マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全182スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

マイク > SONY > ECM-AW3

クチコミ投稿数:10件

ソニーのプラグインパワー方式と
キャノンのマイク電源供給方式に互換性があるのか無いのかわかりません
メーカーでは回答していただけませんでした

書込番号:13167623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/23 19:26(1年以上前)

ソニーのHPを見るとICレコーダーでも使用可能みたいですし、
プラグインパワー云々はあまり気にする必要はないですし、
(そもそも、この製品はレシーバー側に電池を入れないと動かない代物では?
プラグインパワーってのは、集音マイクに電池を入れていなくても動きますよ。
って位のものでしょ?間違ってたらゴメンなさい。)

99%の確率で大丈夫と思います。
それにしてもメーカーさん(ソニー?)教えてくれないなんて不親切では?

書込番号:13168353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い

2011/05/30 21:13(1年以上前)


マイク > beyerdynamic > Opus83

クチコミ投稿数:445件

めっちゃ値下げされてるんですけど、どうなんでしょうか。
40Hz始まりというところがいまいちなんでしょうか。

書込番号:13072088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピアノとヴォーカル

2011/05/30 16:52(1年以上前)


マイク

クチコミ投稿数:445件


クラシックピアノとpopsのヴォーカルを主にとろうと思っています。
beyerdynamic Opus83
がやたら安いのですが、お買い得でしょうか。
それともなにか良くないことがある故の安売りなのでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000005617/pricehistory/

書込番号:13071225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音を拾わない><設定方法オシエテ

2011/01/03 12:28(1年以上前)


マイク > SONY > F-V420

クチコミ投稿数:10件

マイク音を拾わせる場合の設定方法を教えていただきたいです。


【環境】
Miclosoft Windows XP
Professional
Version 2002
Servise pack 3

パソコン本体にマイクを挿して録音チェックしてみたのですが音を拾いませんでした。
オークションで購入したものですのでジャンク品だったのかもしれませんが、もしかしたらパソコンの設定ミスなどの原因もあるかもしれないと思いこちらに書き込ませていただきました。

書込番号:12454365

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/21 23:02(1年以上前)

F−V420はダイナミック型マイクです!直接パソコン差して使えるマイクはは基本的にコンデンサータイプ。オーディオインターフェースが必要ではないかと思います。

書込番号:12689643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/02 23:26(1年以上前)

トランペットの宅録をやる関係でマイクについていろいろと調べたものです。
結論から言ってしまえば、このマイクはハードウェア(機械)的にはパソコンにつないで使用できるものです。
そもそもマイクには大きく分けると「ダイナミックマイク」と「コンデンサーマイク」の二種類あり、違いを簡単に言えばダイナミックマイクは単純なものでコンデンサーマイクは複雑なものです。このマイクはダイナミックマイクです。
さてところで、すぐ上の人が「パソコンにつなげるのはコンデンサーマイクだから、ダイナミックマイクのこれは無理」と言っていましたが、間違ってはいませんが少し違うんです。まずダイナミックマイクは、一般的なオーディオ機器についているマイク入力用の「標準プラグ」端子や、それを小さくしただけの「ミニプラグ」端子にはつなげますし、使えます。PCについているのは「ミニプラグ」端子です。だから使えるはずなんです。
次に、コンデンサーマイクというのはもっと複雑なもので、電源装置などいろいろあるものです。ダイナミックマイクよりもいろいろと機材が必要なものなんですね。
ではPCにつなげるマイクは何なのかというと、コンデンサーマイクの一種ではあるのですが「エレクレットコンデンサーマイク」というものになります。まあ細かい説明は省きますが複雑なコンデンサーマイクとは違います。でもコンデンサーマイクの一種なので、電源は必要なものなんです。それをどこから取っているかというと、マイクプラグからなんです。この電源を「プラグインパワー」と呼んでいるんですが、一般的なダイナミックマイクの場合はこのプラグインパワーの影響で、使えはするんですが痛むんですね。ですがこのマイクやその他SONY製のマイクは、『直流カット』というものがしてあってプラグインパワー端子につないでも問題ないようになっています。SONYの公式ホームページで出ているはずです。つまりこのマイクはプラグを挿すことの出来るマイク入力端子(ライン入力端子というものはオーディオ機器から音声を入力するためのものなので無理ですが)なら何でも使えます。
さて、ではなぜ音が鳴らないのか。解決が単純な順番(?)に挙げていきます。

1.マイクが壊れている。
新品なら考えにくいですが、オークションなら十分ありえます。

2.ライン入力端子につないでいる。
つないでいる端子の横の絵を見てみてください。《》←に似たアイコンの場合ライン入力端子です。マイクの絵だったら大丈夫です。まあこれは可能性は低いです。

3.サウンドボードの品質が悪い
PCに元からついているサウンドのハードウェア(機械)は品質が悪いことがよくあります。とくにどこのメーカーのものとはいいませんが。サウンド出力はできても入力できなかったり。
確かめかたは、まず自分の使っているPCのメーカーサイトなどでその機種の仕様を見てみます。わけがわからないかもしれませんが、『サウンドカード』が何かとどこかに書いてあるのを見つけてそのサウンドカードの名前で検索してみてください。それで評判を見てみて、品質が悪いようならこれです。
この場合はオーディオインターフェースかサウンドカードの購入が必要です。まあサウンドカードは取り付けが難しいのでUSBオーディオインターフェースがいいと思います。
これが一番可能性が高いです。どの道いい音質を求めると標準搭載のものではだめなので、買っておいたほうがいいかもしれません。

4.ソフトウェアの設定
一番面倒です。XPならとりあえず右下の水色の部分(タスクバー)にあるスピーカーアイコンを右クリックして「オーディオプロパティの調整」を左クリックします。それで出てきたウィンドウの上のほうにある「音声」タブをクリックし、下のほうにある「ハードウェアのテスト」をクリックします。そうするとハードウェアのテストウィザードが出るので、指示に従ってみてください。それで認識されることがあります。
あるいはすごく単純なことなのですが、音量の問題。同じウィンドウで「音声録音」のところの「音量」をクリックして音量が低すぎたりミュートになってたりしないか確かめてみてください。

まあ、僕にわかるのはこのくらいです。

書込番号:12852330

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

skypeでスピーカーとの併用

2010/11/22 21:11(1年以上前)


マイク > SONY > ECM-PC50

スレ主 緑邦さん
クチコミ投稿数:1件

スピーカーで相手の音声出力、ECM-PC50でマイク入力だと、出力音声をマイクが拾って不味いでしょうか?
マイクの後ろにシートを立てるくらいでは回避できませんかね?

書込番号:12257485

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ボイスチャットで使えるでしょうか?

2010/10/18 19:34(1年以上前)


マイク > ローランド > CS-10EM

クチコミ投稿数:107件

この商品は入力だけでなく、出力も一体となった、
ヘッドセットのようなものかと思うのですが、
ボイスチャットのように、入出力を同時に行っても普通に使えるのでしょうか。
出力再生音が大きくなるとハウリングが起こるとはレビューの方がおっしゃっていましたが、
普通に会話する程度の音では大丈夫でしょうか。

それから、マイクが口元ではなく耳にあるため、
少し大きめの声で話さなければいけないのように思えるのですが、
実際はどうなのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:12079797

ナイスクチコミ!0


返信する
gen-taさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:11件 CS-10EMのオーナーCS-10EMの満足度5

2010/10/19 21:06(1年以上前)

ろーねこさんこんばんは。

マイクの音がイヤホンに返ってくる場合は音量を控えないとハウリングしますが、騒がしくない所で聞き取れる程度の音量は
確保出来るので、ボイスチャット用途にも使えなくは無いです。

ただ、以下の点が気になります。
[1] 首を動かしたりした時にコードのタッチノイズを拾ってしまいます。
[2] 自分の声を耳に装着したマイクで拾う訳ですが、無指向性マイクを遠くに置いたような音になり、
  出力は思ったより小さく、周辺の雑音も良く拾ってしまいます。骨伝導の効果は実感出来ません。
  これはろーねこさんのご懸念の通りです。
対策として[1]は左右を入替えてのシュア掛けで改善できますが、[2]は解消困難です。

外見はマイクが無いように見えるのでスマートですが、残念ながら、他にはこの製品を積極的に選ぶ理由は無いと思われます。
ご参考になればうれしいです。

書込番号:12085370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2010/10/20 01:11(1年以上前)

こんばんは〜gen-taさん。
既に参考にさせて頂いていた、レビューの方ですね。
期待していた以上の懇切丁寧な解説大変感謝いたします。

ボイスチャットとして使えないという事はないけど、
あまり向いていないということですね。
gen-taさんが5つ☆をつけていたこともあり、
これで購入を中止するかどうかはまだわかりませんが、
買うにしてもボイスチャットとしての能力は期待しないことにします。
(何も知らずに買っていれば後悔したと思います)

大変参考になりました!どうも有難うございました m(_ _)m

書込番号:12086923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング