
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2022年6月18日 23:21 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月15日 21:18 |
![]() |
2 | 0 | 2022年6月15日 20:49 |
![]() |
0 | 0 | 2022年6月5日 19:50 |
![]() |
7 | 2 | 2022年5月16日 22:50 |
![]() |
0 | 0 | 2022年5月14日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > KORG > DIGITAL PIANO D1
https://kakaku.com/item/K0001033411/pricehistory/
KORGD1の価格が¥13000以上急騰しました。B2,D1,C1Air
と、KORG製品が急騰しています。
B2が急騰してもAlesisuRecitalProがある。D1が急騰
してもSP280がある。C1Airが急騰してもLP380Uがある。
KORGは古豪モデルもAmazonなどで人気があります。
2016年頃、¥34800〜¥36800で買えたLP180も1万円
位値上がりしています。B2SPも5万円近いです。保育士
、幼稚園、小学校教員実技試験受験の学生さん方は、
ネット通販で内蔵曲80〜100曲、3本ペダルスタンド付
フル装備で3万円台の新興勢力を、お考えでしょう。
コロナ流行前に比べ、電子ピアノの相場が本当に高く
納期も長期化しました。
しかし、コロナが収まれば納期短縮はできても、相場
価格低下が望めるか否かは?
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
KORGがBCNAWARD1位を獲得した時に比べシェアが半減
しています。丁度よい性能・手ごろな価格・コンパクト
でかっこいい!作戦の次の戦略が望まれます。
1点

コルグだけでは無さそうですね
prophet rev2-16vは一気に14万以上値上がりしました。
同じprophet シリーズの5rev4も6も5割くらい値上がりしてますね エグいw
値上がり前に買っておいて良かった。
書込番号:24799829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikoocbさん
ご返信いただき、ありがとうございます。
https://fukusan.com/products/sequential/prophet_rev2/
世界的に著名なアーティストが愛用する、プロ用機材
の中でもプレミアが付く世界のモデルでしょうか?
初心者の手前には想像もつかないような世界をご教示いただき、
ありがとうございました。
書込番号:24800076
0点

そんな御大層なモデルでは無く普通のシンセです。
そもそも80年代にヤマハDX7が出てからのシンセはプロと素人の垣根が無くなってますし。
ただMIDIの開発者の一人でありプロフェットの開発者でもあるデイブスミスさんが今月初め他界したと発表されたので値上げネタに便乗しました。
それとコルグ好きなのでw
書込番号:24800151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-320
LKは毎年モデルチェンジするので旧型在庫が発生する
のは止む負えないと思います。旧旧型在庫が発生するく
らいならば、Amazon新興勢力と現行CDPSを比較する度に
CDPSにAHLのLKを標準装備すればいいように感じます。
Amazon新興勢力は128音ポリ、音色数もリズム数も内
蔵曲数も多く、メトロノーム、録音再生、USBA端子など
フル装備です。据え置き型は3本ペダル、トップカバー
付。CDPSの64音ポリやレッスン支援システム不足は残念
です。大人になってからピアノを始めるけど定番の教則
本練習ではあまりに迂遠すぎると感じる人にはLKの内蔵
曲とレッスンシステムは極めて魅力的ではないでしょうか?
CDPS300は¥54780とD1より高値でピアノの音と鍵盤
はD1に敵いません。CDPS110もSP280より高値です。
AHLのLK標準装備のCDPSでAmazon新興勢力可搬型対抗。
CDPS+SP34+¥7540Xスタンド+X椅子+ヘッドホンがB2SP
同一価格帯で実現すれば、Amazon新興勢力だけでなく
LP180,SP280,B2SPに対する有力な選択肢になるでしょう。
購入した楽器店で内蔵曲レッスンが受けられれば消費
者も楽器店もWin-Winではないでしょうか?
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520
LKは毎年モデルチェンジするので旧型在庫が発生する
のは止む負えないと思います。旧旧型在庫が発生するく
らいならば、RolandF701,RP701とPX870を比較する度に
AiXのLKを装備したPXがあってもいいように感じます。
ピアノの演奏技術と練習方法をマスターされた方はベ
ーシックタイプのPX,大人になってからピアノを始める
けど定番の教則本練習ではあまりに迂遠すぎると感じる
人にはLKの内蔵曲とレッスンシステムは極めて魅力的で
はないでしょうか?
楽器店とコラボでそのようなPXが開発され、購入した
楽器店で内蔵曲レッスンが受けられれば消費者も楽器店
もWin-Winではないでしょうか?
2点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > FA-08
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20220603
【その他・コメント】
販売期間:画像参照。
販売方式:早い者勝ちヨーイドン
https://item.rakuten.co.jp/chuya-online/85107/
0点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > GO:PIANO88 GO-88P
技術で常に業界をリードし続けてきたローランドが、
手頃な価格と丁度いい性能・スタイリッシュコンパクト
作戦のコルグにBCNAWARDランキングで負けてます。
入門消費者側視点で開発されることを祈ります。
EZ300やLK520は内蔵曲レッスンが豊富だがピアノ鍵盤
がない。LP180やB2SPはピアノ音源、鍵盤、ペダルがあ
るが、内蔵曲レッスン機能がない。
Amazonランキングでは、B2N〜B2SP価格帯にこれら不満
に応えた新興勢力進出が活発です。打鍵音は未解決。
保育士・幼稚園・小学校教員実技試験受験者等の賃貸
木造・鉄骨造りでは、アクション鍵盤やライトタッチ鍵
盤の打鍵音が憂慮され、導入見合わせが懸念されます。
ローランドがAmazonランキングのSHIERINSRF200,
DonnerDEP20,Longeye MOLDIなどご研究いただき、より
良い商品で愛好者の輪を広げていただくことを祈ります。
特許は出願20年で独占権を失うので、新興勢力商品力
向上速度は意外に速いかもしれません。
スマホ、パソコン、家電、AV,半導体、各分野での日
本メーカーの失敗が、楽器でも起きるのでしょうか?
5点

GO:PIANOっていまいちコンセプトがよくわかりませんし、
どんな人をターゲットにしてるのか…
書込番号:24749612
2点

>MA★RSさん
ご返信いただきありがとうございます。
普段は立てかけて置いて、使うときだけテーブルに載せて利用する方法は以前ご教示いただきましたが、
どんな人がターゲットかは、素人の手前には残念ながらわかりません。
NPのスピーカーの位置も?です。
GO88やNP32の打鍵音がPXS1100より大きいのも?です。
KX88の鍵盤、静かで連打性もNHに負けていなかったように記憶しています。
B2N〜B2SP価格帯の入門用新興勢力の進歩と、国産各社の今後のとりくみを祈ります。
書込番号:24749785
0点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > piaggero NP-32B [ブラック]
ピアノとして使うならAlesisRecitalPro
軽量可搬型汎用ピアノならDonnerDEP10
国産がこれらに対抗するのは困難でしょうか?
GM多機能KBは内蔵曲レッスン充実・ピアノ鍵盤なし!
木造・鉄骨造り集合住宅でピアノの打鍵音と振動問題!
可搬型はB2N、据え置き型はLP180〜B2SP価格帯で解決
するか否かがAmazon新興勢力との選択に影響しそうです。
音源・機能・内蔵曲:NP32+PSRE360+USBA端子
鍵盤:KX88型
アンプ・スピーカー:NP32
筐体:可搬型NP32を88鍵化 据え置き型LP180
木造や鉄骨造り賃貸に住む保育士・幼稚園・小学校教員
実技試験受験者や、入門者(定番教則本を順番に習うの
はあまりに迂遠すぎ、定番曲を易しいアレンジで早くた
くさんレパートリーにしたい。)の役に立つでしょう。
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/5912
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





