
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2011年4月11日 20:35 |
![]() |
1 | 1 | 2011年3月10日 15:07 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月30日 10:49 |
![]() |
1 | 4 | 2011年1月26日 17:29 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月26日 02:05 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月10日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私は普段ローランドTD-20を使用していますが、実家に置いてあり
住まいと多少距離があります。そのせいで休日しか叩けず、腕が鈍ら
ないようにと思い、練習用としてMEDELI DD501Jの購入を検討中です。
設置予定場所(住まい)は木造アパート二階建ての一階です(畳の部屋)。
上の階に住人がいますので、とにかくPADの打撃音を気にしています。
MEDELI DD501J(DD402Kでも結構です)を所持してみえる方で
どれくらいの音が出るか(また、どのような騒音対策をしてみえるか)
教えていただけると、助かります。
またMEDELI以外でも安くて(だいたい5万円迄)ある程度静穏性のある
ドラムを知っている方がみえましたら、それも教えていただけると、
助かります。
0点

MEDELIのユーザーではありませんが、ローランド初期エレドラ、YAMAHA DTX、TD-10改(20仕様)と使ってきました。
木造のアパートだとパッド音や振動は結構伝わりやすいと思いますので、上階と両隣の住人にもよりますが厳しいかもしれません。
TD-20をお持ちなら、一度アパートにシンバルパッド等を持ち込んで、知人にスティックで叩いてもらって実際どれくらい聞こえるかを確認してみてはどうでしょうか。
あと振動対策についてはこのような事例はあります。
http://www.nakayosi.jp/drums/bousin.html
http://www.nakayosi.jp/drums/taiya.html
パッド類の消音については、パッドの感度にもよりますが叩く部分にハンドタオルなどを置くと多少小さくなると思います。
(二重、三重で効果が違う)
こちらもTD-20のハイハットやシンバルパッドで実際に試してみればわかると思います。
またタム類のパッドについては、少し値段が高いですがYAMAHAの現行DTXを試打したことがありますがシリコンパッドは結構静かですね。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/el-drums/dtx-pad/
書込番号:12813478
0点

ilkaさん返信ありがとうございます。防振対策のリンクも貼っていただいて、
参考にさせて頂きます。そもそも防振対策について、なぜ考えていなかったのか、
自分の考えのなさを思い知らされました。(実家がど田舎で、生ドラムを叩いても
苦情が来ない環境だったもので、すっかり『対策』という言葉を忘れていました…。)
パッドに音については、TD-20に付けずにいた余りパッドで、ロールやパラディドル
の練習をしていますが、特に苦情はきていません。(メッシュ部分だけでなくリムも
叩いています。)
一番気にしていることは、バスドラの打撃音です。そのためペダルがスイッチ式の
MEDELLIをあげさせていただきました(値段が安いということも含めて)。
最後に。YAMAHAのメッシュパッドのセット、想像以上の値段でした…。
書込番号:12814698
0点

>ペダルがスイッチ式のMEDELLIをあげさせていただきました
そうですね。
これだと基本的に打撃による振動がないので、ある程度の防振対策で防げるかもしれませんね。
あとイスなどのキシミ音も注意された方がいいかもしれません。
私は安物を使ってますので、イスに座って重心を変えるだけでギーギーいってます。
余談ですが、私の知人が防音対策として段ボールでセットを囲む大きさの箱(後方だけ空いている)を作ってその上に防音カーテンを被せていました。
多少は効果があったように思います。
書込番号:12833609
0点

ilkaさん返信ありがとうございます。防音対策でかなり音が
小さくなる、とサイトで確認してしまうと、欲がでてバスドラも
ビーター式を使用したくなるものです(笑)。
確かにドラム本体の防音(防振)対策だけでなく、イスなどから発生する
騒音を考えると、ドラムを囲うという方法はありですね。
(そこまで出来るかどうかは不明確ですが…)
MEDELI使用者のコメントがもらえるかもしれないので、解決済みには
しませんが、ilkaさん親切にしていただきありがとうございました。
書込番号:12840180
0点

ドラムっ子さんへ
はじめまして。
DD501Jを所有しています。
音は結構大きく、困ったので、東急ハンズでBOX型の発泡スチロールを買って
それを並べて下にひき、発泡スチロールの上にゴムマットで、かなり振動や音が防げました。
ただし、PADの打撃音はけっこう鳴っています。
書込番号:12840295
0点

梅干ライダー7さん返信ありがとうございます。
床に対する防音・防振対策は何とかなると思っているのですが
DD50Jのパッドの素材がよく分かっていなかったので、そこを
確認したかったのです。
パッドはゴムパッドなのですか?それ以外のプラスチックのような
材質ですとまた対策を考えないといけないので。
ご教授願えると大変助かります。
書込番号:12844791
0点

またまた失礼して、動画を見つけましたので参考程度に・・・。
スネアパッドを見るとプラスティック製のようですね。
意外と打撃音がしそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=mai2vGu40N0
こちらは、結構パッド類の生音が入っています。
http://www.youtube.com/watch?v=ldpxej5bETg&feature=related
書込番号:12853987
1点

ilkaさん返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
流行に乗り遅れ今頃インフルエンザに感染しまして…。
動画を検索していただきありがとうございます。確かに
スネアの表面のテカり具合から、プラっぽい感じがしますね。
それと他メーカーのペダル式のバスドラを踏んでみましたが
あれは私の中で『なし』ですね。防音に気を取られて、ドラムを『練習』する
という本来の目的を忘れるところでした。踏んだ瞬間にビーター式を
購入しようと決意しました(苦笑)。
いままで色々と教えていただきありがとうございます。
このモデルだけビーター式で、ツインペダルも対応してるMEDELI DD502Jを
最終候補で購入の手続きを始めたいと思います。
これで一度問題解決済にさせていただきます。
書込番号:12885497
0点



電子ドラム > ローランド > V-Drums Lite HD-1
高校時代、部活で少しドラムをやっていたのですが、
こちらのような商品がある事を全然知りませんでした。
先日、たまたま楽器店でこちらを発見し、
試しに演奏させてもらって、気に入ってしまいました。
趣味としてドラムをやりたい、と思ったので購入しました。
他の電子ドラムと違って拡張性などはないですが、
従来のドラムとは違って、省スペースで置けますし、
趣味で自己満足で叩く分にしては、満足です。
今では、私よりも高校生の息子の方がハマっていて、
親子で楽しんでいます。
1点

ご購入おめでとうございます。私も二年前に3歳の息子がドラムに興味を示し、購入しました。今はたまにたたく程度で仮面ライダーの方に夢中です。
書込番号:12767947
0点



電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-9KX-S
自宅練習用にTD-9KX-Sの購入を検討中です。
ここ最近買った雑誌の広告や、ローランドHPには1/28頃発売予定という事で
TD-9KX-Sに代わってTD-9K2-Sが載っているのですが、
ただ単に品番の「X」が「2」に変わるだけなんでしょうか?
見た目だけで言えばペダルが若干違うくらいですが
ペダルは別売りですよね。
本体自体にそれぞれ何か違いがあるのでしょうか?
0点

パッと見のTD-9KX-SからTD-9K2-Sへの変更点ですが
[音源]
・Ver2になり、旧製品より音色が+30、キット数+40された。
・MP3の再生に対応
[パッド]
・スネアパッドは格下げ(だと思う)
・キックパッドの改善(布製の打面、安定性など)
・H、LタムとFタムで大きさを変えているので、人によっては生ドラの雰囲気が出て叩きやすいかも?
・シンバルパッドがクラッシュ、ライド共に大きくなった。
これくらいでしょうか。
製品仕様をみればわかると思います。
TD-9KX-S
http://www.roland.co.jp/products/jp/TD-9KX/
TD-9K2-S
http://www.roland.co.jp/products/jp/TD-9K2/
書込番号:12563582
1点

> ilkaさん
とてもわかりやすく丁寧なご説明ありがとうございます。
まだまだビギナーなのでとても参考になります。
キックパッドの改善やシンバルのサイズ変更など、全体的に
生ドラムに近づけた感じの仕様変更なのでしょうかねー。
生ドラムの雰囲気で叩きたいと思っている私には良いかもしれません(^^)
キックパッドが布に変わって、振動は抑えられそうだけど耐久性はどうなのかなー。
今度実際に店頭で試してみようと思っています。
価格比較を見た所、9KX-Sより9K2-Sの方がほんの気持ち程度抑えられていますよね。
値段的には1段階上の9KX2-Sが9KX-Sと同じくらいのようなので、
それなら9KX2-Sも購入の視野に入れて考えてみようと思います。
とても参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:12565617
0点

>キックパッドが布に変わって、振動は抑えられそうだけど耐久性はどうなのかなー。
たぶん使用するビーターの種類について注意書きがあると思いますので、それを守れば特に心配することはないと思います。
(例:プラスチックビーターなど硬いものは使用しないでください・・・等)
>今度実際に店頭で試してみようと思っています。
可能であればこれが一番ですね。
実際に試奏すれば製品仕様だけでは見えない良い部分や悪い部分もわかると思います。
書込番号:12573544
0点

> ilkaさん
購入時に付属されているものをそのまま使用していれば
特に問題はなさそうですね。
予算も集まって購入出来る頃には多分店頭に試奏用が置かれているだろうと思うので
買う前にいろいろ試したいと思います。
書込番号:12581190
0点



電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-9KX-S
すいません。ドラム初心者です。
TDー9を買って音だしを始めました。
音の設定は、よく分からないので、とりあえず、
SDはC。タム1はE。タム2はG。タム3はA。に設定しました。
普通はどの音にするのがいいのでしょうか?
好みでの設定もあるのでしょうか。
4ビート、ロックで各ドラムの音は変えたほうがいいのでしょうか。
アドバイス、コメントをお願いします。
0点

TD-9ですよね。
>SDはC。タム1はE。タム2はG。タム3はA。に設定しました。
この設定の内容がちょっとわかりませんが、まずはプリセットキット(1〜50)をいろいろ切り換えて叩いてみて、自分の好みの音色を探してみればいいと思います?
書込番号:12561987
0点

すいません。
音色の選定は50種類選べるのは分かりました。
じつは、音程の設定(ノートナンバーでの)の話しです。
確か、生のドラムでもテンションは変えて音程設定をしているとおもいますが?
書込番号:12562596
0点

>じつは、音程の設定(ノートナンバーでの)の話しです。
ノートナンバーは外部にMIDI出力する時の割り当ての設定だったと思います。
>確か、生のドラムでもテンションは変えて音程設定をしているとおもいますが?
これに該当する設定はタム類の場合、[KIT]→[F1](INST)→[INST](EDIT)で表示される"Head Tuning"の設定になると思います。
+側で音が高く(ヘッドを張る)なり、-側で音が低く(ヘッドを緩める)なります。
書込番号:12562848
0点



電子ドラム > ヤマハ > DTXPLORERベーシックセット
すみません、ツインペダルの購入を考えているものですが、
この電子ドラムのキックパッドの広さが、ツインペダルで使える広さかどうか、教えてください。
家ので実際にスティックで叩いてみたところ、反応する幅が黒いゴム面一杯ではないことに気づきました。
もしかしたらと思い、質問させていただきます。
0点

この製品のキックパッドはKP-65ですが、上位機種のDTX-550Kのキックパッドも同じKP-65です。
550Kの製品写真を見るとツインペダル仕様になっているのでこの製品でも可能だと思います。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/drums/el-drums/drumsets/dtx500_series/dtx550k/?mode=model
書込番号:12562016
0点



私はこれからドラムを始めたいと思っているのですが、とにかく金がないので安くて高品質な電子ドラムを探しています。
メデリの他に何があるか探したところこんなものを見つけたんですが
http://www.alesis.jp/products/dm6kit/
もし使っている方いたら使い心地等教えていただけるとありがたいです。
また、オークションを見たりリサイクルショップにいったりして中古も探しているのですが、それ以外になにか安く買う方法はあるでしょうか?知ってる方いらしたら教えていただけるとありがたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ドラム
(最近5年以内の発売・登録)




