ミキサーすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ミキサー のクチコミ掲示板

(609件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミキサー」のクチコミ掲示板に
ミキサーを新規書き込みミキサーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ASIOに対応しているか?

2015/04/02 00:12(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > AG03

クチコミ投稿数:8件

インターネット配信専用ということでとても興味があります。

ですが、録音などにも使いたいのですが、低レイテンシーでエフェクトがかけられてたりするASIOには対応しているのでしょうか?

自分が仕様を見た限りでは見つけられなくて…おそらく対応しているだろうとは思うのですが気になりますね…

書込番号:18639470

ナイスクチコミ!1


返信する
comptoneさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/02 07:31(1年以上前)

ファーストステップガイドに記述があるようにASIOには対応しているみたいです.
http://www.yamahaproaudio.com/japan/ja/products/mixers/ag/manual/cubase/cubaseai.jsp

書込番号:18639923

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2015/04/03 11:24(1年以上前)

おお!わざわざ調べてきていただいてありがとうございます!
それはよかった!
たまーにこういうのに大事な機能がついてない時があって痛い思いをしたもので気になっていたのですが、なかなかよさそうですね!
後は値段ぐらいですかね…安ければ今持っているインターフェースが不要になってしまうレベルなので購入したいものです。

書込番号:18643830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

CoubaseAIのバージョン

2011/07/29 18:33(1年以上前)


ミキサー > ヤマハ > MW8CX

スレ主 sakuyahimeさん
クチコミ投稿数:14件

2011年7月現在、
見ているとヤフオクでソフトなしで15,000円前後までいっています。
新品市場で問い合わせてみると、在庫の古い処はAI4である事が多そうです。
サウンドハウスさんはAI4でした。
Amazonさんは問合せセンターと在庫管理の場所が違うのと、在庫が多いためどれが出荷されるのか特定できない為、確認できませんでした。
新品で購入を検討される場合、時間の余裕があれば電話問合せをオススメします。

いえるのはYAMAHAさんから
取り寄せ販売して下さる処はAI5の確率が高いであろうという事。
(たぶん在庫抱えたお店からの転販売だと新品でもAI4の可能性があります)

現在は、ONGAKU-NETがYamahaさんにからの取り寄せ販売の為付属ソフトはAI5になるそうです。

書込番号:13310468

ナイスクチコミ!0


返信する
nanikaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/09/10 21:28(1年以上前)

2013年9月現在
Cubase AI6 が付属していました。
このバージョンは、Windows XP では使用できず、Windows7以上のOSとなっていました。

書込番号:16568493

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuyahimeさん
クチコミ投稿数:14件

2014/12/13 18:59(1年以上前)

nanikaさん

遅くなりましたが返信ありがとうございました。
付属ソフトはその都度問い合わせて購入すると良さそうですね。

因みにAmazonでは、在庫の細かい情報とと問い合わせ窓口の連携が無く、確認できませんでした。

書込番号:18266462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パチンコのニコ生配信

2014/10/17 04:03(1年以上前)


ミキサー > BEHRINGER > XENYX 302USB

クチコミ投稿数:1件

ニコ生でパチンコ配信にこちらを使ってコンバーターでLINE入力から音をとりたいです。
赤のボタン、について教えて下さい。

ニコ生では赤のボタンを押さないと配信されないみたいですが、
赤のボタンを押した状態ってボタンが膨らんだ状態のことですか?
赤のボタンを凹ませるとニコニコライブエンコーダーのメーターがパチンコの
音楽では動かなくなってイヤホンからも音が聞こえなくなるんです。
メーターが動かないと配信でも音は聴こえて無いんですよね??
それにイヤホンから音が聞こえないと無音で打つことになるし…><
赤のボタンを凹ませた状態が押した状態ということでしたら
どう設定を変えたらイヤホンからもLINE入力してる音が聞こえて
メーターも動いてくれるのでしょうか?

pcはWindows8、corei5、メモリ4GB、
pc本体にはLINE入力もマイク入力端子もついてません。
教えてくれる人が見つからなくて困ってます
どうかごご教授よろしくお願いします(;_;)

書込番号:18060150

ナイスクチコミ!0


返信する
A.Alphaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/22 21:08(1年以上前)

パチンコ配信、ということは、
・音の出元は「パチンコ台につながったコンバータ」(LINE)と「マイク」(MIC_INかヘッドセットマイク入力)
・音の出力は「イヤホン」(ヘッドセット出力)と「生放送配信」(MAINMIX-PC)

これだと、FROMボタンを凸(LINE IN)、赤の隣のTOボタンを凸(MAIN MIX)にするのが適切かと思われます。


赤いボタンを凹ませるのは、PCから出る音をこのユニット経由で配信・録音する場合です。
この状態だとLINE入力は無視されます。
(例:PCゲーム実況、Skype通話生配信、他人のニコ生再配信)

TOボタンを凹ませた状態だと、PCに取り込まれず、ヘッドホンからのみの出力になります。
(例:歌の録音、ネトゲのボイスチャット)

ダイヤルで声とパチンコ台の音量バランスをうまく調整して、よい配信ライフを!

書込番号:18080333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

このマイク端子は?

2014/08/19 13:25(1年以上前)


ミキサー > BEHRINGER > XENYX 302USB

スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

この製品で、iPod(LINE)からのBGMにかぶせて、マイクからのトークを流したいと思っています。Outputからオーディオアンプにピンジャックで出力します。
まず、この使い方間違ってませんよね?
そして、大きな問題が、このマイク端子なんですが、これはなんていう端子ですか?
ピンやPhone端子をこのマイク端子に変換するアダプターはありますか?

ご存知の方いらしたらご教授下さい。

書込番号:17849874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/08/19 14:53(1年以上前)

多分できると思います。
マイクの端子は通常のマイク用のキャノンプラグとモノラル標準ジャックと両方とも使えるものです。ミニプラグやピンジャックからモノラル標準に変換するケーブルなどはおそらくあるはずです。

書込番号:17850018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:584件Goodアンサー獲得:36件

2014/08/20 09:17(1年以上前)

こういうのですかね?

▼PC用マイクに多いミニプラグをフォンに変換するもの
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / APM221
モノラルミニ(メス)−フォン(オス)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAPM221%5E%5E

▼フォンをXLRに変換するもの
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / AXP221
フォン(メス) − XLR(オス)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EAXP221%5E%5E

書込番号:17852294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kaira0808さん
クチコミ投稿数:47件

2014/08/20 11:54(1年以上前)

>リズム&フルーツさん
キャノンプラグというのですね、勉強になりました。

>でんしろうさん
ありがとうございます。

マイクを借りてみたら、端子がモノラル標準ジャックだったのでそのまま挿せるということですね。

お二人とも大変ありがとうございました。

書込番号:17852581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ミキサー > BEHRINGER > XENYX 302USB

スレ主 masannyさん
クチコミ投稿数:34件

ヘッドフォンでCDの音楽を聴きながらそれに合わせて電子ピアノを演奏したいと思っているのですが、本製品はこの使用目的に合致した商品でしょうか。シンプルで安価なものがよく、ヘッドフォンが使用できることが不可欠です。

この他、同社製 XENYX502や、同じくMicro Mix MX400というものもあるようです。他社では、オーディオテクニカ製ポータブルマルチミキサー AT-PMX5Pという商品も見つけました。上記の目的ならどれを購入するのが最も賢明でしょうか。

ちなみに電子ピアノの機種は、ROLAND DP990RF、また使用中のCD再生機は、ビクターのミニコンポ「CDMDカセットレシーバー CA-UXZ2-B」というものです。

この方面にあまり詳しくないのでよろしくお願いします。

書込番号:17656445

ナイスクチコミ!0


返信する
ボズシさん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:27件 XENYX 302USBのオーナーXENYX 302USBの満足度4

2014/07/08 21:13(1年以上前)

この機械,ステレオ入力は「LINE」と「2-TRACK」の2つしかありません。
エレピがステレオ出力の場合にはCDとエレピをこの2つのステレオ入力に繋げばミックスできます。
ただし「2-TRACK」入力にはバランスやトーンコントロール,レベルボリュームがありません。
エレピがモノラル出力なら「MIC IN」につなげばパンとトーンがコントロールできます。
「MIC IN」はφ3.5ミニジャックとキャノンプラグがついてます。

「2-TRACK」というポートはミキサーを並列に繋いで入力を増やすことができる機能端子ですが,CDなどパン(バランス)やトーンコントロール,ボリュームコントロールが必要無いソースに流用することができます。

ヘッドホンはφ3.5のジャックから出てます。

書込番号:17712405

ナイスクチコミ!1


スレ主 masannyさん
クチコミ投稿数:34件

2014/07/09 00:09(1年以上前)

どうもありがとうございます。参考にさせて頂いた上で、あらためて他の機も含めて検討してみたいと思います。

書込番号:17713172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

宅録用途で購入しました。

2013/06/10 14:27(1年以上前)


ミキサー > ALLEN&HEATH > ZED-10FX

スレ主 RossyRoppyさん
クチコミ投稿数:2件

DAWはCubase6.5を使い、インターフェース兼ミキサーとして今までYAMAHAのMW10cを使っていたのですが、ヴォーカル録音にあたり、モニターにはリバーブを掛けて、DAW(録音)へはリバーブなしの環境を作りたかったのでALLEN&HEATH ZED-10FXを買いました。

MW10cはワンノブコンプと入力インサート端子、USB I/Fが魅力でしたが、何曲もレコーディングしているうちに前述のモニター環境が気になり出したんです。

初めはモニター用に安いミキサーを追加しようかとも思ってべリンガーも考えたのですが、置き場所にも困るのでミキサー自体の買い替えを検討しました。

2万円弱の価格から考えればものすごくいいと思いました。

何が良いって、出力バスが多いんです。
1.MAIN(ST)
2.RECORD(ST)
3.AUX(MONO)プリフェーダー
4.FX(MONO)ポストフェーダー
5.PFL(MONO)プリフェーダー

・MONITOR(ST)(ヘッドホン)出力は、MAIN、AUX、RECORD、PLAY BACKから選択可能で、また、どれかのPFLスイッチが押されたらPFLバスに切り替わる。(5系統のモニタリングが可能)
・内蔵エフェクトは、MAIN、AUX、PFLにMIX可能
・USB I/O(PLAY BACKとRECアウト経路)も付いている(僕は使わないけど)

出力経路と切り替えスイッチ、それとMIXボリュウムが充実しまくりなので、まさにコストパフォーマンスは最強です。
しかも、電源はACアダプターじゃなく電源トランス内蔵のAC100V直結。(MW10cは、でっかいACアダプターで邪魔だった〜)
ヴォーカル入れ、生撮りの多い宅録ユーザーには最適だと思います。

ただ、入力にインサート端子がないから、コンプ掛け撮りはできないので入力信号レベルには注意が必要。

書込番号:16236723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/06/30 22:50(1年以上前)

ある方がコンプリミッターは付けるのは可能だと言ってましたけど出来ないのですか?

書込番号:17684288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 RossyRoppyさん
クチコミ投稿数:2件

2014/07/01 01:51(1年以上前)

入力チャンネルにはインサート端子はないですが、
MAIN OUTにはLR独立したインサート端子があるので、
出力にはコンプリミッターを入れることはできます。

書込番号:17684835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミキサー」のクチコミ掲示板に
ミキサーを新規書き込みミキサーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング