電子ドラムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ドラム のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ドラム」のクチコミ掲示板に
電子ドラムを新規書き込み電子ドラムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 MIDI録音について。

2023/08/13 06:56(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Drums TD-27KV2

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
dawを用いたMIDI録音
【重視するポイント】
スネアとライドシンバルの廉価版とのMIDI情報の差異の有無
【予算】
-
【比較している製品型番やサービス】
本製品より廉価な製品
【質問内容、その他コメント】
本製品はスネアとライドシンバルがデジタル入力に対応しているとあります。MIDI録音をdawにした場合、記録されるMIDI情報はデジタル対応していない「今までのパッド」で演奏したものと違うものになるのでしょうか。(例えば、従来のものより送信・記録されるMIDI情報が複数になる?とか多い?とか。)

ご教示願えましたら幸いです。

書込番号:25380930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2023/08/15 14:30(1年以上前)

TD-27 インプリ

>スネア、ハイハット、ライドには、Rolandならではの自然かつ優れた表現力を発揮するデジタル・パッドを採用、フラッグシップ・クラスのサウンドと自然な表現力を実現しました。

のことでしょうか?

基本的にMIDI情報がどうなるか知りたい場合、MIDIインプリを確認するというのが
王道です。

https://static.roland.com/assets/media/pdf/TD-27_MIDI_Imple_jpn04_W.pdf

>記録されるMIDI情報はデジタル対応していない「今までのパッド」で演奏したものと違うものになるのでしょうか。
アナログトリガー機とは異なるデータになります。

>(例えば、従来のものより送信・記録されるMIDI情報が複数になる?とか多い?とか。)
使用するCCが多くなります。

当然このCCに対応している音源でしか再生できないので、基本的には、
TD-27のMIDIを記録したら、TD-27で再生するのが良いかと思います。

書込番号:25384019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

シンバルがおかしい

2021/09/20 10:42(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Drums Portable TD-1KPX2

スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件

分解してハンダ盛り直してみましたが、一瞬直ったあとまた不調です。

買ってから3年ほどしか経っていませんが、シンバルがおかしくなりました。

バンドをやっているわけでもなく、月に数回思いついて叩く程度でした。今回引っ越しで専用バッグにいれて運んだのですが、そのせいかわかりませんが引越し後から不調です。

まずクラッシュシンバルの中心部を叩いたときの小さめの音はなりますが、シャーンという大きい音がなりにくい(たまになる)です。
ライドシンバルにクラッシュのケーブルを刺したところ、鳴りました。また、クラッシュシンバルの縁を手で挟んで響きを止める機能もうまく動作しません。
ライドシンバルに付け替えると動作するのでクラッシュシンバルの本体が壊れているようです。

初めは断線かとおもいましたが、シンバルを入れ替えると動作するのでおそらくシンバル本体の故障です。

ですが、色々と試しているうちにライドシンバルも不調になりました。手で挟む機能は問題ないのですが、音の強弱が安定しません。かなりピンポイントで叩かないと大の音がしません。

また、同じCY-5なので機能はおなじはずなのですが、ハイハットシンバルと入れ替えても不調です。

よく叩くシンバルはすべて不調なようです。

みなさんはどうですか、そんなに早く壊れるものなのでしょうか。
初めて買った電子ドラムで、ドラム自体初心者なので耐久性がどれくらいなのかよくわかりません。
廉価モデルだから仕方ないのかもしれませんが、総額10万ほどしたので分かる方がいたらコメントよろしくお願いします。

書込番号:24352505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/09/20 15:49(1年以上前)

同じ機種を持っていますが、全く同じ症状です。いわゆるシンバルタイプCY-5のエッジの音が鳴らないのと、手で抑えて消音出来なくなりました。正常なシンバルにコードを差し替えれば音が出ていたので、おそらくシンバル自体の問題かと思っています。ただ、いよいよ全てのシンバル系がダメになってしまったので全て買い替えなのか、他に方法がないか悩んでいます。

書込番号:24352952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 c--t-nさん
クチコミ投稿数:299件

2021/10/03 19:58(1年以上前)

返事遅くなりました。
現在は3つのシンバルすべてのエッジセンサが壊れています。

メルカリでTD-17を購入しました。
TD-17のコントローラは叩いたときの強弱とエッジ・ボウ・ベルどれが鳴っているかわかる機能がついています。
そちらに今回おかしくなったシンバルを接続してみましたが、見事にエッジセンサが反応しません。

その後CY-8とCY-5のセットをメルカリで安く手に入れることができたので、KPX2に取り付けてみたところ正常にエッジもボウも鳴るようになりました。
CY-8も問題なく設置できました(多少重いのでずれやすいかもしれませんが)

CY-5の耐久性がかなり低いのかもしれません。
中古で良さそうなシンバルを購入するのがいいかもしれません。
8000円くらいするシンバルを3つ新品で購入するのはちょっとなぁと思いました。

書込番号:24377571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

パッドなどの配置についての質問

2013/12/27 01:24(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Drums Lite HD-3

こちらの商品を含め、電子ドラムの購入を考えています。用途は暇つぶし&将来的に子どもが興味を持ってくれればと思っています。この商品なら価格、サイズなども手頃だと思っています。
メーカーのホームページの動画なども見て、機能などは申し分ないと思いましたが、それぞれのパッドとキックペダルの位置関係がどうにもしっくりこないような気がします。生のドラムだとキックペダルは二つのタムの間で、スネアとフロアタムもおよそキックペダルを中心に左右対称に配置されていると思うのですが、この商品だとキックペダルがフロアタムの真下で、ハイタムとスネアと演奏者がほぼ一直線になっているように見えます。
この商品のコンセプト上、そういったことは無視なのかなとも思いましたが、この配置に慣れてしまうと生のドラムが叩き辛くなってしまうのではないかと感じます。細かいことを言えば、パッドと生のドラムのヘッドだと叩き心地は違うし、ビーターレスペダルというのも通常のキックペダルとは踏み心地が違うだろうと思いますが・・・。
過去にバンド経験があって(ギターですが)、間近で見て、触れたこともあるだけに、仮に子どもがこれでドラムの叩き方を覚えたとして、将来的に生のドラムに興味を持った時に、スムーズに移行できるのだろうか・・・とか、余計なことを考えてしまって。
ぜひ、ドラム現役または経験者の方で、この商品を使用している(したことがある)方の感想をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17002891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2021/05/16 14:45(1年以上前)

ずいぶん昔の質問に、本気で書き込みます。
僕はHD-1を持っていて、HD-3が欲しくなっている者です。
子供が触ったときに、楽しいものだ!!と感覚的に思えないと、続かないと思うんです。
まずは、この電子ドラムでドラムの楽しさや、音楽の奥深さに興味を持ってもらい、
本格的にやりたいとなったらスタジオなどでたたかせたらいいと思うんです。
まずこのコンパクトなフルセットと近隣を巻き込まない静かなセットは他にはありません。
また、音も十分生っぽいし、好きな曲を流しながら一緒に叩ける楽しさを知ってほしいですね。

書込番号:24138533

ナイスクチコミ!0


jack023さん
クチコミ投稿数:1件

2021/05/31 11:01(1年以上前)

>のほほんマンさん
奇遇ですね、私もHD-1の中古を今頃ですけど入手したところです。一応ドラム経験者なのですが、使っているうちにいろいろ不満が出てきてHD-3の方が良かったかと激しく後悔しています(汗)

配置がどうとか、これだけコンパクトに収めるには目をつぶらないといけないところです。それ以上に静粛性とか、その気になれば移動するのも簡単ですから休みの日だけ引っ張り出すとかストリートライブに持ち出すとか、このモデルにしかないコンセプトに感心しています。

書込番号:24164635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

この価格帯ではズバ抜けてる

2021/03/12 13:46(1年以上前)


電子ドラム > ATV > EXS Series EXS-5

スレ主 カカ蔵さん
クチコミ投稿数:9件

なかなかの価格帯ですので、悩みに悩み何度も店頭へ
叩きにいきましたがベストチョイスだと思います。
機能はもちろんですが、所有感を満たされるのはATVだけだと感じました(もちろん個人的にですよ!)。
オススメします

書込番号:24016763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

外部への録音

2010/09/11 21:23(1年以上前)


電子ドラム > MEDELI > DD-501J

クチコミ投稿数:5件

この機種はモジュールだけにではなく外部への、例えばUSBメモリとかSDカードとかに叩いた音源を録音することは出来るでしょうか?
ちなみに「DD402J」など別のDDシリーズでも外部へ録音することは出来るでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11894814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/10/30 12:42(1年以上前)

↑自己解決です!

書込番号:12136959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/03/01 07:43(1年以上前)

どのようにして録音できるか教えて欲しいです!

書込番号:22500802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ドラムの出音が小さい

2018/05/22 08:35(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Drums V-Compact Series TD-11K-S

スレ主 hgudsさん
クチコミ投稿数:17件

ヘッドフォン使用時、モジュールからのドラムの出音がどのパターンでも小さく、液晶のメーターで言えば普通に各パッドを叩いて3目盛程度しか出ていない。
ヘッドフォンでボリュームツマミ14-15時くらいの位置で丁度よい。

一方デモ音源は爆音で、ツマミ9-10時くらいでドラム出音とバランスが取れる。

Youtubeにアップされているようなデモ音源に合わせた演奏をする場合は、デモ音源の音量設定を4割くらい下げないとバランスがとれない。

サポートに預けたが、デモ音源とのボリュームの差異は認めたものの、これで正常とのこと。

「V-Drums 音量 小さい」で検索すると他の機種でも同様なページが出てくる

他のTD-11Kユーザーの皆さんもドラムの出音の音量は同じような感じなのでしょうか?

書込番号:21842661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21754件Goodアンサー獲得:2940件

2018/05/23 00:25(1年以上前)

ユーザーではありませんが^^;

感度の調整はしてみましたか?


書込番号:21844555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子ドラム」のクチコミ掲示板に
電子ドラムを新規書き込み電子ドラムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング