさがありません。その代わり、緩くたたいても結構な音量が出ます。CP4は、小さな弾き力から中程度までは力に比例した音量がリニアに変化するので、ステージ演奏には適しているのでしょう。
生ピアノは、狭い家内での練習は音量過大ですし、防音室も欲しいです。CP4はその場の最正音量に設定でき、置き場と移動の自由度が高いのが何よりです。

音質
生ピアノの間近の音はエレピよりずっと綺麗で、箱の響きが直接体感できて本当に素晴らしいです。
ところがCP4は和音になると、うっとりするほど綺麗に響きます。電子調律100%の効果かと推定します。
それで、CP4にもヤマハの余裕あるPAスピーカーをつないで、音を肌で感じてみたくなりますが、狂いそうな反復練習は家族のp迷惑千万でしょう。イヤーフォンで気兼ねなく練習できるエレピは、本当にありがたいです。

CP4は、ステージのスピーカー経由で聞こえる音質が、存在感ある良い音に聞こえる音源になっているようです。
また、従来からの金属っぽい電子ピアノ音源は何に使うのか不思議でしたが、実はステージ演奏のとき曲イメージに合うようで、そんなステージ伴奏の動画をみて納得しました。ステージ用楽器に素人が触れ、知らなかったことが見えておもしろいです。

イヤーフォンや自宅のPA経由の音質は、それらの特性に依存するので機種選択と調整が必要になるかもしれません。
オーディオ知識があればよいですが、練習エレピとしてCP4は高価なわりに扱いにくい感じです。
他方、ヤマハ製PAも併せてコストがかけられる場合は、問題ないと思います。

CFXピアノ音源は綺麗でこれでいつも練習しますが、サステイン押下時のイヤーフォン音は響きすぎになります。調整できるかもしれませんが、不慣れで判りません。

各種操作
ステージでの音質や響きが細かく調整できるなど、バンド生演奏で使う機能が沢山網羅され、素人に判らないものもあります。取説を読んで理解しないと細かい操作はできません。反面それが奥深くておもしろいです。

以上、3月目の報告になります。

書込番号:17537000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/19 08:17(1年以上前)

高級オーディオに接続するといいですよ。家は100万以上のシステムに
lineで接続しています。

書込番号:23478114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

デジマートにて

2020/06/18 20:51(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PSS-A50

クチコミ投稿数:45件

デジマートにて、送料は990円かかりますが、
新品で買えるようになりましたね!
デジマートは、ググって下さい。

書込番号:23477344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

購入したいのだが

2020/05/05 11:56(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PSS-A50

クチコミ投稿数:14件

輸入品しかないようで。
YAMAHAさん、国内でも流通するようにお願いいたします。
ぜひ買いたいのです。

書込番号:23382242

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2020/05/05 20:11(1年以上前)

https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/pss-a50/index.html

これからではないでしょうか。
メッセの日程の関係で海外→国内になったりします。
今年はさらにコロナの影響もあるのでは。

書込番号:23383448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2020/05/05 20:41(1年以上前)

全国の楽器店のみなので、
・通販はなし
・量販店はなし
だとなかなか遭遇しないかもですね。

コロナが落ち着いたら近くの楽器店に確認してみては。取り寄せはかのではないかと思います。

書込番号:23383522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/05/06 12:11(1年以上前)

お答えありがとうございます。

楽器店だけなんですね、近くにないなぁ。
自分も欲しいのだけど、子供に与えたくて。
楽器店の通販をあたるしかないかな。

書込番号:23384805

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2020/05/06 19:17(1年以上前)

https://www.shimamura.co.jp/shop/nagoyachaya/piano-keyboard/20191113/5056

楽器店通販見てみましたが、入荷未定が多そうですね。
E30の方は流通在庫がありそうですね。

書込番号:23385928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ふじわさん
クチコミ投稿数:19件

2020/05/09 06:45(1年以上前)

UKのAmazonには在庫があるようです。国内でも早く流通するとよいのですが。
https://www.amazon.co.uk/gp/aw/d/B07XCL6PWG/ref=psdcmw_407816031_t1_B07ZKY4J1G

ちなみに以下のとおり金額を計算してみましたが、転送サービスを利用しても、日本で購入するのと同じくらいの金額で入手できそうです。
PSS-A50 10,100円(74.68 ポンドx135 円/ポンド)
転送サービス 2,000円
合計 12,100円

書込番号:23391329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/05/09 12:53(1年以上前)

情報ありがとうございます。
うーん、迷う。。、

書込番号:23391967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンをして音が小さい

2019/12/02 21:33(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > CP4 STAGE

クチコミ投稿数:27件

昨日CP4を購入しました。ヘッドホンをして演奏したのですが、ボリュームをMAXにしても自分の打鍵音が聴こえる位小さいです。購入した楽器店の方にマスターイコライザーは真ん中にしているか聞かれたので1番下にしていると言ったら、マスターイコライザーは真ん中にしておくのが標準との事。真ん中にしたら音量は上がりますが、
RolandのGO MIXERで録音するとノイズが入ってしまいますし、できたらイコライザーは使いたくないんですよね。皆さんもイコライザーを下げたら音量がかなり小さくなりますか?ちなみにパートスライダーの右側はあげています。
もう一台の電子ピアノでは問題なくヘッドホンは使えていますのでヘッドホンの問題でもないです。

書込番号:23083708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/02 23:33(1年以上前)

そのまんまですが、イコライザは真ん中で使うものです。真ん中が0ですから。
下に下げれば音量下がります。
そういうエフェクターです。

GO MIXER側の設定見直しては。

書込番号:23083992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/02 23:39(1年以上前)

> パートスライダーの右側はあげています。
上げすぎでは。

下げたらノイズなくなりませんか?

書込番号:23084013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/12/03 00:32(1年以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。イコライザーは真ん中で使うものなのですね。ただやはり音が小さく感じます。もう一台ローランドのF140Rを所有してまして、更に上位機種がほしくなったのとF140Rは家庭用、ステージピアノの方が音圧が高いので録音するならステージピアノがいいと楽器屋の方に言われたのもあります。そういう理由もあり、この程度の音圧なの?と思ってしまいました、、
F140Rの方が音量あるって、、、
ちなみにヘッドホンはモニターヘッドホンを使用しています。GO:MIXERは音量調整のツマミしかないんです。ノイズはサーとかジーではなく、時々パチパチっと天ぷらを揚げている様な(例えが変ですが(・_・;)ノイズです。これ場F140Rで録音時に悩まされてました。
イコライザーを真ん中にするとザーーーっという粗いノイズが常時入る感じです。
今GO:MIXERは購入したところに交換に出しましたので、戻ったらまた試してみます。

書込番号:23084105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 01:39(1年以上前)

マスターボリュームはどうしてますか?
推奨は7分目で、2時位。

これをMAXでしょうか?

左側パネルの写真をアップとか可能でしょうか?

書込番号:23084168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 01:45(1年以上前)

あとペダルはサスティーンにささってますよね?

書込番号:23084172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/12/03 01:50(1年以上前)

はい、サスティーンにささってます。
画像ではマスターボリューム6あたりですが、一番右にマックスにしても小さいです。

書込番号:23084173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 06:20(1年以上前)

来たばかりなので、奥の設定はいじってないですよね…

ヘッドホンはヘッドホン端子に入ってますよね?
ボリュームを上げ下げすると音量は変わるのですか?

書込番号:23084258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 07:03(1年以上前)

ちなみに新品購入でしょうか?
中古ならファクトリーリセットしてみる。

写真のスライダーですが、これは使い方は大丈夫でしょうか?
液晶でmainのボリュームの数値が上がってることを確認が必要です。

パフォーマンス変えても音量は変化せず?

書込番号:23084289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 12:51(1年以上前)

ないとは思いますが、
ヘッドホンをLINEに刺し、GO MIXERをphoneに挿すと、音が小さく、GO MIXERはブチブチになるとは思います。

音量自体は、
全体音量はマスターボリューム
パフォーマンスの設定はパートの設定
今回は関係ないですが、ボリュームペダルつければ、これでもボリューム変えられます。
細かい設定だと、イコライザとか、エフェクトのセンド、リターンとかで変わることも。
チェックポイントはこの辺りでしょうか。

新品購入だと、出してヘッドホンつければ、マスターボリューム上げるとかなり大きな音がします。

書込番号:23084805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/12/03 13:21(1年以上前)

そうですね、GO:MIXERの接続は間違えていないです。GO:MIXERは今日交換に出しました。

CP4は新品を楽器店で買いました。担当者が休みだったのでこちらで聞きましたが、今日メーカーに確認してくれるそうです。

GO:MIXERはノイズ問題発生してる人結構インスタでいます。。ミキサーに関してはヤマハのセッションケーキSC02を昨日購入したので、仕事から帰宅したらそれでも録音してみようと思います。

思えばセッティングして初鳴らしした時はヘッドホンから大きな音が出ていた気がするんですよね。数時間後にまた演奏した時にあれ?小さくない?となった記憶が。
また進展あればこちらに書き込ませていただきます。

書込番号:23084870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/03 14:45(1年以上前)

パフォーマンス変更しても変わらないですか?
パフォーマンスで変われば、パフォーマンス内の設定の問題。
パフォーマンスで変わらなければ、マスターボリュームの問題。

外部からmidiの受信はしてないですよね?
マスターボリューム下げるコマンド受信したら下がるかも。

書込番号:23085016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2019/12/04 13:27(1年以上前)

いろいろありがとうございます。楽器店の対応もめんどくさそうな対応がみられて遅くて、出張修理を依頼するとおっしゃってました。

midiは接続してません。買ったばかりの一番シンプルな形に戻してます。工場出荷時に戻すリセットもしました。高い買い物したのでやはり気になるところは改善したいです。ボタンいじってどうにかなる問題でもないというか、ただ電源いれて演奏して音が小さいってやっぱりおかしいですよね、、なんだかすごく悩んで買ったのにテンション下がりました(~_~;)

書込番号:23086814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/12/04 17:30(1年以上前)

やはり皆さんイコライザは真ん中で使っているんですよね。

書込番号:23087129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/04 18:51(1年以上前)

イコライザは音をフライトにしたり、積極的に変えたりするエフェクターです。

例えば部屋とか、車の中とか、低音が吸収されて高音ばかり聞こえるとかなら、低音を上げます。
逆に高音が響きすぎるなら、高音を下げます。
部屋の形やカーテンとか、家具とかで吸収されやすい周波数があったり、強調されやすい周波数があったりしますので、それを補正します。
というのがもともとの使い方です。

人によって低音が好きとか、クラブみたいに低音と高音を強調した音作りをするのにも使えます。

なので、真ん中が0。強調したい周波数は上に上げる、抑えたい周波数は下げる、という使い方です。

低周波と高周波を上げるとドンシャリ、真ん中の周波数を上げるとかまぼことかいったりします。

全て下げると全体的に下がるので、ボリュームが下がったようになります。

ステージピアノは、バンドに埋もれないようにとか、プレイヤーの好みでいじるケースが多いかな。
クラシックとかなら、全て真ん中のフライトで良いかと思います。

書込番号:23087263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/12/04 18:59(1年以上前)

そうなんですね、イコライザを真ん中にしたらヘッドホンからの音はちゃんと聴こえるので、やはり故障等ではなく、私の知識不足ですね。
ただイコライザを真ん中にした状態があまり好きでないのと、GO:MIXERで録画した場合、全体的にザーーーっとノイズが入るので、CP4は売りに出して、他のピアノ鍵盤キーボードに買い換えようかなと思ってます。
もともとローランドに慣れてるので、ローランドで買い換えるかもしれません。

書込番号:23087280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/04 19:25(1年以上前)

その方が良いかもですね。

RolandのRD-2000は良いですよ。
あとkorgのGS1-88 Grandstageとか。

まあF140Rでレコーディングしても良いと思いますけど。
LINE出力は何使っても音圧は変わらないですよ。

鍵盤に不満がないなら、F140Rを使いながら、ハード音源とかソフト音源繋げて、そっちを録音するというてもありますし。

書込番号:23087316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2019/12/04 19:36(1年以上前)

RD2000いいですよね!私も最後までどちらかで迷いました。同じ値段だったらRD2000にしたかも。

もう一台ほしい理由としてF140Rはリビングにあり、家族がテレビ見たりしてるので気が散るんで、2階にもう一台欲しかったんですね。F140Rは娘も使うのでリビングから動かす気はなくて。あとやっぱり20万は高すぎる買い物でした(T . T)

今はもしcp4が売れたらの話ですが、ローランドのjuno ds88はどうかなーと考えてます。予算12万以内ですね。これもスピーカーは内蔵されてないですよね。

書込番号:23087336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/04 19:45(1年以上前)

go:MIXERはF140Rを録音したらノイズは出ますか?

知恵袋はトピ主さんですかね?
ボリュームは7分目位で良いかと思います。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001054113/SortID=23014250/
こんなのもありました。

あと、使わないチャンネルはボリューム0にします。


書込番号:23087353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/12/04 20:02(1年以上前)

juno ds88でも良いかと思います。
RD-800中古という手も。

どこに重きを置くかかも。
鍵盤とか、音とか、コンパクトさ、重さ、コントローラー機能、音作り…

ステージピアノは基本的にスピーカー別ですね。
ローランドだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L4QZ8W/
とかで良いかと思います。
EDIROL MA-7Aの中古なら5000円位であります。

書込番号:23087397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2019/12/06 01:08(1年以上前)


GO:MIXERは今交換中なのですが、スマホはiphone8、iphone6、iPadでも同じ症状がでたので、スマホの問題ではないみたいです。まあこちらは音量でなんとかしたり、何度も録画してパチパチノイズが入ってない動画をあげるしかないかなとも思ってます。

とりあえずピアノではローランドのFP60が候補にあがってます。ピアノの音源しか使わないので音色やエフェクト等にこだわりはなく、やっぱりスピーカー内蔵がいいので、そう考えるとこれかなぁと。タッチも今持ってるF140Rと似た鍵盤のようで更によい鍵盤のようです。

CP4は売りにだしてますが、高いのでなかなか売れないですね。これが売れたら買い換えます^^

書込番号:23089827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E363

クチコミ投稿数:2件

muse scoreで楽譜作成をしたいのですが、PSR-E363を使うことはできるのでしょうか。ホームページにはMIDIキーボードとして使える旨が記載されていたのでできるとは思うのですが、、買う前に確認しておきたかったので、どなたか詳しい方返答をお願いいたします。

書込番号:22900637

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/09/04 23:26(1年以上前)

出来ます。
midi対応な時点でmidiキーボードになります。

ソフトをPCで動かすとして、USBで接続すれば入力に使えます。

書込番号:22900961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/09/05 11:34(1年以上前)

マニュアルがダウンロードできますが、midi機器はインプリという表があります。

midi送信、受信が可能で、音程情報も含まれます。

書込番号:22901737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シンセシアで遊べますか?

2019/03/14 16:18(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-12WH [ホワイト]

スレ主 myaakoさん
クチコミ投稿数:3件

USBがついていると書いていますが、
パソコンと接続してシンセシアで遊べますでしょうか?

書込番号:22531818

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2019/03/14 20:27(1年以上前)

NP-12は、USB TO HOST端子が付いてて、PCとMIDIのやりとり出来ますので、遊べますよ。

書込番号:22532267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myaakoさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/15 09:10(1年以上前)

ありがとうございます♪
購入しようと思います!!

書込番号:22533207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 myaakoさん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/25 23:26(1年以上前)

しっかりシンセシアで遊べました!
USBが最初わからなかったのですが、
パソコン側は通常のUSBのタイプAでしたが、
ピアノ側はタイプBでした。
幸いA⇔BのUSBが自宅にありましたので、
すぐに遊ぶことができました!
ありがとうございました(o^^o)

書込番号:22558451

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング