マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッドセットから自分の声を聞く方法

2021/10/21 20:27(1年以上前)


マイク > Razer > Seiren Elite RZ19-02280100-R3M1

クチコミ投稿数:14件

PCのサウンドについての質問です。

現在ヘッドセットをGSP600、
アンプをSound BlasterX G6、
マイクをRazer Seiren Eliteを使用しています。

Discord等で通話する時に、自分の声がヘッドセットから全く聞こえないので喋りづらいです。
マイクのサウンド設定で自分の声を聴く設定にしても若干遅延があるせいか喋りにくいです。

Razer Seiren Eliteにはヘッドホンモニタリング機能があるみたいですが、ゲームと通話しながら、自分のマイクの音声も同時に出力するのは可能でしょうか?
可能でしたら、どのような設定や配線が必要ですか?

書込番号:24406698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/10/22 19:48(1年以上前)

GSP600を使うのをやめて、

マイクはRazer Seiren Elite

PC出力と
Razer Seiren Eliteのヘッドホン端子の出力
をミキサーで合成
ヘッドホンはミキサーに接続

PCの音と、マイクの音をヘッドホンで聞くことは出来ます。

書込番号:24408270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/10/22 22:32(1年以上前)

>MA★RSさん
返信ありがとうございます。

ミキサーを別途で用意しなければ不可能という事でしょうか?

ミキサーを使用する場合、サウンドブラスターG6を同時に使用する事は可能ですか?

書込番号:24408540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/10/23 10:02(1年以上前)

■ミキサーを別途で用意しなければ不可能という事でしょうか?

Seiren Elite RZ19にヘッドホン挿してもPCの音は聞こえません。
PCにヘッドホン挿すと、マイクの音は聞こえないか、聞こえるように
しても遅延が発生します。

であれば、PCの音と、Seiren Elite RZ19のダイレクトモニター音を
混ぜて聴く必要が出てきます。

混ぜるためにはミキサーを使う必要が出てきます。
音をあまり気にしないのであれば、分岐ケーブル
でもやってできなくはないかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0081ZBNI4/
こういうのです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B004178WTE/
ヘッドホンならこっちのタイプが良いかもしれません。
メス側にヘッドホンを接続し、PCとマイクは別に延長ケーブル
を使ってつなぎます。
うちの場合、2つのオスはiPodを2台、メス側は延長ケーブル
つかって中華アンプに接続したりしてます。
まずは399円で試してみては。


■ミキサーを使用する場合、サウンドブラスターG6を同時に使用する事は可能ですか?

本来の使い方ではないですが、
サウンドブラスターG6のヘッドホン端子
Seiren Elite RZ19のヘッドホン端子
をミキサーにつなげます。

本来のミキサーはヘッドホン端子ではなくライン出力をつなぎますが、
ボリュームを調整すれば使って使えなくはないです。

書込番号:24409159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2021/10/23 13:42(1年以上前)

>MA★RSさん
詳細を書いていただきありがとうございます。
サウンドブラスターG6の性能を活かしたいので、マイクの買い替えを検討してみようと思います。

書込番号:24409557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

XLR 接続マイクをスイッチで On/Off したい

2021/09/20 19:08(1年以上前)


マイク

クチコミ投稿数:108件

マイク AT4040 を ミキサー Yamaha MG06X に接続しています。
マイクをミュートするのに、MG06Xのボリューム(ツマミタイプ)を 0 にしても良いのですが少々面倒です。
フットスイッチの様な物で XLR 接続マイクをミュートする方法は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24353305

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/09/20 20:28(1年以上前)


マイクにつけるのであれば
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253792/
こういうのはあります。

フットスイッチだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GMXFW6/
こういうの。

書込番号:24353468

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2021/09/20 20:56(1年以上前)

ありがとうございます。
フットスイッチの方が良さそうなので、rolls MS111の方が良い感じですね。
しかし、部品コストに対して価格が非常に高価ですね。。。
Yahoo shopping も見てみましたが、さらに高価ですね。。
自分で作った方が良い気がしてきました。

書込番号:24353531

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/09/20 21:26(1年以上前)

ミュートスイッチ 自作
カフスイッチ 自作
とかで検索すると出てくると思います。

ファンタム電源流す場合、それなりのものを作る必要はあるかもしれません。

書込番号:24353583

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2021/09/20 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
見てみます。

書込番号:24353693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

MPM-2000Uとの性能差

2021/09/15 05:10(1年以上前)


マイク > マランツ > MPM-4000UJ

クチコミ投稿数:44件

自分でも結構探したのですがMPM-2000Uとの性能差を確認できる動画が見つかりませんでした。

ブログの記事の場合は2つほどMPM-4000Uを紹介しているものが有りましたが、MPM-4000Uの紹介動画も確認しました。

ただ、MPM-2000Uとの録音品質の差を知りたくて、どなたか両方お持ちの方教えていただけると助かります。

Amazonで両方お持ちだとい方が口コミされていたのですが性能差までは言及されていなかったので気になっております。

また、サウンドハウス様などでは販売されていなかったのも気になるのですが、その点はひょっとしてパッケージに書いてある性能値と、ホームページに記載してある性能値の記載ミスが有るためかなとも感じております。

書込番号:24342817

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件

2021/09/23 07:26(1年以上前)

この質問は終了しました

書込番号:24357339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影での活用方法

2021/08/23 08:36(1年以上前)


マイク > マランツ > MPM-2000U

クチコミ投稿数:34件

【使いたい環境や用途】
動画撮影のために購入したのですが、Androidスマートフォンに接続して音を録るには、この商品以外にどういった物が必要になりますか?

詳しい方いましたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:24304025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/08/23 10:02(1年以上前)

スタンドはあったほうが良いかも。

書込番号:24304121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/08/23 18:24(1年以上前)

スタンドですか・・・。
おすすめなど知っていたら教えてくれませんか?

書込番号:24304728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/08/25 12:25(1年以上前)

ROAD PSA1

書込番号:24307294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2021/08/28 18:03(1年以上前)

ありがとうございます。
購入して試してみます。

書込番号:24312014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AG03を使用する場合の接続方法について

2021/06/13 14:29(1年以上前)


マイク > HyperX > QuadCast HX-MICQC-BK

クチコミ投稿数:7件

MINIUSBからUSBへ変換しUSBRLRコードに接続しAG03に接続しましたが電源が入りません。
このマイクで私用されている方いらしたら接続方法を教えてほしいです。

書込番号:24186375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/13 14:42(1年以上前)

これってなんですか?

>USBRLRコードに接続し

USB RLRなるものがあるのかと思ってググってもパトライトしか出て来ませんけど

どっちもUSBデバイスなんで接続なんて出来ないと思いますが。

書込番号:24186407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/13 14:53(1年以上前)

USBXLRの間違いです。
失礼しました。

書込番号:24186429

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2021/06/13 16:20(1年以上前)

USB XLRこれは、PCやスマホなどホストに繋げるものです。
AG03はホストではなくデバイスです。
なので使えません。

AG03にUSBさしたらネットからドライバーを自動ダウンロードしないですよね?
ホストとデバイスの違いはそういう事です。

書込番号:24186554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/14 01:05(1年以上前)

そもそもPCに直接接続できるマイクをなぜAG03につなごうとして居るんですかね。

書込番号:24187396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/06/14 06:14(1年以上前)

>MA★RSさん
なるほど、デバイスとデバイスをつなげても意味なし、勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24187477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/06/14 06:16(1年以上前)

>ムアディブさん
マイク音声にエフェクトを入れたいと思いAG03を導入しましたが
コンデンサーマイクとの相性が悪かったです。
ありがとうございます。

書込番号:24187480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/06/14 22:11(1年以上前)

AG03はコンデンサーマイクと相性悪いなどということはありません。
相性は関係なくて、単に接続するインターフェースが合致してないので接続できないだけです。

TVと冷蔵庫のコンセント同士をつないでも、どっちも動かないのと同じ。

このマイクは「いわゆるコンデンサーマイク」ではなく、ECMにプリアンプとUSB IFを付けたものです。
アナログ出力 (マイクの出力) がありませんので、マイク入力に接続することはできません。

AG03は、コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、ECMが接続できますが、USBのマイクは接続できません。

書込番号:24188896

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

離れた位置に置けるマイク

2021/05/04 03:09(1年以上前)


マイク

クチコミ投稿数:17件

パソコンで使用するマイクについて質問があります。

現在、SONY PCV80Uをキーボードの前に置いて使用していますが、キーボードで文字入力をする際に手がマイクに当たるため不便を感じています。
そこで、離れた位置にマイクを置いても声を拾える物を探しており下記の2点を見つけました。
audio-technica AT9942、AT9946CM。

質問内容は、どちらかのマイクをディスプレイの上に設置したら、椅子に座っている私の声は拾ってくれるのでしょうか?
ディスプレイと私の距離は50cmです。

他には、SONY ECM-PC60を使用しましたが、キーボードやマウスのクリック音や生活音を拾ってしまい止めました。

よろしくお願い致します。

書込番号:24117078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/05/05 02:25(1年以上前)

アームスタンドにしたほうがいいと思いますけど。
机の上に置いていると、所詮はキーボードからの振動を拾うので。

オススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T44VVGF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B001D7UYBO/

一応、スペックからわかること。
https://www.sony.jp/microphone/products/ECM-PCV80U/spec.html
-40dB

ご指定のが-30〜-32.5dB。感度の面で10dBほど稼げますので、ブースト掛けてみて、それで間に合うかどうか試してみればいいですね。
今のマイクでブースト20dBかけてもダメなら、マイク換えてもノイズに埋もれてダメだと思います。PC入力の限界。
ノイズなくしてクリアに、、、だとDTM用のちゃんとしたAIFにしないと。

それと、マイクは口から離せば離すほど周囲の音を拾います。(相対的に)
理想は口の端から7〜8cmの距離、斜め45度です。

またはヘッドセットにする。ヘッドフォンがいやなら首掛けにする手もあります。
兎に角、マイクを口に近づけないと、、、

書込番号:24118979

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2021/05/06 00:29(1年以上前)

ムアディブさん 返信ありがとうございます。

SONY PCV80Uを50cm離れた場所でテストしましたが、ブースとをかけてもきちんと声を拾わなかったです。

マイクアームを使うと手が引っかかりにくそうだと知りましたので、試しにつっかけ棒で簡易的なマイクアームを作りテストしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24120999

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング