
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年7月7日 17:29 |
![]() |
2 | 0 | 2024年5月20日 22:23 |
![]() |
1 | 3 | 2024年5月16日 11:46 |
![]() |
0 | 0 | 2024年5月10日 20:30 |
![]() |
2 | 0 | 2024年1月1日 19:02 |
![]() |
1 | 0 | 2024年1月1日 16:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone CT-S1-76WE [ホワイト]
B2Nの76鍵版?と思いきや、CASIOCTS1の76鍵版が出たことに、驚きました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001184405_K0001550141&pd_ctg=2503
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001140452_K0001558923_K0001636297&pd_ctg=2505
価格に敏感な消費者層が多い価格帯で、先行他社製品に比べ、価格設定が高いように感じます。
個人的には、この価格ならばCDPS300のライトウェイト76鍵盤を実現してほしかったです。
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-530 [ホワイト]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001313972_K0001550177_K0001563697&pd_ctg=2505
EZ300は生産完了し、スリムコンパクトなEZ310が出ます。
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-310/specs.html#product-tabs
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-310/built-in_song_list.html#product-tabs
内蔵曲も保育士試験にドンピシャです。
LK530はライバルに比べ1万円位価格設定が高いので64音ポリでないと割高です。
Aix音源なので、64音ポリならCDPSにもそのまま投入できる利点もあります。
P145にもB2にもCDPS160は完敗!
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001589634_K0001551349_K0001169550&pd_ctg=2503
PXS6000,7000,APS450,AP550,750は、ヒット作とは言い難い状況で電子ピアノでCASIOは大苦戦しています。
https://kakaku.com/gakki/digital-piano/?lid=pc_hotcategory_gakki01
CDPS300は¥54780でP525やPXS1100と同一価格帯で存在が霞んでいます。価格コムで紹介すらされていません。
64音ポリのLK530後継機種をCDPS300筐体に投入しCDPS160価格で販売できれば、内蔵曲レッスンや価格面で、
毎年一定数発生する保育士・幼稚園・小学校実技試験受験者層に命中する可能性が高いでしょう。
CDPSを入門者を標的にした内容(内蔵曲含め)、価格、HP(KORGのPoetryがお手本!)戦略はいかがでしょうか?
PXS1100,3100,PX770,870後継機種は万全を期していただけることを祈ります。
2点



海外ヤマハサイトにポータトーン新機種PSR-E283が掲載されてます。PSR-E273の後継機種のようですが、機能的には少し差があるだけで殆ど変わりないように見受けられます。レジストレーションメモリーが無い機種ですね…
https://de.yamaha.com/de/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/psr-e283/index.html#product-tabs
書込番号:25599522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

海外ヤマハサイトにて、以下のポータトーン新機種発表。
EZ-310(現行機種EZ-300の後継機種?)
PSR-E383(現行機種PSR-E373の後継機種?)
PSR-EW320(日本では未発売76鍵機種の後継機種?)
https://de.yamaha.com/de/news_events/2024/make_your_first_keyboard_the_best.html
書込番号:25712935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月30日から2機種のみ日本国内発売開始 PSR-E383(レジストレーションメモリー装備)とPSR-E283(レジストレーションメモリー無し)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000845.000010701.html
書込番号:25729014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

5月30日に後継新機種EZ-310も日本国内販売開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000849.000010701.html
書込番号:25736918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone CT-S1WE [ホワイト]
CTS1はB2に似ているような気がします。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.CT-S1WE/
https://www.korg.com/jp/products/digitalpianos/b2/
KORGB2を61鍵に縮小してライトタッチ鍵盤にした感じ?
0点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > Casiotone 光ナビゲーションキーボード LK-520
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-300/specs.html#product-tabs
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-520/
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001313972_K0001382683_K0001563697&pd_ctg=2505
EZ300よりUSBTypeA端子でUSBメモリ録音できる点が優れています。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-530/
LK530との違いは曲目リストの「ポップス/アニメ/スクリーン」の曲
目で多少変更くらいで他のジャンルの曲目変更はありません。曲目
変更が気にならないならば、LK520がお得かもしれません。
Amazon新興勢力は128音ポリなのにLKもEZもいつまで48音ポリな
のでしょうか?
LKは内蔵曲レッスンシステムが充実してるのにピアノ鍵盤がない。
CDPSはピアノ鍵盤があるけど内蔵曲レッスンシステムがない。
CDPS300+CS470P=¥72380ではPX770やAP270より高く手が届かない。
毎年日本全国で保育士・幼稚園・小学校実技受験者にLK520等の
内蔵曲レッスンシステムは役に立つでしょう。保育士課題曲レベル
では128音ポリいりません。LP180〜B2SP価格帯で実現できないでし
ょうか?消費者側は初期不良や試弾できない不安の中でAmazon新興
勢力を選択せざるを得ない、中・上級市場ではシェア向上が難しい
メーカー側はその価格帯で機会損失状況は、大変残念に感じます。
2点



シンセサイザー・キーボード > ローランド > Arranger Keyboard E-X10
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001033153_K0001307398_K0001550177_K0001313972&pd_ctg=2505
近似価格帯が48音ポリの中、EX10は64音ポリでピアノ練習向き。
GO88Pは88鍵がありRP30はピアノ鍵盤があるが初心者向き内蔵曲レ
ッスンシステムがない。
EX10は初心者向き内蔵曲レッスンシステムが充実してるがピアノ
鍵盤がない。
YAMAHAやCASIOの不満点になぜかRolandがお付き合いしたの残念!
https://static.roland.com/assets/media/pdf/E-X10_jpn02.pdf
有名な曲集だけでなく初心者用教則本からの練習曲も抜粋されて
いる点が、競合機種より優れています。
XE10をピアノ鍵盤88化したモデルが実現すれば、Amazon新興勢力
を選択せざるを得ない保育士・幼稚園・小学校実技受験者(毎年全国
的に一定数必ず存在する)にとって救いとなるでしょう。それが無理
なら、Go88PやRP30マイナーチェンジ?の際にEX10内蔵曲レッスンシ
ステムを搭載し、内蔵曲楽譜集を付属していただくことを祈ります。
FP10ほどの音源と鍵盤レベルは必要でないが、打鍵音が静かな88
ピアノ鍵盤とピアノペダルと初心者向き内蔵曲レッスンシステムと
楽譜集をLP180〜B2SP価格帯での実現を待てない消費者層が打鍵音
がうるさいAmazon新興勢力を選択せざるを得ない現状は大変残念です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





