
このページのスレッド一覧(全223スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年9月20日 15:51 |
![]() |
2 | 10 | 2009年7月17日 22:44 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月3日 01:23 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月24日 03:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月17日 14:42 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月11日 08:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を検討してるんですが、品切れ状態との事。取説だけでも見てみようとAKAIのホームページにアクセスしても準備中との事。YOU TUBEなどで演奏しているのは、結構見たのですがセッティング等が面倒と言うのか難しいというのか、その辺の情報がよくわかりません。すでにお持ちの方、十分楽しんでおられるのか教えて下さい。
0点

ついに買っちゃいました。御茶ノ水の楽器店を廻っていたらほとんど在庫なしって言われたのですが、某楽器店で「あっありますよ」って。思わず衝動買いしてしまいました。セッティングは簡単にできたのですが、イマイチだなぁ・・・。やっぱり音が遅れる。デバイス調整してもまだ気になる。すると今度は音がプツプツ切れるよう。ソフトのマニュアル完全日本語版がまだできていないみたいで、AKAIのホームページでも検索できない。去年の12月に国内販売してるのにちゃんとした日本語版のマニュアルがないってどういうことでしょう。物はいいと思うんだけど、サポートが不満だなぁ・・・。
書込番号:9179779
1点

間違いました。デバイスでなくてバッファー設定でした。小さくするとノイズが出るし、大きくすると音が遅れるし・・・。みなさんのお知恵をお貸し下さい。
書込番号:9179807
0点

私も購入を検討しているのですが「イマイチ」ですか。
ちなみに PC はどういうものをお使いですか。
「Windows:XP/Vista Pentium4 2.8GHzまたは同等以上を推奨」となっているのでそれほど高性能のものは必要ないようですが。
書込番号:9184397
0点

FMV−BIBLO NF/A70.Windows Vista Home Premium with SP1.インテルCore2Duo プロセッサー 2.10GHzです。PCの性能に問題があるんですかね。そんなに古いPCではなかったのであまり問題視していませんでした。ソフトマニュアルが英語版で日本語訳も付いてるのですが不十分というか、なんというか。メーカーHPでは「もうちょいお待ちを」となっています、いまだに。
書込番号:9184593
1点

推奨条件より十分高性能な PC ですね。私の持っている PC より高性能です。
これで正常に音が出ないのなら私も購入するのをちゅうちょしてしまいますね。
他の EWI USB ユーザの方はどういう状況なのかお聞きしたいですね。
書込番号:9184715
0点

正直、製品としてはすばらしいと思います。値段も手頃ですし昔からの夢であったサキソフォンを手軽に吹けるようになったような気がしますし、問題はソフトですね。いろいろと細かく設定できるのでしょうがなんせ取説が不十分。これからのAKAIさんに期待します。でも買って後悔はしておりません。先日の土日は十分遊べたし、これからもいろいろといじくり回していこうと思います。他の所有者の方も感想お聞かせ下さい。
書込番号:9184941
0点

音が途切れたり遅れたりするのは
PCのサウンドドライバのせいだと思われます。
ドライバとして「ASIO4ALL」(無償)を使うか
サウンドデバイスとして「USBオーディオインターフェイス」
(UA1-EX等、10000円ぐらい)を使うと音の途切れや遅れは解消します。
書込番号:9185851
0点

こうちゃん.comさん、ありがとうございます。
PCのことはあまり詳しくありませんがいろいろと試してみたいと思います。
これで少し練習に身が入りそう!!
書込番号:9185973
0点

こうちゃん.comさんに感謝!昨日ASIO4ALLをダウンロードし、いろいろと設定をいじってましたら思ってたような素晴らしい反応を示しました。音遅れ、音切れもなく急にうまくなったような気がしました。ほんと、感謝感謝です。メーカーサポートに聞きましたところ、取説のダウンロード版はあと1,2週間かかるとのこと。あくまでも製品に付いてる取説でそれ以上詳しいもの、またARIAの日本語版取説はもっと先になるとの事でした。壊れない程度にいろいろいじくり回してみるしかないみたいですね。因みに仕事で使用してるPCにもARIAをインストールしたんですが、こちらは開けません。何かが邪魔してるみたいです。
また宿題が増えてしまったなぁ・・・。まずはお礼まで。
書込番号:9196743
0点

先日、購入しました。購入に際してはこちらのクチコミが大変参考になりました。
ノートパソコン内蔵のオーディオではASIOを入れても音が鳴らず、結局外付けのUSBオーディオを購入し、いろいろ設定をいじくった結果、音が鳴るようになりました。
ASIOを入れないと音の遅れが気になって演奏どころではないですね。
毎晩、いろんな楽器の音色を楽しみながら練習しています。
書込番号:9869334
0点



その他デジタル楽器 > M-AUDIO > Oxygen 8 v2
nuendo3というソフトで打ち込みの音楽を作りたいのですが、、
キーボードとサウンドカードというのが必要ということで、サウンドカード内臓のキーボードを買ったつもりが、こちらのM-AUDIO の oxygen 8を購入してしまい、これだけでは作業ができないようです。
これにプラスでサウンドカードを買うことで作業できるようになるでしょうか??
どうすれば作業できるようになるのか教えて頂ける方がいましたら、よろしくお願いします。
0点

はじめまして
僕自身nuendo3は使っていませんが、友人宅で使用しています。
ちなみにnuendo3(最新nuendo4)はオーディオ編集よりの音楽編集ソフトです。
友人はギター、ベースなどのレコーディング、ミキシングを行なっています。
打ち込みなら同Steinberg社のCubaseシリーズの方が向いています。
oxygen 8は持っていませんが、USB MIDIコントロール・キーボードですので
サウンドカードはいりません。サウンドカードはオーディオ編集などで使用するものです。
(他にも用途はありますが・・・)
nuendo3で打ち込みの音楽を作るのでしたらoxygen 8で大丈夫です。
ただし、nuendo3を使うにはそれなりの知識と時間が必要になります。
がんばって音楽製作してください。
書込番号:9614124
0点

ありがとうございます!
打ち込みはcubaseが良いんですね、、参考になりました!
書込番号:9643578
0点



EWIUSBをWindowsで使用してますが、最近途中で壊れたクラクションのように音が鳴りっぱなしになることがあります。単純にソフトを閉じれば音は止まりますが何が悪いんでしょう。解決方法ご存知の方は是非お教え下さい。因みに先日ARIAソフトをV1.005にバージョンアップ(ダウンロード)しました。これが何か・・・。しかし仕事で使用しているPCは以前ARIAソフトが開けなかったのですが、逆にちゃんと開けるようになりました。まだ本体を接続していないのでちゃんを作動するかは未確認ですが。よろしくお願いします。
0点

それはノートの終わりの情報がちゃんとPC側に送られていないからではないでしょうか。
USBハブなどにつないで使われているのでしたらパソコンに直につないだり、別のUSB端子についないだり、EWI USBのドライバーを最新のものにするか入れなおす等をしても直りませんか?
自分はこの製品を持っておらず、思いついたことしか書いていないので効果なければすみません・・・。
書込番号:9594318
0点



ドーしても欲しいので、とりあえず40000円握りしめて都内へ出てみますw
売ってる可能性あるとこ、、見かけた方とかいませんか?
サウンドハウスは3週間、ビックは入荷未定でした・・
(電話して聞いたわけじゃないけど)
0点

sofmap.comにあります。
私は、2週間待ちになりますが、最安価格のサウンドハウスに注文しました。
書込番号:9546224
0点

さっき久々に秋葉原に行ってきたのですが、Laoxの楽器館に置いてありました。
サックスの練習用に欲しいなぁ〜と思いつつも、そのまま帰って来ちゃいましたが・・・。(^^ゞ
書込番号:9557777
0点



初歩的な質問で大変に申し訳ありません。
EWI USBの購入を検討しています。
しかし、できればワイヤレスで使いたい。
そこで、EWIのUSBポートにBlueToothアダプタを接続し、ワイヤレスにパソコンとつなぐことは可能なのでしょうか?
当方、所有パソコンはmacBook(BlueTooth標準装備)です。
1点

電源はどうするのでしょうか?
本体に電池はありませんよ。
書込番号:8898254
0点

EWI USB側にUSBホストとしての機能がないため、不可能です。
ワイヤレスで使用したいのでしたら、EWI4000sですね。
書込番号:8913983
0点

USBポケットバッテリーみたいなのがドッカから出れば、分岐させてブルートゥースで無線できないかな・・
まぁドッカから出ないんだろうけど。
書込番号:9526304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
その他デジタル楽器
(最近5年以内の発売・登録)





