
このページのスレッド一覧(全182スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年9月23日 22:22 |
![]() |
8 | 1 | 2014年9月20日 13:44 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月10日 15:02 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月21日 00:01 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年7月16日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月28日 21:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お世話になります。現在ゲーセンの格ゲー対戦を行うようにモニターを挟んで、向かい合わせで同タイトル内の同じクランでFPSをプレイしている夫婦です。
ヘッドセットではなく、ヘッドホンにピンマイクでお互いプレイしていますが、
VCをする際にお互いのマイクで声を拾いあってしまいます。小声で話すといいのですが、
クラン戦の場合白熱すると、意識していても声が大きくなって拾いあってしまいます。
この状況を改善したく、マイク選びに奮闘中です。
声帯マイクみたいなものでオススメのものや
それ以外のマイクだけどこれは環境音拾わなくてオススメだよ等あれば教えてください。
書込番号:17852524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。現在使っているマイクは安物ですが指向性のSteelseriesのピンマイクです。
書込番号:17852539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして!
自分も妻と向かい合わせでネットゲームをボイチャしながらやっています。
自分の環境でも対面で話しているとお互いの声が反響してしまって会話になりませんでした。
色々ヘッドセットを変えて試してみましたが、最終的にはPlantronicsのVoyager Legendに落ち着きました。
指向性が強いので自分の声だけ拾ってくれます。
書込番号:17932939
4点

亀レスですいみません。返答ありがとうございました。ただ、申し訳ないのですがゲームがFPSですのでヘッドホン+マイクorステレオヘッドセットという方法になってしまうので、こちらのヘッドセットだと使用できないのが残念です^^;
ただ貴重な回答をありがとうございました(`・ω・´)ゞ
書込番号:17973859
0点



ECM-PCV80Uがいいでしょう
ステレオピンジャックなのでPS3対応インターフェースが必要です
こいつ付属のUSBBOX経由の接続ならできますが
書込番号:17959650
7点



マイク > SONY > ECM-PCV80U
このマイクをパソコンのインターネットカラオケに使用しています。
マイクのスイッチをONにする時に、その音がスピーカーにかなり大きく出ます。
このスイッチの音をなくすか、小さくする方法があれば、ご教示して頂きたくお願い致します。
また、スイッチの音が出ない安価なマイクがあればご紹介ください。
使用環境は、つぎのとおりです。
Windows 7 Pro. 64bit SP1
IE11
サウンドボード: ONKYO SE-200PCI
マイクは添付のUSBオーディオボックスでパソコンに接続
よろしくお願い致します。
0点



大学の講義室内、レコーダーはV823かPCM-D50にマイクをつけ、距離は10m~15m、遠くて20mぐらいの距離から、壇上に立つ人間の声、講義を録音できるマイクを探しています。
いま考えている選択肢としては以下、2通りです
@演者から2、3mぐらいのところにECM-AW4のマイク側を置き、ブルートゥース経由でそのまま録音するか、或いはAW4のマイク側に更に別の外部けマイクをつけ、声を拾う。
AAT9944を外部マイクとしてレコーダーにつけ、10m〜20m程度離れた場所から音を拾う。
常に前の席がとれれば良いのですが、常にそういった良い席が取れる状況でもない為、
外部マイクをICレコーダーにつけ、録音したいと考えています。(数m近くの席の時もあれば、遠い席の時もあります)
離れた場所からAT4466で大丈夫か、人が複数いる(或いは携帯の電波も飛び交う)中、ECM-AW4で支障ないか、
その際の外部マイクは選べば必要十分か、不明な点が多々あるのが現状です。
現時点で望んでいる事は話が可能な限りはっきり聞き取れる音声、一点のみです。
よろしければアドバイスを頂けませんか?
0点

人間の耳で聞こえるなら、マイクでも録音できるはずです。
できないなら、人間の耳とマイクの設置環境が違うのでしょう。
机の上に直置きは、最悪です。
不要な音を拾わない方法を調べて見て下さい。
書込番号:17752469
0点

ガラスの目さん
コメントありがとうございます。
>人間の耳で聞こえるなら、マイクでも録音できるはず
>机の上に直置きは、最悪
直接の音声は、聞き取れています。レコーダーの内蔵マイクを介しての録音音声だとかすかには聞き取れますが他の音も混入し、
それに集中するのはほぼNGな状況になります。もう少しだけはっきりしゃべり声が聞こえる音だと良いのですが。
AT4466ほかその他マイクを介し、ショックマウントの様なものを下に置く等で通常問題ないでしょうか。
>不要な音を拾わない方法を
単一指向性とか、色々あるようですね。うーん、少し調べてみます。
注意点等アドバイス頂けると嬉しいです。
書込番号:17753059
0点

TVの撮影現場を見るとマイクをくるんで風切り音を押さえたり、
長い棒の先にマイクを付けて、マイクへの不要な振動を抑えたりしています。
ICレコーダーを机に置くと、机共鳴板が拾った音を録音し、講演が録音できなくなります。
マイク部分を机から、はみ出すように置くだけでも効果があります。
ICレコーダーの選択は、望遠マイク付きが良いでしょう。
また、音声以外の周波数をカットする能力も確認してください。
設置場所は、三脚が使えないなら、カバンの上に100円ショップの小型三脚を乗せるとか工夫しましょう。
近場の不要方向からの音を遮断するフード型ケースを作ってみましょう。カットアンドトライです。
書込番号:17753762
1点



マイク > SONY > ECM-PCV80U
どうも初質問です。
ihoneを使ってどこまでのジャンルに挑戦できるか⁇という企画をブログでやろうとしていますが
iohoneでも、マイクとヘッドホンを分岐させるコードを使えばこのマイク使えますか⁇
書込番号:17739563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近音の収録に協力する機会が増えてきそうなので、マイクの購入を検討しています。用途が様々で、ひとつのマイクではこなせそうにないようなので複数使い分けることを検討しているのですが、このような使い分けでいいのでしょうか?
@駅の発車メロディー:ICレコーダー、マイクブーム、ガンマイク
A鉄道の走行音:中型三脚にガンマイク
B講演や行事などの記録:一眼レフやビデオカメラにステレオマイク
C「歌ってみた」の収録:ボーカルマイク
D自主制作映画:ガンマイクまたはステレオマイク
E街頭インタビュー:一眼レフやビデオカメラにガンマイクまたは手持ちのマイク
予算も限られているのであまり多くは買えないのですが、どうすればいいでしょうか?
それぞれの用途で共用できるような部分はあるのでしょうか?(例:CのマイクとEの手持ちマイクは共用できるか?)
差し迫って用意しなければならないのはB、Eです。
0点

こんばんは
予算を書いておられないので、
何とも言いようがありませんが…
CとEの併用は可能だと考えますが
ダイナミックマイクを選択すると別途アンプが必要ですし
急ぎ必要とされるBでの使用に向いていませんので
コンデンサのショットガンマイクをチョイス
PCMレコーダー ZOOM H4n
http://kakaku.com/item/K0000021621/
ショットガンマイク RODE NTG-1
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG1%5E%5E
を推奨しておきます では
書込番号:17567310
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





