シンセサイザー・キーボードすべて クチコミ掲示板

シンセサイザー・キーボード のクチコミ掲示板

(1384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全396スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入検討しています

2010/10/24 22:17(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE PSR-E323

スレ主 ken_078さん
クチコミ投稿数:40件

下記3つで迷っています。61鍵盤でタッチレスポンスがあればいいと思っているのですが
PORTATONE EZ-E323
PORTATONE EZ-J200
PORTATONE EZ-J210
録音機能と音色数以外の部分に違いはないのでしょうか?
PORTATONE EZ-J200は旧式ですがタッチレスポンスありとなっていますが古いのと新しいのでは違いがあるのでしょうか?
EZ-Jは光る鍵盤付ですが光る鍵盤にしている分EZ-E323よりどこか性能が悪くなっているのでしょうか?
光る鍵盤は不要なのですがEZ-E323と変わらないのであればEZ-J200を購入しようかと思っているのですが

書込番号:12110071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 シーケンサーソフト

2010/10/23 20:56(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-207

スレ主 2005nhさん
クチコミ投稿数:1件

今日(10/23)lk-207が届きました。

音楽は初心者です。

自作のMIDIでキーボードを光らせたいのですが、フリーソフトか安価なソフトで
簡単に設定出来るのは無いですか?

又、設定の方法等教えて頂ければ有り難いのですが。

宜しくお願いします。

書込番号:12104121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています。

2010/10/20 19:18(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > PORTATONE EZ-J210

クチコミ投稿数:7件


ピアノ初心者です。
この機種とポータトーンのPSR-323の違いは
光ナビだけでしょうか?

だれか親切な方教えて下さい(>_<)

できればどちらを買った方が良いのかも教えて下さい。よろしくお願いします

書込番号:12089530

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/22 08:52(1年以上前)

こんにちは。

PSR-E323は録音機能がついているのが特徴です。
(録音した音を本体から取り出すことはできません)

その他の機能は、EZ-J210とだいたい同じです。

光ナビがいいか、録音できるのがいいか、お好きな方で選んでみてはどうでしょうか。

書込番号:12096968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/10/22 12:18(1年以上前)

書き込みありがとうございます!

僕は録音機能が欲しかったのでPSR-E323を買うことにしました。

届くのが楽しみです
(^O^)/

書込番号:12097551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

激安!!

2010/10/18 20:23(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード > カシオ > 光ナビゲーションキーボード LK-107

クチコミ投稿数:1件

某大型ショッピングセンターにて10800円で売っていました。価格.comならもっと安く売ってるかもと思い調べてみたら最安値でも5000円くらい高かったので翌日某大型ショッピングセンターへ行き購入しました。

書込番号:12080071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 07:13(1年以上前)


利用ガイドをよく読もう。

書込番号:12082409

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キーボード、弾きたいです。

2010/10/14 19:30(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード

クチコミ投稿数:2件 Ameba Room 

はじめまして。


今まで、鍵盤ハーモニカやアコーディオンを少しやった事がありますが、
まったく素人の者です。(楽譜は簡単なものは読めます。)

普段は、ギターを弾いています。

今回、キーボードを始めたくて書かせて頂きました。

希望するものは...
@値段が安いもの(予算1万5千円程度)
A大きさは標準くらいのもの(大きすぎず、小さすぎず)
B練習に適したもの
C初心者にはもちろん、弾けるようになってからも使えるもの
Dメジャーなもの(あまりマイナーなものは...)
E電源はあまりこだわりません。
G機能はあまり多くなくていいです。(練習用の機能は欲しいですが...)
H色は出来たら黒(こだわりませんが...)

ざっと、こんな感じのものが欲しいです。


初心者なので、分かりやすく回答して頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:12059652

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/14 23:38(1年以上前)

平成のギター侍さん、こんばんは。

キーボードは安い機種だと数千円からありますけど、キーのタッチで音量が変化するタッチレスポンス機能くらいはあった方がいいかと思います。

予算1万5千円で価格コムの最安値ベースで調べたところ、ご希望の条件ではカシオCTK-4000がよさそうです。
残念ながら黒はありませんが、それ以外の条件は満たしています。
これより安い機種は、タッチレスポンスもなく、音もチープなので、あまりおすすめできません。

もうちょっと奮発できるなら、ブラックボディのカシオCTK-5000がおすすめです。
大きさはCTK-4000とほぼ同じですが、アンプの性能がCTK-4000よりも上です。
見た目も割とかっこいいかな、と思います。
CTK-5000は予算オーバーですが、最近カタログ落ちした機種なので、今が買い時です。

候補としては、こんなところかと思います。

書込番号:12061199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 Ameba Room 

2010/10/15 00:10(1年以上前)

キーボードの件で質問した者です。

質問にご回答いただき、ありがとうございました。

分かりやすかったです(*^^)

CTK-4000
CTK-5000

調べてみました。

どちらとも良いですね!

やっぱり黒がカッコいいので、CTK-5000にしようと思います。


本当にありがとうございました。

また質問するかもしれません<(_ _)>

書込番号:12061407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

シンセ初心者なのですが・・・

2010/10/02 21:53(1年以上前)


シンセサイザー・キーボード

スレ主 up tempoさん
クチコミ投稿数:1件

この度、シンセを始めたいなぁと考えています。
楽器経験としては、エレクトーン10年ピアノを4年ほど習っておりました。

が、なにぶん初心者なので右も左もわからない状態です。
自分で調べて辿り着いた物としては、KORGのM50かRolandのJUNO-Diのどちらかかなぁと。

初心者にはJUNO-Diがオススメというのを、色々なところで聞きますが
61鍵という所が気になっています。
その点ではM50は73鍵モデルがあるので、そちらに傾きつつあるのですが・・・

あと、マイクを繋げて弾き語りをしたいのですが、JUNO-Diにはマイク端子が付いているようですがM50には付いてないようです。
これは、変換アダプター?(実際にあるものなのかは分かりませんが)のような物を使っても無理なのでしょうか?

徐々にでも、使いこなせなければ意味がないと思いますので、迷っている次第です。

初心者がより使いやすい物としては、どちらがいいのでしょうか?
また、上記2機種以外にもお勧めがございましたら、教えていただきたいです。

選ぶ条件としては
音色が多い、PCと繋げて色々なことがしたい、ピアノの音がいい、タッチが軽すぎない、などです。

分かりにくい説明文で申し訳ないです。
アドバイス、よろしくお願いいたします。

書込番号:12002171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/10/03 13:35(1年以上前)

こんにちは。

シンセは61鍵のモデルがほとんどなので、これより鍵盤数が多い機種は限られてきます。

ローランドだとJuno-Stageが76鍵で、マイクも使用可能なモデルです。
Juno-StageにはDAWソフトのSONAR LEも付属してきます。
SONAR LEはSONARの機能限定版ですが、十分高機能です。


M50には音声入力端子が無いので、本体にマイクなどの入力機器をつなぐことはできません。
マイクを使うとしたら、マイクを直接アンプにつなげば問題ないかと思います。

M50はタッチパネルの高解像度ディスプレイがついていることと、シーケンサーを搭載していて、これ単体で作曲も可能なのが特徴です。


タッチはどの機種もそれなりな感じです。
Juno-Stageの鍵盤はおもり付きで、比較的弾きやすいかなと思います。
Juno-Diは安っぽいかな。
M50はあまり触ったことが無く、どうなのかはちょっとわかりません。

書込番号:12005222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シンセサイザー・キーボード」のクチコミ掲示板に
シンセサイザー・キーボードを新規書き込みシンセサイザー・キーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング