マルチトラックレコーダー(MTR)すべて クチコミ掲示板

マルチトラックレコーダー(MTR) のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マルチトラックレコーダー(MTR)」のクチコミ掲示板に
マルチトラックレコーダー(MTR)を新規書き込みマルチトラックレコーダー(MTR)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-eLicenserは付属されていますか?

2017/06/01 22:03(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > R16

スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

製品のサイトからCubse LEに行ってCubse LEをアクティベーション
するのに”USB-eLicenser”が必要な様な事が書かれているのですが、
USB-eLicenserは付属されているのでしょうか?又はバンドルされている
物には必要ないのでしょうか?

購入なさった方、アドバイスをお願い致します。

書込番号:20935118

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2017/06/02 08:25(1年以上前)

https://japan.steinberg.net/jp/support/elicenser_activation/soft_elicenser_activation.html

特にUSB版が必要とは書かれてないです。
SOFT版の説明があって、すでにUSB版をお持ちの方は、という記載になってますよ。

ライセンス管理をソフトでやるか、USBでやるかの違いです。

書込番号:20935891 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 harockさん
クチコミ投稿数:839件

2017/06/02 12:27(1年以上前)

MA★RSさんありがとうございました。
そんな所にあったんですね。

それと、ダウンロードに辿り着けなかったので、zoom
に確認したら、別途書面にて記載されていて、そちらにアクセスして
DLするそうです。ちなみに今は、EL9 になっているそうです。

うちのPCのスペックがCore2の2.6と低いので、逆に困っています (^ ^;) 。
一応は、OS=Win10(64)、HDはSSD、メモリーは6GBにしては在るんですが・・。
ただ、アプリのインストディスクを整理していたら昔買ったMIDIキーボードに
付いてきたSONAR8.5が出てきたのでR16を購入したら試してみようと思います。

お手数かけました。

書込番号:20936289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

キーやテンポの変更 任意区間の再生

2017/04/30 18:08(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > R8 Recorder Interface Controller Sampler

スレ主 jancatkさん
クチコミ投稿数:3件

キーやテンポの変更はできますか。 任意の区間の連続再生は可能でしょうか。

書込番号:20857154

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2017/05/01 05:16(1年以上前)

これは基本的にMTRですが、それは理解しての質問でしょうか?
どのような用途でのキーやテンポの変更 任意区間の連続再生を想定しているのか
ちょっと想像つかないです。

例えば、デモテープとかCDなど作品を制作するためにミキサー+レコーダーとして
使用する訳ですが、キーやテンポの変更、任意区間の連続再生が何のために
必要なのか。。

一応、テンポは変えられますが、レコーディングしたものを音声ファイルとして扱い、
タイムストレッチ機能でファイルを置き換える事になります。元のデータは上書きされます。

ダイヤルがついてて、自由に早くしたり・遅くしたり。。というのは出来ません。
♪140を144にしたりとかは難しいと思います。


MIDIデータであればキーやテンポの変更は簡単ですが、レコーダーは一旦音声データとして
保存しますので、任意のキーやテンポで再生には向かないと思います。

PCで音声を録音して、音声編集ソフトでキーやテンポを変えるのと同じような処理を
内部でする必要があります。

書込番号:20858291

ナイスクチコミ!0


スレ主 jancatkさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/09 15:33(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。初心者なのでMTRについて勉強し直しました。BOSSのBR80についているe-BANDのような機能が他社のものにも標準であるものなのかと思ってたのですが、そうではないとわかりました。お手数お掛けしました。

書込番号:20879345

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2017/05/09 23:46(1年以上前)

BR80は、ギター練習とかのバッキングツールに重きがありますので、そのような機能があります。

BR800は、MTRですが、そのような機能はなかったと思います。初代のマイクロBRはテンポ変更だけかな。

BR80はeBAND js-10 の機能を融合した感じの製品だと思います。

純粋にMTRを使う人は、ピッチやテンポ変えるなら録り直すと思います。
タイムストレッチは音が劣化しますし、ピッチシフトもやりすぎると不自然な音になります。
特にドラムを分離出来ない場合は、ドラムの音までピッチがかわります。

練習とかのバッキングで使うのであれば、BOSSだとeBANDモードなど搭載の機器が良いかと。

ipodはオーディオブックだと50〜150%で再生速度変えれますが、ここにエフェクターのピッチシフターを繋げればピッチ変更もできます。
やってるからくりはそんな感じだと。

書込番号:20880592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 jancatkさん
クチコミ投稿数:3件

2017/05/11 07:33(1年以上前)

なるほど…いろいろとよくわかりました。さらに勉強してみます。ありがとうございました。

書込番号:20883384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 謎のホワイトアウト

2016/10/02 11:53(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > F8 MultiTrack Field Recorder

クチコミ投稿数:1件

質問させていただきます。今回ver2.10にアップデートしようと試みたところ電源は入るものの画面がホワイトアウトで変わらないのですがどなたか同じ現象に見舞われた方はいらっしゃいますか?
ToneやSlateなどは正常に稼動しているようです。前回使用したのは1ヶ月ほど前で、verは2.00でした。情報お待ちしております。

書込番号:20257735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

只今、テスト中!

2016/02/17 00:14(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > F8 MultiTrack Field Recorder

スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

只今、音鉄中!

ZOOM製レコーダー群の言わずと知れたフラッグシップ

同社H6を初めて手にした時、「これは凄いな〜」と感じたけど
F8を手にすると、「これは凄まじいな〜」と笑ってしまう

F8で音鉄なんてもったいないかも知れないが
まあリミッターやコンプの感じを掴むのに爆音具合がよろしくて…

ファイル名「EF210 Kamotsu」
https://onedrive.live.com/redir?resid=5B59012F6902E4EF!16603&authkey=!ANPhsPxjJAbhUcY&ithint=folder%2cwav

店頭在庫も増えて来たので
お悩み中の方は逝ってみるのもいいかも知れません(笑)

書込番号:19597959

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2016/02/18 20:15(1年以上前)

誠に勝手で申し訳ありませんが

昨日アップした「EF210 Kamotsu」を「EF210 48」に差し替えました
加えて「227」と「EF210 192」もあげております

「EF210 192」は内容は「EF210 48」と同じですが
サンプルレートが24/192(非圧縮)になっています
重たい(約80MB)のでDLする際はご注意を

書込番号:19603689

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2016/02/22 21:41(1年以上前)

重ね重ねすみません!

F8にはリミッターはありますけど
コンプレッサーはありませんでした

軽率な事書いてしまい本当に申し訳ないです

書込番号:19619082

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天オークションにて

2016/02/03 20:31(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > R16

スレ主 menjaさん
クチコミ投稿数:3件

23000円で出ていました
付属品、バックもあって綺麗なので中古でも構わない方はどうでしょうか?

ttp://goo.gl/j4MM11

書込番号:19553272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2016/02/04 00:42(1年以上前)

ヤフオクの相場だと10000〜みたいですよ(*^▽^*)
楽天の方は新規さんみたいですし、ちょっと高いかな。

書込番号:19554239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

在庫情報??

2015/12/03 22:39(1年以上前)


マルチトラックレコーダー(MTR) > ZOOM > F8 MultiTrack Field Recorder

スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

メーカーの生産調整?生産能力不足?及び、海外優遇の出荷体制??のため

日本国内に製品がほとんど出回ってないんじゃ?

と思える程小売店の在庫も無くて(在庫置きたくないのが本音なのでしょうが)
レビューとかも少なくて極めて静かな本製品

年内の入手はほとんど不可能らしく、次回納期は来年3月などと言う噂もあります

ところがZOOMのHPにある「販売店一覧」の中で1店舗だけ在庫アリ状態です
店舗HP更新忘れで実はもう品切れ…でなければ良いのですが

興味のある方は検索して問い合わせてみればと思います

書込番号:19373984

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2015/12/14 00:05(1年以上前)

ん〜まだありますね

http://kakaku.com/shop/3377/
http://kakaku.com/shop/9917/
このお店、価格.comにもAmazon店とYahoo!店の登録はあるのですが
こちらの店舗ではF8の取り扱いがありません

本店の方はずっと「在庫アリ」になってるんですけど…
http://www.sunmuse.jp/
お急ぎの方はダメもとで確認をとって見られたらと思います

しかしよくよく考えてみると、衝動買いする様な製品ではないですよね(笑)

書込番号:19402256

ナイスクチコミ!0


スレ主 papuwさん
クチコミ投稿数:242件

2015/12/16 22:52(1年以上前)

お…おおお…売れた…在庫無くなった!
というかHP更新されただけ…?

まあどっちでもOK! 私的にはスッキリしました(笑)

明日(現地時間17日)、B&Hは入荷あるみたいです(あくまで予定のようですが)
本気の方は逆輸入も……ってムダ多すぎですね
http://www.bhphotovideo.com/c/product/1140426-REG/zoom_zf8_f8_field_recorder.html

日本国内への出荷はないんでしょうかね…

輸入するくらいなら受注生産のようになっている製品なので
キッチリ予約して小売やメーカーにプレッシャーかける方が賢明でしょうね

書込番号:19410787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マルチトラックレコーダー(MTR)」のクチコミ掲示板に
マルチトラックレコーダー(MTR)を新規書き込みマルチトラックレコーダー(MTR)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング

マルチトラックレコーダー(MTR)
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る