
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年8月12日 03:15 |
![]() |
5 | 5 | 2016年8月3日 04:42 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2016年6月17日 03:58 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月30日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2021年1月19日 15:00 |
![]() |
5 | 0 | 2016年3月12日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当方ベース弾きです。
オーディオインターフェイス経由でPCから音を出せるだけで十分なんですが
そういった用途でおすすめ機種はないでしょうか?
レイテンシー性能が悪いと練習になりそうにないので、ある程度の水準をクリアしているものを希望です。
0点

>聴く耳さん
レイテンシー気にされるならZOOMのUAC-2が評価良さそうです。あくまで音屋のレビューですが。
書込番号:20106886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オーディオインターフェイス経由でPCから音を出せるだけで十分
>練習に
PCを経由させる意味があるのか良くわからないです。
練習で、音出すだけなら小さいアンプとかでも良いのではないかと。
書込番号:20108011
0点

>MA★RSさん
アンプ持ってたんですが満足な音量でプレイすることができなかったので売っちゃいました。
せっかくPC持ってるわけですしPC内の音源と合わせて弾いたりもできるので便利かなーと思ったんです。
チューナーも必要ないですしね。
書込番号:20108055
0点

音が出るだけで十分、って事ではなくて、カラオケがしたい、
という事ですね。
安いのだと
http://www.dtmstation.com/archives/51978917.html
とか。。
音質気にしないなら、PCの普通のLine-Inにさしても良いような気も。。
ですが。
書込番号:20108430
0点



EWI USBを購入して早速手持ちのMacにARIAをインストールしたのですが、いくら吹いてみても音が出ませんでした。
AIRAを起動する際に、「Audio Engine Start Error. Please check sample rate」と表示されるのでそれが原因かなと思うのですが、どのように解決すれば良いのかアドバイス頂けないでしょうか。
使用環境としては、Macbook Air OS X version 10.9.5, プロセッサ 1.4Ghz Intel Gore 15
Sample Rate は、MacのAUDIO MIDI設定で確認したところAir Play 44100.0Hz、ARIAのPreferenceの設定も44100Hzでした。
またEWIを吹いて触ってみると、ARIA上のキーボードは反応しているので、EWI自体の接続は出来ていると思われます。
もちろんmacのスピーカもOnになっている事は確認済です。
宜しくお願い致します。
1点

日本語版のマニュアル
http://tfpr.org/up/src/up1921.pdf
P5に設定画面ありますが、これの設定はどうなってますか?
ハードコピーとれますか?
書込番号:20080817
2点

ご返信ありがとうございます。
写真の通りになっています。
Sample rateも44100Hzで特に問題無いように見えますが‥
書込番号:20082087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


音楽ファイルとか、動画はAirplayから音がでてるのですか?
アプリは最新版ですか?
書込番号:20084619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽は基本的にAirplayを使っています。
アプリについても公式HPからダウンロードしたため、最新版かと思います。
書込番号:20086871
1点



パソコンで鳴らした音声をmp3やwavに変換して入れたのですが
Non-supportedと出て読んでくれません
変換ソフト、やり方が悪いのでしょうか?
使ってみたソフトはMoo0 です
0点

一般論ですが、サポートしている形式はマニュアルに記載されていると思います。
変換はその形式になっているかどうか。
あとは、ファイル名やディレクトリがサポート内のものかなどでしょうか。
書込番号:19959469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

p82にトラブルシューティングありますし。
p84に対応フォーマットかいてます。
フォーマットは大丈夫でしょうか?
書込番号:19959488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ご返答ありがとうございます
録音形式、ファイル名は問題ないと思います。自分でPCで再生されている音をソフト(Moo0)で録音、保存したものが再生されません
書込番号:19961430
0点

保存するときのフォーマットはどうなっていますか?
書込番号:19961434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://tascam.jp/jp/product/gb-10/faq
Q.
パソコンから転送したファイルを本機で再生しようとしたら、「Non-Supported」のエラーが出ました。
A.
本機で再生できないファイル形式です。ファイル形式をご確認ください。 Windows Media PlayerやiTunesなどは初期設定が独自の形式(「wma」「AAC」などの)になっていますので、本機の対応形式に変換してください。 また、MP3やWAVでも、本機が対応していないサンプリング周波数や量子化ビット数のファイルの場合は、同様のエラーとなりますのでご注意ください。
FAQにもありますよ。
録音形式といっても、mp3、wavのなかでもさらに 設定がありますよ。
Mooみましたが、基本的に変換前の設定を引き続きようです。
手動で設定する事もできますが。
なお、GB-10の対応は
WAV:44.1KHz 16/24ビット
MP3:44.1KHz 32/64/96/128/192/256/320kbps
ホルダーは、MUSICというのがあるようですが、
ファイル名は、GB0000_1234.wavとか。
FAQにあるくらいなので、サンプリングレートかビット長が非対応の
可能性が高いですが。
書込番号:19963075
1点



その他デジタル楽器 > MONSTER CABLE > MONSTER GODJ
GODJ次世代機のクラウドファンディング凄い勢いで資金が集まってます!
予価よりかなり安く入手でき、GODJ廉価版『GODJ-C』は来月中の発送予定なので、GODJ現行機を検討中の方は視野に入れてみてはいかがでしょうか?
https://www.makuake.com/project/go-dj-plus/
GODJ廉価版『GODJ-C』 予価37,584円→30% OFF 27,800円 ※納品は来月6月中予定
GODJ A4サイズ進化版『GODJ plus』予価53,784円→30% OFF 37,800円 ※納品は2016年10月下旬予定
『GODJ-C』1台+『GODJ plus』1台のセット 予価合計91,368円→37% OFF 57,800円
なお、『GODJ plus』は4,000万円のストレッチゴールを達成して専用ケース付になりました!
※他機種の専用ケースの例だと2万円するものもあるそうです。
5,000万円到達まで232万2000円となっており、到達した際にはハードウェアの設計見直しも検討したいそうです!
※ ここ数日の急激な伸びで4,000万円のストレッチゴールに到達したため、5,000万円のストレッチゴールは未設定です。
0点



今更の商品ですが、質問させてください。
音声ファイルを再生する際にヘッドフォン端子からノイズが「ブツッ!・・・ツツッ!!」といつも入ります。(0.5秒くらいおき、ランダムに短い切れノイズが)
再生を止めるとノイズも止まります。無論音声ファイルに問題はありません。WAV、44.1khz、Stereo
本体裏面のAdvanceスイッチもどちらも試しましたが、どちらもダメ。
PCのヘッドフォンジャックで聞くとノイズは出ません。
何が問題なのでしょうか?
メーカー(ローランド?EDIROL?)もXPはサポート対象外になってしまいました。。
何かお気づきの方がおられればお意見をよろしくお願いいたします。
再生ソフト
・WindowsMediaPlayer(XPsp3付属の)
・Audacity(Ver2.03) MME、WindowsDirectSound どちらもダメです。
UA-25ドライバー2.0.3 ↓
roland.com/support/article/?q=downloads&id=0000014534
OS=WINDOWS XP sp3
DELL Inspiron Mini 12
CPU=Atom Z530
メモリー1GB
ネットには一切繋いでいないPCです。
0点

回答いまさらですが、おそらくPC のスペック不足かとおもいます。
当方、今現在でも、ATOM XP マシンでitunes にてウォークマン化して使っていますが、wifi デバイスをON にすると同じような現象が発生します。
さらに、もうすこし高いDAC を接続するともうブツブツひどい状態です。
OFF にしてもまれにでてしまうのですがもう仕方ないと思っています。
書込番号:23915764
0点



その他デジタル楽器 > KORG > microKEY Air-37
本製品に付属のアプリ、KORG Module Le for iphone はiphone5 に非対応でした。(5sは大丈夫でiOS8以降)
あわてて6sに機種替えして接続したら、快適に動きました。反応は価格相応ですが、音はまぁまぁ素晴らしい!コンパクトで遊べるキーボードです。
書込番号:19683149 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)





