
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2014年3月18日 18:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月13日 14:43 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年10月26日 12:27 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年12月30日 12:03 |
![]() |
0 | 2 | 2013年12月3日 20:39 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2013年9月28日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




まず始めにマイク、その他オーディオ関係の知識は薄っぺらな初心者だと言うことを言わせてください。
それでは本題。 ツイキャスやSkypeなどをする上で、マイクを買おうと思います。が、自分の環境にどういったマイクが合うのかわからないので、教えてください。
ツイキャス、Skype、ニコ生等でギターの弾き語りや、ボイスチャットなどの用途なら、どんなマイクがおすすめですか?
ちなみにオーディオインターフェイスとかは持っていません。
書込番号:17183847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GNZROE?cache=c9c9593b258fce7ad93bad1c2ac9c3c0&pi=SL500_SS115#ref=pd_aw_sbs_3
とりあえず、簡単に使い始めるにはこーゆーものがいいんじゃないでしょうか?宅録などで音質追求しない分には問題ないでしょう。
書込番号:17186231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マイク > SONY > ECM-PCV80U

遅すぎる気もしますが、一応返信を。
単体では使用できません。こういうの(http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009ZNF3KK/)があればいけます。(iPod touch第四世代でテスト)
理由は細かいことなので以下に。
iPod touch(に限らず、スマホ全般) のマイク入力は4極端子を利用しています。
※接続部分に黒い線が3本あるものが4極端子です
4極端子は通常絶縁部として使われる3極端子の3極目を半分にしたもので、ビデオ入力やマイク入力等に使われます。
で、このマイクは3極端子です。普通にiPodに刺しても、マイク入力でなくイヤホン出力で繋がってしまうため使用できません。
3極端子のマイク入力を4極端子のマイク入力に変えるアダプタが必要になります。それが上記のリンクです。
なお4極端子には統一された規格がなく、3極目を絶縁とするか4極目を絶縁にするかによって規格が違います。
スマホでいうなら、古いXperiaやMotorolaなんかはiPodと違う規格なので使えないようです。
リンクのものはPC用のヘッドセットをスマホで使えるようにするためのアダプタです。似たもので、二人でイヤホンが使えるようになるものもありますが、それとは間違えないよう気をつけてくださいね。
書込番号:18094215
0点



マイク > SONY > ECM-PCV80U
WiiUでの使用のためにこちらの商品の購入を考えていますが、
ケーブル長が2mでは足りないため延長ケーブルを一緒に購入しようと考えています。
メーカー仕様ページに
本体出力コネクター:キャノン XLR-3-12Cタイプ
とありますが、これは
XLRオス-メスケーブル
なら使用可能ということでしょうか。
なお、WiiUとの接続はUSBのため、USB延長ケーブルでも可能だと思われますが、
USB延長ケーブルよりはマイク延長ケーブルの方が良いイメージがあるため
マイク延長ケーブルを選択しています。
可能であれば、USBとマイク延長ケーブルのどちらが良いかも
ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

延長ケーブルっていくらくらいするのでしょうか? 2mくらいのが欲しいのですが。
書込番号:17006174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.co.jp/Silk-Road-LM203-3-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-XLR%E3%82%AA%E3%82%B9-%E3%83%A1%E3%82%B9/dp/B00509C80Q/ref=sr_1_21?s=musical-instruments&ie=UTF8&qid=1388315114&sr=1-21&keywords=xlr%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB
私はこれを考えています。
が、使えるのかわからなかったのでここで質問させていただいているんですけどね。
書込番号:17012594
0点

使えると思いますよ。
XLRとUSBどちらが良いかについてですが、基本はアナログよりもデジタルのほうが損失などもなく、音も良くなるはずですが、このマイクの音質だと違いがわからないと思いますので好きな方を選んでいただければ結構かと思います。
書込番号:17014946
1点



マイク > SONY > ECM-PCV80U
はじめまして、このマイクはラジカセでも使えますか?プラグは変換しなくても大丈夫ですか?
PCで使う時は接続すればPC内蔵のスピーカーから音が出るのでしょうか?
子供とカラオケ等して楽しみたいと思います。
よろしくお願い致します。
0点

ECM-PCV80Uはプラグインパワーを電源として動作するプラグインパワー方式のマイクなので、接続したいマイク端子側もプラグインパワー方式でなければなりません。
PC本体にあるマイク端子や付属USBオーディオボックスのマイク端子ならプラグインパワー方式ですから動作しますが、そのラジカセのマイク端子がプラグインパワー方式に対応していない一般的なマイク端子の場合だと電源がもらえませんから接続してもECM-PCV80Uが動作しない・・・使えないということになります。
どのラジカセなのか不明ですが、通常はプラグインパワー方式に対応していないマイク端子がほとんどなのですが、このあたりはラジカセ説明書の仕様等を参照するかメーカー問い合わせが確実です。
それから「プラグは変換しなくても大丈夫ですか?」とのことですが、
プラグインパワー方式のマイク端子は一部例外を除いて【3.5mmミニジャック】仕様しかありません。
質問者さんのラジカセマイク端子がそれ以外の【6.3mm標準ジャック】等、3.5mmミニジャック以外なら、
この時点でプラグインパワー方式ではないマイク端子になってしまうので、変換を利用して接続させてもECM-PCV80Uは動作しないということになります。
ECM-PCV80Uは【PC用のマイク(PS3等にも対応)】ですからPCでの使用が前提なのですが、PCでカラオケをしようとすると今度はPC側が問題となります。
PCはカラオケ用途に考慮されていないのでマイクの音をリアルタイムにスピーカー等から出力させるのが苦手です。
設定によりできなくはないですが、マイク音声が遅れてしまう(遅延)のでカラオケ目的では実用になりません。
ECM-PCV80U付属のUSBオーディオボックスにはマイク音声の遅延を防ぐ「音遅延処理対応」なので、PCからは音を出さずに、USBオーディオボックスの「AUDIO OUT端子」のほうで音を聞く、こちらにPC用スピーカー等を接続して音を聞けばマイク音声の遅延無くカラオケが可能となります。
書込番号:16911864
0点

追加です。
そのラジカセに音声入力用の端子【LINE IN】や、【AUX IN】があるなら、付属USBオーディオボックスの「AUDIO OUT」と繋げることでラジカラから音を出せます。
ラジカセのマイク端子に接続しても音は入りますが、過大入力になってしまうので音が割れて音質もかなり悪くなるどころか最悪ラジカセを傷める可能性もあるので注意が必要です。
抵抗入りケーブル等を利用することである程度の改善は可能ですが、マイク端子はマイク接続専用の端子ですからマイク以外の利用はされないほうが安全です。
書込番号:16911947
0点



マイク板の皆様、初めまして♪って、スレ伸びてませんねぇ〜!不安になってきた(汗)・・・まぁ、いいか。
質問させて下さい。ビデオとICレコーダーで兼用出来るマイクを探しています。ビデオはキャノンiVIS HF S21、ICレコーダーはソニーICD-UX533Fを所有しています。
先日、ビデオで舞台撮影した折、両隣がガンレフでそのシャッター音がバッチリ入っておりましたので指向性のあるマイクの必要性を感じました。ただ、ビデオ用のマイクって高いんですよね(汗)。そもそも価格ではカテゴリーがないみたいだし。
そこでIC用のマイクで代用できないかなと思い付きました。ICでも三味線演奏など録音するので使えますし♪安いし♪
ただ電気物には疎いので、IC用をビデオに兼用出来るのかが分からなくて・・・。インピーダンスとかもありますよね?買ったけど使えないではたまらないので。
個人的にはソニーのECM-MS907なんか評価も高いし、いいかな♪と思っています。予算は1万以内にしたいです。どなたか詳しくて親切な方、ご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願いします♪
0点

電弱者さん こんばんは。 取りあえずgoogleしました。
指向性ステレオマイク
https://www.google.co.jp/#q=%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF
書込番号:16633116
1点

ECM-MS907のようなエレクトレットコンデンサータイプのステレオマイクでしたら、大抵は使用可能です。
3.5mmステレオミニプラグで繋ぐマイクであれば、インピーダンスの心配もありませんね。
>BRDさん
ググっただけのソニー専用のはICレコーダーでは使えないやつが多いですよ。(笑)
書込番号:16633191
1点

うわ、レス頂けてる!しかも二件も♪ありがとうございます♪密かにノー・レスだったらどーしようとビビってましたので(笑)。
BRDさん
初めまして♪
数々のリンク、ありがとうございます♪まだ全部は見れていませんが、大変参考になっております(#^.^#)
「外部ステレオマイク」・・・なるほど、こう言う名称もあるのか・・・。ハマると「ドロ沼」にハマりそうですね(汗)。程々にしないと(笑)。でも、少しでも良い状態で録りたい。しかも安く・・・とムシのいい事思っちゃうんですよね。今後ともよろしくお願いします♪
ツキサムanパンさん
初めまして♪
お!コンデンサータイプは汎用性が高いと!これは力強いお言葉♪確かにオーテクのにはビデオに付けた画像もありますね♪
そう、キャノン純正のは所謂「ツブシが効かない」と言うか、汎用性なさすぎで(泣)。まぁ、反面ビデオでの使い勝手は良さそうですが。
取りあえずは・・・「内蔵マイクと同等(できれば以上)の音質に指向性があれば(雑音を拾わなければ)いい」からスタートしたいと思います。今後ともよろしくお願いします♪
書込番号:16633336
0点

値段的にも・・・
オーテクAT-9941かソニーECM-MS907かな〜。どっちもステレオだし♪
でも・・・指向性が・・・。ガンマイクほど指向性が強くない。てか、ガンマイクなら横の音は拾わないのかな?また、モノラルでも音質に遜色ないのかな?ステレオを取るか、指向性を取るか・・・。
ちなみに・・・今持ってるビデオの内蔵マイクの音質に不満はありません。いい音質だと思いますよ♪ICレコーダーのほうはまだあまり使ってないのですが、まぁ及第点かな。
ビデオは日舞の舞台撮影(スピーカーまで20〜40m)、iCレコーダーは三味線稽古の録音(至近距離)です。どちらかと言えばビデオ重視で選びたいです。
書込番号:16639893
0点

こんばんは。 口で済む方法。
ガンレフの方に「済みませんが一時的にそのシャッター音を止めて頂けませんか?」と 遠慮がちに伝えられると良いね。
書込番号:16640041
1点

BRDさん
アハハ、それを言っちゃあ〜お終いよ〜、ですってば(笑)。
今年までお座敷舞台のビデオ&デジカメ撮影をやっておりました。ビデオの後ろでガンレフで撮るのですが、やっぱしシャッター音入ってました(笑)。真横よりは控え目ですけどね。勝手なもんで自分のは「まぁ、しゃ〜ないんちゃうん」とか言ってたような(笑)。
書込番号:16643520
0点

皆さん、色々ご指南頂きまして、ありがとうございました♪
そう高価なものでもないので、取りあえず上記二機のどちらかを購入し「マイク入門」したいと思います♪これにて本スレを閉めたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:16643536
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





