
このページのスレッド一覧(全396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年8月8日 12:58 |
![]() |
4 | 2 | 2008年8月8日 11:40 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月7日 21:39 |
![]() |
6 | 4 | 2008年8月2日 19:23 |
![]() |
1 | 0 | 2008年7月11日 15:37 |
![]() |
15 | 14 | 2008年7月6日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード CTK-810
CTK-810とCTK-496のどちらを購入しようか悩んでいます。
昔ピアノを習っていましたが、現在のマンションに引っ越してからは一度も鍵盤に触っていません。
久しぶりに弾きたいなと思っています。
810のほうはピアノタッチということで気にはなっているのですが、496も捨てがたいです。
ご意見をよろしくお願いします。
2点

どちらの機種もさわった事がないですが、CTK-810はピアノタッチというよりも強弱が付けられるだけだと思います。多分タッチとしては非常に軽いのでは?どんな用途に使うかによりますが、以前にピアノをやっておられたのなら、電子ピアノの方が良いのではないかと思います。とは言え、実際にさわって気に入ったのであればCTK-810の様なタイプのキーボードでももちろん良いですけど。スペックを見る限りでは、CTK-810とCTK-496ならCTK-810の方が良さそうですね。ヤマハでもこのようなタイプのキーボードを出していますから、そちらも検討してはいかがですか。
書込番号:8183048
1点



シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Production Synthesizer MOTIF XS6
MOTIF XS6を使い始めて約半年。
少しずつ慣れてきました。
細かい設定ができて、専門的な機器です。
自身、十分使いこなせていないように思います。
もし、何か疑問点がごじましたら、答えられる範囲でお答えします。
実際の機器を触りながら、説明します。
1点

私はRoland RD-700GX使っています。
MOTIF XSはRD-700GX購入時に迷いました。非常にサウンドが豊富で波形メモリーも大容量ですよね!ですが、XSの色がいまいち気にいりませんでした…。
私は、音の良さと鍵盤でRD-700GXを選びました。ピアノやエレピは半端じゃなく音がいいです!
いつかはMOTIFシリーズを音源とし、RDをマスターキーボードとして使ってみたいと思います!!!
書込番号:8181971
2点

STEINWAY☆さんへ
メインキーボードからMIDIでMOTIFをコントロールするんですか?
おもしろそうですね!
書込番号:8182906
1点





シンセサイザー・キーボード > ヤマハ > Music Synthesizer S90 ES
クオリティの高いサウンドがほしい人にはオススメです。特に多彩なストリングスの音はかなりすごいです。
内部シーケンサーはついていないので、コンピューターで編集することになりますが、演奏を専門にするのならばモチーフシリーズを買うよりも良いと思います。その他の機能も多数充実しており、すべてはとても使いこなせていない状況です(笑)
ちなみに当方2か月ほど前にデジマートで購入しましたが、本体新品にplgボードとペダルがついて185000円とかなりお買い得でした
1点

こにちは。
田舎の放浪人さん> すみませんですがtouch感はいかがですか?
是非教えてください。
書込番号:8154611
1点

撮影をお願いさん>
はじめまして!ヤマハの電子鍵盤は88鍵モデルはバランスドハンマーを採用してますので、タッチ感は本物のピアノに近く仕上げられていると思います。
ただ、本物のピアノが持つリアルなタッチまでは再現できていません。いずれにせよ、現在最も本物のピアノに近いタッチをもつシンセサイザーであることは事実であると思います。
人により若干重いと思う方もおられるかもしれませんが、ピアノの音で決めるならシンセはもとより、他の電子ピアノと比較しても一番良いと思います。
書込番号:8156613
1点

田舎の放浪人さん>
こんにちは。(/^_^)/*
ご返事ありがとうございます。
私は以前までKurzweil PC1X モデルを使っておりました。
ピアノの音を大事にしてこのピアノを選択します。
だが,音は最高と思いますけど軽いなタッチの問題がありました。
そしてそして考えを振り替ながら 結局,先週に売ろうと決めます。
また、ピアノを買う時田舎の放浪人さんの言うことを参考しております。
有難うございます。
書込番号:8158482
2点

撮影をお願いさん>
そうですか。こんな意見を参考にしていただきありがとうございます!
ピアノの音で選ぶなら良いピアノだと思いますよ!
書込番号:8159600
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード WK-110
5歳の息子が、どーしてもピアノを習いたい!!
とゆーので、高いピアノを購入してすぐ飽きられたら痛い出費になるし、場所も占領されて困るので、キーボードまたは電子ピアノを探していました。
WK-110購入の決め手は、ピアノのようなタッチ。
一般的なキーボードは軽〜いタッチですが、WK-110はタッチに強弱がつけられます。
ポイントその2は、軽量なので部屋から部屋への移動がラック楽♪
すぐ飽きてしますのではないかと心配していた息子は毎日自宅練習しています。
自主練習のご褒美に、ノルマのレッスンが終わったら好きな音色で弾くことを許可しました。
1点



シンセサイザー・キーボード > カシオ > ベーシックキーボード CTK-810
ピアノをはじめようと思い、
Privia Px-110 か CTK-810を買おうと思っているのですが、
ビギナーな私にとっては、どちらがお勧めで、
買って後悔しないのはどちらなのかはわかりません。
なので、どちらを買えばいいのかをしえてください
因みにCTK-810は15000円弱で
PX-110は35000円弱です。
1点

LONRONさん はじめまして!!!
私はPrivia 110 をお勧めしますね。
最大同時発音数も多いですし、鍵盤のタッチも全く違います。
ご予算に余裕があるならばPrivia 110ですよ!!!
私の考えですが…
書込番号:8035531
1点

☆STEINWAY☆さん 返信ありがとうございます。
やはり、そうですか。
privia PX-110 を買おうと思いましたが、Px-120というのもあったのですが、
違いはありますか?
音もタッチも実物に触れなければわからないと思いますが
総合的にみて
どっちが良いのでしょうか?
ニコニコ動画やYoutubeに投稿しているピアニストが使っているのは、Px-110のような気がします、
たぶんそれは、新しさだと思いますが。
書込番号:8038176
1点

さほど違いはないと思いますよ。
あえて言えばカラーバリエーションがあるくらと考えてよいと思います。
書込番号:8038405
1点

はっきり言ってPriviaシリーズにあまり違いは感じません。
Roland RD-700GXやYAMAHA S90ES くらいになるとびっくりするくらい違いますけどね!笑
書込番号:8038415
1点

そうなんですか、機能もほとんど同じってことですね。
ですが、Px-110の機能ボタンが、
Px-120より多かったのですがあまり気にしなくても大丈夫ですよね?
5000円くらいの差だからPX-120の方がいいですかね?
書込番号:8038449
1点

はい。120のほうが良いと思いますよ!
最大同時発音数も4倍違いますし。
音源も120のほうが良いです。
機能ボタンはあまり関係ないように思います。
スペック表を見る限り、PX-120のほうが間違いなく良いです。
書込番号:8038509
1点

やはりそうですか。
ではPx-120を買おうと思います。
☆STEINWAY☆さん はPx-120DK とPx-120LB ならどちらを選びますか?
書込番号:8038530
1点

じゃぁ、DKにしようかなと思いましたが、
先ほどPx-200が目に入りました。
価格コムの価格変動グラフを見ると41000台まで落ちているときがあったのです。
Px-200の機能はあまりわかりませんが、
Px-120とPX-200だったら、断然Px-200の方がいいですか?
あまり変わりませんか?
また、今後、価格が落ちそうですかね?
書込番号:8038608
1点

PX-200との大きな違いは内臓音色がPX-110よりはるかに多いことです。
PX-120はPX-110の後続機であるため似ている点が多いです。
ということでPX-120より断然PX-200の方が上です。
値段はデジタル製品でありますし、時間が経てば落ちるのは当然です。
大きく落ちるきっかけとしては、その型の後続機が出た時なので、その時になれば値は下がると思いますよ!
書込番号:8038695
1点

そうなんですか。
音質もPx120よりPx-200のほうが良いのですね。
Px200の音色にはグランドピアノ1、グランドピアノ2…、とあり
Px120の音色にはグランドピアノ[Modern(モダン)、Classic(クラシック)、Variation・・・、等があり、Px-120のほうが、音がよさそうなネーミングですが、気にしなくていいですよね。w
Px-200はヘッドホン使用時、音が悪いと聞きますが、やはり、そうなのでしょうか?
また、総合的にみてPx-200とPx-120ならPx-200を買ったほうが良いのでしょうか?
書込番号:8038926
1点

総合的に見れば、PX-200のほうが良いかもしれませんが、新しく出ているのは、PX-120ですし、迷いますね。。。
ヘッドホンについては、ものによると思いますよ。
書込番号:8039631
1点

そうなんですかぁ。
自分も迷いますなぁ。
どうしようかなぁ。
今、価格が安い、Px-120にしようかなぁ。
専用ケース付きで、\37398であるし、お手ごろで買いやすいしねぇ。
でも、Px-200の方が、良い気もするしなぁ。
あ〜、どうしようかなぁ・・・。
Px-120にします。
PX-120を買うことに決めました。
☆STEINWAY☆さん しつこい僕に、いろいろな質問に迅速に且つ性正確にわかりやすく答えていただきありがとうございました★。
また、何かわからないことがあれば、そのときは、よろしくお願いします。
書込番号:8039710
1点

いえいえこちらこそありがとうございました。
PX-120を使いこなして更なる上位機種を狙ってもよいかもしれませんね!
思いっきり楽しんでください!
書込番号:8040239
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





