シンセサイザー・キーボードすべて クチコミ掲示板

シンセサイザー・キーボード のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-511

クチコミ投稿数:637件

LK511のピアノの音は、micropianoやLP180より良いと思います。ライトタッチの61鍵が残念なくらいです。内蔵曲は、保育園、幼稚園、小学校教員受験者や先生をアシストするレッスンシステムと、内蔵曲がたくさん含まれています。一方LP180は、保育士実技試験が近いと、人気ランキングが上がるが、レッスンシステムも、内蔵曲も、受験者や、現場の先生をアシストする機能はありません。
評価の高い LK511の中身をLP180型パッケージに入れれば、保育園、幼稚園、小学校受験者や、先生方に、大変便利な機種になりそうです。鍵盤はLP180ではないほうがいいと思いますが。200曲以上レパートリーができれば、りっぱなものではないでしょうか。
音色数を絞って128音ポリを実現し、ハーフペダルもついて LP180の4万からB1SPが4万5千円くらいの価格で実現できれば、うれしいですね。CD音源の頃のCASIOは、内蔵曲の多い61件KBをベースに88鍵ピアノを作ったものでしたが、最近はやらなくなりました。
61鍵で上下、または上、中、下にするより、手持ちの電子ピアノにつなげるユニット、61鍵KB,76鍵可搬型P、88鍵コンパクト型P、のような展開にするのは、リスクが大きいのでしょうか?
もっと上のクラスなら、RP501の音源と、CN27の鍵盤と、AP470のパッケージと、アンプ、スピーカーが合体したらどんなにいいかと思います。YAMAHA,KORGで2/3を占めてるのだから、「野党共闘」を考えてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:22356439

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

保存の仕方

2018/12/23 11:55(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-228

本機への保存の仕方がわかりません。
201〜210に10曲入るのは説明書を見てわかりました。
カシオで曲をダウンロードし、パソコンと本機をつないだのですが、この場合本機で鳴らせるだけでしょうか?
保存する場合、SDカードを本機に入れないとダメなのでしょうか?
そのあとのやり方も教えてください。

書込番号:22343431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2018/12/23 12:06(1年以上前)

取扱説明書のP57に書いてあります。
データマネージャーをダウンロードし、インストールしてからデータ転送します。
やり方は、データマネージャーの説明書に書いてあると思います。
この機器は持っていないので、これ以上は分かりません。

書込番号:22343450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 16:00(1年以上前)

ありがとうございます。
なんとか言われるところまで進みましたが、データマネージャーの使い方がわかりません。
左側のPCの場所にダウンロードしたデータを入れるやり方がわかりません。

書込番号:22343870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 16:52(1年以上前)

ファイル形式が違うとか。
ダウンロードしたデータの拡張子はわかりますか?

書込番号:22343973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13681件Goodアンサー獲得:2857件

2018/12/23 17:19(1年以上前)

データマネージャーのPreferenceで、ダウンロードしたデータの有るフォルダを設定すれば表示されるでしょう。
Preferenceの設定方法はデータマネージャーの説明書に出ています。

書込番号:22344044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 17:20(1年以上前)

拡張子のようなものが存在するのかわかりません。
出し方がわかりません。
説明書通り、カシオのインターネットソングバンクでダウンロードしました。
file:///C :/CasioKaraoke/data/f1006349.ckl
これですかね?

書込番号:22344048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 17:35(1年以上前)

今、左側が空です。

書込番号:22344086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 19:31(1年以上前)

cklファイルはカラオケのファイルです。

https://music.casio.co.jp/karaoke/help/
https://music.casio.co.jp/karaoke/help/body_send.html

こちらでcm2ファイルに変換して試してみてください。
カラオケファイルはそのままでは扱えないです。

書込番号:22344336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 19:42(1年以上前)

GM準拠の音源(パソコンのオーディオデバイス、キーボード、デジタルピアノ)
GM準拠のパソコンのオーディオデバイスを利用すればパソコンのみでも手軽にカラオケを お楽しみいただけます。GM準拠のキーボードやデジタルピアノをパソコンと接続すれば より本格的な音質のカラオケや鍵盤をつかった3ステップレッスン、キーボード本体への 曲データの送信ができます。※
※キーボードやデジタルピアノ本体への曲データの送信は LK-301BB, LK-280CDTV, LK-202TV, LK-201TV, LK-180TV, LK-88CD, LK-58, PX-800, PX-555R, PX-500L, PX-400R, PX-320, PX-310, PX-300, PX-200, PX-100, PX-100AW, AP-500, AP-80R, AP-26 のみでご利用いただけます。 ※GM準拠でないデジタルピアノはピアノ曲のみご利用いただけます。 ※PX-310/100/100AW,AP-26はピアノ曲のみ送信可能です。



なので、直接転送できる機種は限られてます。

書込番号:22344366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 19:53(1年以上前)

それはどこかで見ましたが、説明書通りにやったので…
カラオケは目的ではありません…

書込番号:22344387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 20:17(1年以上前)

カラオケが目的かどうかは関係なくて、
f1006349.ckl
このファイルはカラオケ用のファイルでキーボードに転送するファイル形式ではないです。

書込番号:22344450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 20:24(1年以上前)

やってみたのですが、変化はありました。
左側のPCのほうに出ましたが、それから先進まず(転送できない)、元のページも開けなくなりました。
とりあえず名前を変更すると元に戻ります。

書込番号:22344467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 20:33(1年以上前)

カラオケソフトで変換しましたか?
エクスプローラでファイル名の変更でかえてもフォーマットは変更されないです。

書込番号:22344486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/23 20:40(1年以上前)

カラオケソフトはインストールしましたか?
https://music.casio.co.jp/karaoke/help/

保存、送信モード
でカラオケファイルを音楽データに変換する必要があります。



書込番号:22344508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/23 21:57(1年以上前)

画像の画面の場所を最初のほうで見たと思います。
上を選んだと思います。でも、小窓をどれにしたか忘れました。
また、その画面の出し方がわからなくなりました。
再ダウンロードしても、その画面が出てきません。
カラオケソフト?ソングバンクのことでしょうか。

書込番号:22344746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/24 00:52(1年以上前)

サイトで言ってるカラオケソフト=インターネットソングバンクです。

変換済みならどこかにcm2ファイルがあるかと思いますが…
どこに保存しました?

書込番号:22345231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/24 00:58(1年以上前)

インターネットソングバンク

書込番号:22345241

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/24 01:06(1年以上前)

昔インストールしたやつなので最新版かはわかりませんが大差ないかと思います。

保存、送信モードにして、ダウンロードした変換したい曲名をクリックしたらダイアログが出ます。

カシオ専用フォーマットで〜を選んでOKボタンを押すと、保存するホルダー選択のダイアログが出ます。
うちのはホルダー変えてるので、初期値は忘れました。

書込番号:22345254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/24 07:40(1年以上前)

お付き合いありがとうございます。
その画面はわかるのですが、カラオケモードしか選ばれていなくて、光ナビ、保存送信モードのところをクリックしても、全く変化しません。ずっとカラオケモードが選ばれた状態です。だからダイアログが出るまでにいたりません。

書込番号:22345561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/12/24 10:04(1年以上前)

IEのセキュリティの設定では。

書込番号:22345857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2018/12/24 10:26(1年以上前)

ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:22345916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 korg D1 lp380 C1air

2018/12/15 22:35(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > KORG > DIGITAL PIANO D1

スレ主 h-mkさん
クチコミ投稿数:2件

詳しい方、教えていただけますと幸いです。

korg D1 lp380 C1airのいずれかを購入しようと悩んでいます。

以下の使用条件でどの電子ピアノが良いかアドバイスを頂けますと幸いです。


・自宅(マンション)での練習に使用(持ち運ぶことは無い)
・レベルはソナチネアルバム程度
・クラシック、ジャズを練習予定
・主にヘッドホンをつけて練習(スピーカーを使うとしても、隣室の迷惑にならないように小さい音で使用)
・近所迷惑にならないよう、打鍵音が小さいものであれば尚良い


また、上記3機種以外に5~7万円ほどで良いものがあれば伺いたいです。

どうぞ宜しくお願いいたします。


書込番号:22326927

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/12/16 00:11(1年以上前)

>h-mkさん
条件からすると、結論はD1でしょう。
鍵盤、音源はほぼ同じと思われるので、あとは機能的な差だけです。
LP-380はさすがに古いので、理由が無い限り新しいC1 Airをお勧めします。
D1はオーディオと3本ペダルが無いです。価格の差分で、その他のスペックは同じようです。

私はメイン機としてRolandのRP401Rを使っていますが、ほぼヘッドホンのみで使用しています。
これは、ペダルを重視しているからです。
ポータブルのRoland FP-30も持っていますが、目的は持ち運び用です。
なので、ペダルを重視するのであればC1 Air、そうでなければD1となります。
書き込みの内容だけから判断してD1かな? と。

> 上記3機種以外に5~7万円
個人的には、RolandのFP-30をお勧めします。理由は鍵盤の良さです。
10万円クラスに匹敵する鍵盤です。

書込番号:22327179

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 h-mkさん
クチコミ投稿数:2件

2018/12/16 00:23(1年以上前)

>みっどぼんどさん

ご回答ありがとうございます!
鍵盤、音源はほぼ同じなんですね。知れてよかったです。

FP-30、知らなかったので、D1とFP-30で鍵盤を触ってみて比較してみます!
ありがとうございます。

書込番号:22327197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2021/11/30 12:12(1年以上前)

>h-mkさん
>みっどぼんどさん

はじめまして、コメント失礼します。
私もコルグの電子ピアノが気になっています。
(現在はカシオのPX-S1000を使っています)

通っているピアノ教室にこちらのD1が置いてあり、その音色が気に入りました。
コルグで探してみると、
C1 AirかG1 AirかD1
あたりの機種がいいかな、と思いましたが、
価格に差はあるのですが、性能の違いがわかりません。
(D1は卓上用で、スピーカーも非搭載なので、リーズナブルなのはわかります)

こちらの3機種の違いについて、
詳しくお聞きできればなと思います。

また、同価格帯で、検討視野に入れる
他機種などがあればそちらも伺いたいです。

よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:24470639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 元気

2018/11/03 17:46(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ローランド > GO:KEYS GO-61K

スレ主 JINTA7さん
クチコミ投稿数:1件

毎日頑張る

書込番号:22227683

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 最安!ノジマオンライン

2018/10/01 09:39(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-228

クチコミ投稿数:3件

【ショップ名】
ノジマオンライン
https://online.nojima.co.jp/sp/CASIO-LK228-%E5%85%89%E3%83%8A%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89/4971850314820/1/cd/

【価格】
クーポン利用で12433円!!!

【確認日時】
平成30年10月1日9時

【その他・コメント】
表示価格は17433円ですが現在5000円引のクーポンが利用できます。私が確認した時はクーポンの期限が9/30(日)23:59までだったので慌てて購入しましたが10/31まで延長になってます!!!

アウトレット特価のためか価格ドットコムにはランクインされていませんが、他店と比較するまでもなく最安です♪

書込番号:22151255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2018/10/06 11:38(1年以上前)

届きました!

商品ページに汚れや破損の箱不良・開封品のため通常販売出来ない品とあったので正直不安でしたが、手元に届いたのは確かに汚れてはいるものの、箱の横が少し凹んでいるくらいで商品不良もない物でした。恐らく、この汚れは輸送や保管の際に生じる土っぽい埃かと思われます。ですが「箱は処分する」という方であれば、メーカー保証はしっかり1年ついていますし大変お買い得な商品だと思います!


価格についてですが…。私が投稿した2日後くらいから値上がりしてクーポンも消えていました。本日また確認したところ価格もクーポンも元に戻っていました♪セール終了後などは値上げやクーポン利用不可の動きがみられますのでマメにチェックされることをオススメします!!!

書込番号:22162674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


U.S.O.さん
クチコミ投稿数:1件

2018/10/06 21:51(1年以上前)

>しまシローさん
ちょうど購入を検討していたので、助かりました。
元々検討していたLK-511のネット価格の1/2以下、量販店の店頭価格の1/3近くになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:22164210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/10/08 17:51(1年以上前)

>U.S.O.さん

お役に立てたようで嬉しいです!

実は私もLK-511と悩んでいたクチです♪しかしながら…まだ小さい子ども達がおり、最新型を買っても壊されたらショックなので前機種であるLK-228の購入に至りました。


LK-511は発売から1ヶ月ちょいしか経っていない事もあり本当に高いですよね〜!ノジマオンラインのLK-228この連休で完売したようですね☆お互いタイミングよく安い時に購入できて良かったです♪

書込番号:22168727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続

2018/07/20 07:59(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > KORG > DIGITAL PIANO D1

スレ主 raisyunさん
クチコミ投稿数:5件

パソコンとの接続について質問です。
MIDIケーブルからパソコンのUSB経由でパソコンの外部スピーカーで音を聞くことは出来るのでしょうか?
それともLINEOUTからサウンドインターファイス経由で取り込むのでしょうか?

書込番号:21975326

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/07/20 18:36(1年以上前)

midiは演奏情報で音声データは流れないです。
なので基本的に、ラインアウトとPCを接続する必要があります。

D1で演奏し、PCにインストールしたソフト音源を鳴らすのであれば、midiでできます。
ただし、D1の音ではなく、ソフト音源の音です。

書込番号:21976290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/07/20 18:41(1年以上前)

PCで何かするのではなくスピーカーから音が出したいだけなら、D1とスピーカーをつなげば音がでます。

PCで録音したいなら、PC経由ですが。

PCのスピーカーが複数の入力をサポートしていれば、PCの音も、D1の音も出す事が可能で、PCを立ち上げなくても良いかと。

書込番号:21976309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raisyunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/21 07:52(1年以上前)

ありがとうございます。
とりあえずこのケーブルでパソコンと接続します。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=478

書込番号:21977298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2018/07/21 10:35(1年以上前)

>raisyunさん
> MIDIケーブルからパソコンのUSB経由でパソコンの外部スピーカーで音を聞くことは出来るのでしょうか?
> それともLINEOUTからサウンドインターファイス経由で取り込むのでしょうか?
パソコン側に音源が無いと、MIDI信号をD1から受けてもパソコンでは音が出ません。
なので、挙げられたケーブルでLINE OUTの標準ジャックからパソコンのステレオミニジャックに接続するのが良いでしょう。
当たり前ですが、この場合はD1側の音源の音になります。
簡易的にヘッドホン端子から信号を取ることも出来ますが、この場合は音をモニタ出来ないので普通はLINE OUTでしょうね。

書込番号:21977572

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2018/07/21 20:42(1年以上前)

そのケーブルで良いと思います。

サウンドカード側にラインインとマイクあるかと思いますが、ラインインの方に。
マイクだと音量が違いますので音割れします。

書込番号:21978669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 raisyunさん
クチコミ投稿数:5件

2018/07/23 07:27(1年以上前)

皆さんのおかげで無事にセッティング出来ました。
ありがとうございます!
D1は安くて凄くいいピアノですね、これまで使用していたB1よりも価格差以上にお買い得でした。

書込番号:21981861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング