
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年1月10日 09:42 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月19日 21:23 |
![]() |
2 | 2 | 2010年9月6日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月27日 20:46 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月19日 18:07 |
![]() |
0 | 0 | 2010年1月18日 15:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-9KX-S
すいません。ドラム初心者です。電子ドラムの購入を検討しています。
単純な質問ですが、TD-9の音の再現は、ヘッドホーンか、モニタースピーカーだけでしょうか?他条件は選べますか?
また、ヘッドホーン、モニタースピーカーのオススメはどこが良いでしょうか?
0点

モニタは、オプションのPM10を使っています。
練習用、ステージ本番用のどちらでも使えます。
純正のモニタをお勧めします。
練習時の音は、ヘッドホンには敵いません。
私はローランドのRH-A30を使っています。
オープンエア型で周りの音も聞こえるので、練習中にバンドのメンバーが声をかけてきたのがわかります。
周りの音が聞こえない方が良い場合は、密閉型を選択されれば良いでしょう。
ローランド以外のメーカーでも構わないと思います。
書込番号:12487374
0点

コメント、ありがとうございました。
実は通販でTD-9KX-SHGを注文しました。
当面はヘッドホーンで対応する予定です。
SD(LM404)とHi-HAT(SABIAN12吋)の生を持っているので、
TD9セット持ち出しの時期にコメントを参考にモニターを買うつもりです。
書込番号:12487530
0点



電子ドラム > ヤマハ > DTXPLORERアップグレードプラスセット
ドラム教室に通い始めて二ヶ月が経ち、続けられそうなのでローランドのTD-4KX-Sでも購入しようかと思っていたところ、ドラム教室の先生に薦められてこちらにしました。モニタースピーカーも手ごろな大きさの物が発売され、これで十分練習ができます。ただしバスドラペダルはちゃちいので、騒音は少ないですが、操作感はいまいちです。椅子とペダルは別売りのアップグレードの方が良いかも知れません。
0点



電子ドラム > ヤマハ > DTXPLORERベーシックセット
巨人命さん こんにちは。
まず、アタッチメントとシンバルパットを購入するのは前提として、
接続ですが、キックパッドのところに
シンバルパッドから出ているモノラルジャックが挿せる場所があるはずです。
そこが[Pad9]に当てはめられる入力端子ですので、
シンバルパッドからの線を「本体ではなく」キックパッドの所の端子に挿して
本体で[Pad9]のボイス設定を好みのシンバルの音に設定すれば大丈夫だと思います^^
本来、キックペダルを2個(2バス)使う時の為に用意されているのだと思いますが、
シンバルの音も当てはめられるので、この端子があって、空いていれば
設定してみてください。
書込番号:11869269
2点



電子ドラム > ローランド > V-Compact Series TD-3KW-S
初めまして
今度電子ドラム買おうと思ってるんですけど、
あまり予算がありません
それで、なるべく安い電子ドラムだったら、
自分的に、DD-501Jか、DD-502Jがイイと思ってるんですけど、
写真だけじゃレビューが分かりにくいし、
電子ドラムは買ったことがないので、よくわかりません。
どっちの方がいいでしょうか……
それと、ローランドのTD-3KW-Sと、
ヤマハのDTXPLORERベーシックセットだったら、
どっちの方がいいでしょうか
こちらは自分としては、高いのですが、参考までに…
使用方法としては、主に家で叩きますが、
たまに友人の家などに持ち込む場合のあります。
0点

メデリの電子ドラムは、買わないでください。
おもちゃです。
楽器がほしいのであれば、お金をためてYAMAHAかローランドを買ってください。
書込番号:11822511
0点



電子ドラム > ローランド > V-Tour Series TD-9KX-S
60の手習いでドラムのレッスンを始めます。自宅の練習用にどれを購入したらいいのかアドバイスをお願いします。昨日TD-9KX-Sを見ましたし、この製品の口コミが多いのでここに記載しました。
初心者の練習ならHD-1で良いのではとも思いますがどんなもんでしょうか。
ヤマハのDTX550Kとか、DTXPRESSWのスペシャルセットV2も気になります。どちらもリアルハイハットパッドがついていてTD-9KX-Sより安価のようです。よろしくお願いします<(_ _)>
0点

私はこれまでに初期のRolandエレドラ、ヤマハDTX、Roland TD-20と使ってきました。
HD-1は、フットペダル一体ですが市販のペダルと踏み心地が違い変なクセがつく可能性もありますので市販のペダルを使用できる(HD-1以外)ものが良いと思います。
ただしフットペダルは別途購入の必要があります。
手首の負担や強弱の練習を考えるならメッシュヘッドのTD-9が良いと思いますが、基本的なビートやフットワークの練習だけならDTXPRESSでも十分だと思います。
あとエレドラでも多少の音はしますので、実際にメッシュパッドとゴムパッドの音の違いや大きさを確かめてから検討されればよいと思います。
書込番号:11516878
0点

アドバイス有り難うございます
何方からもお返事がなかったので17日の夕刻に
慎重考慮の上(^o^)DTX550Kにしました
コントローラはローランドが優れていますが
スネアがローランドのメッシュよりヤマハのシリコン
の方が静音性に優れるのとリアルなハイハットが決め手でした
本日納品/組立完了 満足しています
書込番号:11517062
0点



http://www.ishibashi.co.jp/report/namm2010winter/21.html
ビデオを見てみますと、正直イマイチ。電子ドラムに本物のウッドシェルに本物の金属シンバルを追求しても・・・。見た目からして高そうです。ただモジュールにはちょっと興味があります(笑)。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ドラム
(最近5年以内の発売・登録)




