電子ドラムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

電子ドラム のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子ドラム」のクチコミ掲示板に
電子ドラムを新規書き込み電子ドラムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ドラムのアンプなんですが・・・

2008/04/07 17:10(1年以上前)


電子ドラム

クチコミ投稿数:1件

電子ドラムを最近買いました。
それでアンプにつなぎ音を出したいのですがなにせ初心者なのでどのアンプがいいのか、どれが使えるのか全然わかりません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:7642578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/13 12:20(1年以上前)

オーディオで言うアンプではなく、楽器用のスピーカーが付いた「アンプ」の事ですよね?

エレドラの場合、バスドラのピーク音量が結構大きいので、中途半端なキーボードアンプ等で代用すると、音が歪みます。

お値段は少々張りますが、ヤマハのDTXシリーズ用モニターシステム「MS50DRJ」は、小型サテライトスピーカーとサブウーハーに分かれた構造であり、サテライトスピーカーを付属アタッチメントでエレドラのラックへ装着すると、顔に近い位置に設置できるので音が聞こえやすくて良いですよ。足下にスピーカーを置くと、中〜高音は案外聞こえにくいので。

そこまで拘らないならば、ポータブルのステレオ等を既にお持ちの場合、試しにステレオへ繋いで音を出してみる手もありますよ。
最近のステレオは小さくても出力が結構出せる物があるので、意外とバスドラの音も歪まずに出せます。

書込番号:7667838

ナイスクチコミ!1


大阪湾さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/25 15:21(1年以上前)

ローランドKC350!!! これを気に入って使っています!!

書込番号:7721045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

実際に購入してみて

2007/06/11 22:52(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-6KW-S

スレ主 momo40さん
クチコミ投稿数:24件 V-Tour Series TD-6KW-Sの満足度4

自分の昔ドラムをやっていて、しばらく8年位やらない月日が
経ちました。 今思えば、こんな出会いがあったなんて。
ふら〜っと楽器店に向い、たまたま通った所にローランドのV-Drum
が展示してありました。
昔取った杵柄気分で、久々にいじってみるか?!と思い
スティックを握り、叩く! うっ! なんだこの感触と音は!?
過去、YAMAHAやRolandでもこんな電子ドラムはなかった。
当たり前です。8年以上経過していますから、、。
メッシュパッドや音源の音の良さや、ミュート、叩きごち
最高!!! これでいくらだろう?と価格を見るとキャンペーン中
かつ展示だったので¥114800円也。
さらに交渉¥100000円のクレジット払い手数料なしでした。
即決でした。
YAMAHAもありましたが、断然Rolandです。
叩いて見れば分かる、明らかな違い。
シンバルも本物に似せた形状だけでなく、叩きごちや揺れ
音質、ボウ・エッジの使い分けもOK。
すごいです。このDrumは! ぜひ一家に一台!!(笑)

ワクワクして叩いていた10代の頃を思い出し、30代のおやじが
パカパカ、スネア叩いて楽しんでいます。
買ってしばらくして、メッシュパッド一つ上のTD-6でも良かった
かなと今は思います。

しかし、拡張性はあるので今後はTD-12を検討し、PD105やPD125など
を取り入れさらに充実したセットにしたいと考えています。
みなさんも是非体験してみてください。

書込番号:6427353

ナイスクチコミ!1


返信する
2586さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/17 12:34(1年以上前)

TD-6KW-Sが廃盤になり石橋楽器の新宿店で118,000円で1台のみあるので買おうかと思っていますが、いかがなものでしょうか?本当はオールメッシュのTD-6KX-Sが欲しいのですが売り切れてないそうです。タムの部分は後からメッシュに交換可能でしょうか?

書込番号:7685452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

V-DRUM TD-20KSが398,000円!!!

2007/11/23 18:22(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Pro Series TD-20KS-WTJ

KEY池袋店で、あのローランドのV-DRUM最上位機種、TD-20KSが398,000円で売ってます♪
展示処分品らしいのでお早めに!!

新品なのにこの値段は現在では最安値ではないでしょうか???

オクよりもかなり安いです!!

自分も欲しいけど、テンバイヤーかまされるくらいなら、本当に欲しい人どうぞー!!


KEY池袋店
http://www.musicland.co.jp/store/index.php?seq=Campaign&cid=529

書込番号:7019375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/03/02 17:57(1年以上前)

mixiのドラマーのコミュでTD-20KSが40万に値切れたって書き込みがありました。

意外と交渉次第で安くなるもんなんですね〜

書込番号:7475016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/02/10 00:25(1年以上前)


電子ドラム > ヤマハ > DTXPRESS IV スペシャルセット

スレ主 cop1さん
クチコミ投稿数:6件

先日、「DTXPRESS W スペシャルセットを購入しました。価格は169800円」でした。購入した店舗は、島村楽器店です。なんとか、イスとペダルをサービスしていただきました。それと、ヤマハのフロアマットをオプションで付きました。ヘッドホンもですよ。

書込番号:7367209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイハットのオープン時の感じについて

2007/12/13 16:18(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-6KW-S

クチコミ投稿数:2件

電子ドラムを購入を検討しています。
TD-6KW-Sがよいかと思っておりますが、
店頭で実際に試し打ちをしておりません。
お店にはTD-12KS-BKとTD-3KW-Sがあり、
この2つについて試し打ちをしてみました。
TD-12KS-BKは非常によかったのですが、
TD-3KW-Sでも十分な感じでした。
ただ、拡張性を考えると、TD-6KW-Sと言う判断をしております。
そこで、質問ですが、TD-12KS-BKとTD-3KW-Sともに気になるのが
ハイハットのオープンと打点とのタイミングです。
しっかりオープンで叩けばその音なのですが、
リズムを刻み、オープンするとうまく音が出ません。
(自分が下手なせいでもあると思うのですが・・・^^;)
実際のドラムのときはそのようなことはありませんでした。
使用している方でそのような感じはありますでしょうか?

たぶん、電子ドラムの場合、完全に開いたと感知してからの打点のみ
オープンの音を出していて、自分はオープンしかけの状態で
ハイハットを叩いているからだと思うのですが・・・

書込番号:7109253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/01/18 16:06(1年以上前)

回答待ちわびて、購入しました。
ハイハットのパターンを変えることでかなり解消されました。
思った以上に設定が細かくできるので、
かなりいい感じに設定できると思います。
かなり満足しています。^_^

書込番号:7262122

ナイスクチコミ!0


KENEINさん
クチコミ投稿数:30件

2008/01/30 13:24(1年以上前)

こんにちは
あまり無責任な事を言うつもりはないのですが TD-3の音源でもVH-11は使えるようです(非公式)

もう少し購入を待てるのであれば TD-6の後継機 TD-9が春以降に発売されるようですので これを待ってみてもいいと思いますよ(練習機能付きのようです)


書込番号:7315990

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

耐震は?

2008/01/02 01:58(1年以上前)


電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-6KW-S

こちらの商品は、耐震マットを引いて演奏すると周囲にはどのくらい響くのでしょうか?

例えば、一軒家の二階でやったら一階までまで響く!とか。

大変答えにくい質問なのでアバウトな感じでもいいです。

書込番号:7192254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 V-Tour Series TD-6KW-SのオーナーV-Tour Series TD-6KW-Sの満足度5

2008/01/20 09:31(1年以上前)

周囲に対しては、タムやシンバルのゴム部分を叩く音がペチペチと多少響きますが、それほど心配する程のものではないと
思います。スネアがメッシュタイプなのが効果が大きいです。
問題は、二階で叩いて一階まで一番響く、バスドラのパッドを叩いた時に出る低音です。
バスドラもメッシュタイプに変えると若干効果がありますが、それでもやはり響きます。
メーカ純正の防音・防震マットを下に敷いても低音に対しては効果が薄い様で、カタログに記載されている周波数特性を見ても、
125Hz以下の低音では改善が5dbもありません。

この商品に限らず、バスドラをビーターで叩くタイプは皆、一階に低音がドンドンと響きます。
階下を気にされる場合は防音マットだけでなく、その下にお風呂マットなどを敷いて二重・三重に対策しないと厳しいと思います。
「タイヤふにゃふにゃ」というワードで試しにググって見られると、参考になる記載が見つけられるかと思います。

ビーター自体が無い構造のHD−1ならば、階下への音はかなり少なくなります。
お近くにHD−1を試奏できるお店があれば、試してみる事をお勧めします。
但し、フットペダルの踏み具合はどうしても生ドラムから遠ざかってしまうのと、拡張性が無いという弱点はありますので、
TD-6KW-Sとどちらが良いのかは人により意見が分かれるところです。
ちなみに当方は、バスドラのダブルストローク練習が難しいのでHD−1は諦めました。

書込番号:7269464

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子ドラム」のクチコミ掲示板に
電子ドラムを新規書き込み電子ドラムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング