その他デジタル楽器すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

その他デジタル楽器 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全223スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

☆☆ROLANDシンセのDNAを感じます☆☆

2019/07/29 21:04(1年以上前)


その他デジタル楽器 > ローランド > A-49-BK [ブラック]

スレ主 ha0512さん
クチコミ投稿数:6件 A-49-BK [ブラック]のオーナーA-49-BK [ブラック]の満足度4

iMac(Logic Pro)で使用するDAW入力用キーボードとして購入。

サイズ  49鍵盤はデスクにジャストサイズで大満足です。

タッチ感 ROLANDシンセのエントリータイプですが、
      個人的には好きなタッチで慣れるととても弾きやすいです。

剛性感 キーボードは必要十分。本体は軽くて良いですがとてもプラスチッキーです。
     自宅専用なので全然問題無いです。

要望  専用ケースがあると嬉しいです。

過去に所有したシンセと比較
ヤマハ SY99 EX5、ROLAND JD800、KORG KRONOS88
最上位機種と比較してはいけませんが、同価格帯のMIDIキーボードの
中では、ダントツに剛性にも優れていてタッチも安定感があります。

個人的には、Y社もDXタッチ搭載のMIDIキーボード出して欲しいです(笑)

総評 流石はROLANDブランドのMIDIキーボードです。
    良き相棒として末永く使いたいと思います。

書込番号:22828146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

その他デジタル楽器 > ローランド > Aerophone GO AE-05

スレ主 yoroiさん
クチコミ投稿数:28件

買ってから気づいたが、AE-05をVer.1.04へアップデートするには、Aerophone GO Plus のダウンロードが必要で、アンドロイドではバージョン7以上、iosなら11以上のバージョンの物が必要とされている。
私はどちらもバージョンが古く、Aerophone GO Plusのダウンロードができず、AE-05をアップデート不可能で大変困っている。
このことのためにスマホを最新機種に買い換える資金的余裕がない。
Rolandには せめてwin10のパソコンで対処できるように 至急 対応願いたいものだ!!
他にも犠牲者が出そう。気をつけてください

書込番号:22763919

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2019/06/28 07:56(1年以上前)

ios11なら、iPhone5sが5000円以下で買えます。
まわりに持っている人がいるでしょうから、貸してもらう手もあるでしょう。

書込番号:22763989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

その他デジタル楽器 > AKAI > LPK25

スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

いつもありがとうございます。
購入しました。
初心者です。
ただピアノなどを弾きたいだけでパソコンから音が出ればいいだけです。
超簡単なDAWソフトウェアか音源ソフトウェアを教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22535890

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/03/16 19:30(1年以上前)

OS書いた方が良いかと思います。
Windowsで音出すだけなら音源最初から入ってるかと。
Microsoft GS Wavetable SW Synth
一番簡単だと思います。

書込番号:22536544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/03/16 19:51(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。
そのMicrosoft GS Wavetable SW Synthが見つかりません。
自分のPCはWin7をWin10にバージョンアップしたものです。
何ででしょう?

書込番号:22536598

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/03/16 20:59(1年以上前)

DAWはなにか入れてますか?
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se315026.html
これはとりあえずFREEです。

書込番号:22536762

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/03/16 21:15(1年以上前)

投稿ありがとうございます。
music studioを入れました
うんともすんとも音出ません。
midi inをLPK25、OUT Microsoft GS Wavetable SW Synthと設定されてますが。。。

書込番号:22536805

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/03/16 21:36(1年以上前)

001 ところでデバイス選んでみてください。
左に■がついている状態、右に1とはいってる状態を確認で。

書込番号:22536876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/03/16 22:08(1年以上前)

音が出ました
ありがとうございます。
ただパソコンのボリュームを最大にしても音が小さいのですが、なにか方法はありますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22536962

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/03/16 22:47(1年以上前)

キーボードの設定次第なところもありますが、
音量は、ボリュームとエクスプレッションとベロシティがあります。

つまみにコントロールを割り当てできるなら、ボリューム、エクスプレッションを割り当ててつまみをいじって最大にします。
midiがわかるなら、ボリューム127、エクスプレッション127 にすれば最大になります。
PCのボリュームは絞っておいた方が良いかもしれません。

あと、キーボードの使用として、ベロシティが入力できるか、固定か、というのもあります。
固定で64とかになってると大きな音はでないです。

固定ベロシティではなく、可変なら強く弾けば大きく、弱く弾くと小さい音になります。

あとは、PCのミキサーの確認でしょうか。
PC全体の音量は最大でも、アプリ毎の音量が下がっていれば、大きな音は出ない
かもしれません。

書込番号:22537094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/03/16 22:50(1年以上前)

>MA★RSさん
本当にありがとうございます。
あと一点だけ、反応が遅いのですが、(鍵盤を押してから音が出るまで)こんなものでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:22537103

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/03/16 23:18(1年以上前)

発音が遅れるのは、今回の構成ではこんなものだと思います。
レイテンシィと言いますが、これを小さくするためには、
ソフトとかドライバーを変更して詰めていく必要があります。
オーディオのバッファーでもかわるみたいなので、これは
MSPのオーディオのプロパティでも試せるかもしれません。

このあたりはネットに色々情報があるので、試しながら
探していくのが良いかもしれません。
WINDOWS midiキーボード レイテンシィ
とかでぐぐると色々出てくると思います。

個人的にはチューニングはしてないので、どの方法が一番
有効なのかは情報もってないです。

多分、もう一つの問題として、OSがもってるGSの音は
いまいちなので、もう少し良い音で鳴らしたい、という
要求も出てくると思います。

Windows10はmidiマッパーをいじれないので、
VirtualMIDISynth とかをインストールすると
変更できるようになります。

書込番号:22537157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsimiさん
クチコミ投稿数:103件

2019/03/16 23:49(1年以上前)

ありがとうございます。
本当にありがとうございます。

書込番号:22537220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

M-Audio Firewire1814をWindows10で使う

2019/02/17 13:16(1年以上前)


その他デジタル楽器 > M-AUDIO > FireWire 1814

クチコミ投稿数:13755件 FireWire 1814のオーナーFireWire 1814の満足度5

Windows用ドライバはWindows7までの対応で、Windows10ではミキサー画面が立ち上がりません。
ミキサーがなくても、ヘッドホンやライン出力は使えますが、せっかくの高機能オーディオインターフェース
が宝の持ち腐れになってしまいます。
なんとか使う方法を見つけたの、メモ代わりに書いておきます。

1.下記URLから Installer_FireWire_6_0_1_Driver_5_10_0_5058.zip をダウンロードします。
https://m-audio.com/support/download/drivers/firewire-installer-6.0.1-driver-5.10.0.5058

2.FireWire_Installer_6_0_1_Driver_5_10_0_5058.exeを解凍します。

3.ファイルを右クリックし、「管理者として実行する」で実行してインストールします。
 Firewire1814を接続していれば、普通にミキサー画面が立ち上がると思います。

再起動やシャットダウンするとミキサー画面が立ち上がらなくなるので、

4.Firewire1814を接続し、コントロールパネルを開き「M-Audio FW Audio」を実行すると、
 ミキサーが立ち上がります。
 (コントロールパネルは、Windowsシステムツールにあります。)

5.うまくいかないときは、FireWire_Installer_6_0_1_Driver_5_10_0_5058.exeを実行し、
 「Repair」を行います。再起動の選択は「No」を選びます。

6.再度コントロールパネルの「M-Audio FW Audio」を実行します。

書込番号:22473370

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バンドルソフト

2019/01/15 21:41(1年以上前)


その他デジタル楽器 > Arturia > BEATSTEP [Black]

スレ主 UoneKさん
クチコミ投稿数:1件

こちらの商品にはバンドルソフトのシリアルが付いているそうですが再販分の方にも付いているのでしょうか?
通販サイト見ても記載があるところとないところでまちまちです。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:22396441

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21741件Goodアンサー獲得:2938件

2019/01/19 12:20(1年以上前)

再販とは中古という事でしょうか?

ケースバイケースなので確認した方がいいのではないでしょうか。

生産が終わっていたものが、再度追加産されるのも再販と言いますが、このケースでも、売られている個体が最初のロットか、再販のロットかケースバイケースなので、販売者に確認した方が良いかと思います。

書込番号:22404320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FluidSynth MIDI Synthesizerが利用できます。

2018/11/20 06:13(1年以上前)


その他デジタル楽器 > ローランド > Aerophone GO AE-05

スレ主 kakaviさん
クチコミ投稿数:127件 Aerophone GO AE-05のオーナーAerophone GO AE-05の満足度3

Android 6.0だとaerophone go plusが使えないのですが、FluidSynth MIDI Synthesizerというアプリを使うと音源として使えそうです。
BT接続も使えますが、レイテンシーがかなりあるので有線で使うのが良いです。
エフェクタ機能があるとなおよいのですが。

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.volcanomobile.fluidsynthmidi&hl=ja

書込番号:22265981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「その他デジタル楽器」のクチコミ掲示板に
その他デジタル楽器を新規書き込みその他デジタル楽器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング