ミキサーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミキサー のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー」のクチコミ掲示板に
ミキサーを新規書き込みミキサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

この価格でこの機能なら

2011/03/31 04:32(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > MG82CX

クチコミ投稿数:2件 MG82CXのオーナーMG82CXの満足度5

この価格でこの機能なら、お得な買い物だと思います。
ノイズも気にならないし、エフェクトも十分使えると思います。

書込番号:12841990

ナイスクチコミ!0


返信する
diy_sunnyさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/03 11:51(1年以上前)

このミキサーには、各チャンネルごとの音声をモニターヘッドフォンなどで確認できるPFL機能などは搭載されていますでしょうか?

書込番号:12853891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 MG82CXのオーナーMG82CXの満足度5

2011/04/03 15:44(1年以上前)

PFL機能は搭載されていませんね。
でも単独ライヴや、Stickamで使う分にはこれで
十分に思えます。

書込番号:12854672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私のパワードMXの使用遍歴

2010/02/09 11:00(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > EMX5016CF

スレ主 oyaji@.comさん
クチコミ投稿数:11件 EMX5016CFのオーナーEMX5016CFの満足度5

私は2004年にPAを揃えたくて先ずべリンガーのPMX2000を購入した。
使ってみてとにかくノイズがヒドい。
使用に耐えられないレベルでした。
そこで当時無理をしてYAMAHAのEMX5000-20を購入しました。
とても良かったのですが2006年から演奏者2人のバンドになったのに伴い、設置の問題が出て来た。
重いのと大きいので可搬性の問題が重要になってきた。(19キロはきつい・車に積み込むのに大きすぎる)
そこで2008年にEMX5016CFを購入し現在に至っています。
大きさもコンパクトだし重さも11キロなのでとても使い勝手良好です。
それに私は2003年よりYAMAHAの小型ミキサーを使っているので慣れもありとても良好に使用しています。
それとグライコの設定をセーブ出来るのがいいですね。
パワーも結構余裕あるしモニターSPも最近はエレボイのSB122とSx80二段にしたのでとてもこのパワードのコンパクトさは有難いですね。

書込番号:10910752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいい!

2009/10/14 22:02(1年以上前)


ミキサー > ALLEN&HEATH > ZED-12FX

クチコミ投稿数:2件

いわゆる「オール・イン・ワン」タイプのミキサーですが、音質(マイク&ライン)、使いやすさ(フェーダーの長さ)はこのクラスでは1番ではないでしょうか。ただ、しいて云えば入力チャンネルが少ないかな?ということ位で、実によく出来たミキサーだと思います。

書込番号:10310483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

入力の多さとCUBASE AI4が売り!

2009/02/19 16:27(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > MW10C

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 MW10CのオーナーMW10Cの満足度4 激鉄 

CUBASE AI4目当てで買っても損はしないと思う。

今POD X3・MW10Cを接続し、マイクを1本、
出力はモニターと、遊び用にコンポに接続してます。

何より操作が分かりやすい、簡単なのが利点です。
ヘッドフォンで聞くくらいならコンポの方が練習にも楽しいでしょう。
ミキサーとしての使い方よりも、インターフェースとしの利用が主で、
結局CUBASE AI4側でいじってしまいますから、ここまで要らない、
という方もいると思います。

ノイズ面ですが、神経質になるほどのレベルではありませんが、
プロユースを検討しているなら役不足かもしれません。

CUBASE AI4はYAMAHAのほかのオーディオインターフェースでも
付属しているものがあるので、使い方によってはCUBASE AI4だけ
目当てで買っても損は無いと思いますよ。

書込番号:9120348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ローランドの M-10MX

2008/12/08 23:48(1年以上前)


ミキサー

スレ主 -Pey- さん
クチコミ投稿数:245件

ローランドの "10チャンネル・ステレオ・ミキサー M-10MX" は小型なのにひずみ感無く良品と思います。
7.1ch のサラウンドバックスピーカーに HDDレコーダーやアナログTVの音声を流すのに切り替える手間を省け重宝しています。まあ通常の使い方とは違うのでしょうけど。
このミキサーはスライド式のボリュームではないので掃除が楽です。ACアダプターやフェライト・コアも付属します。

書込番号:8755568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミキサー」のクチコミ掲示板に
ミキサーを新規書き込みミキサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング