マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NeumannのU87AIと比較していかがでしょうか

2015/12/27 02:22(1年以上前)


マイク > オーディオテクニカ > AT5040

クチコミ投稿数:84件 AT5040の満足度5 SOHOVOICE・ナレーション制作 

スタジオ定番のNeumannのU87AIと比較して、
音質の違いを分かる方がおられたら
教えて頂けませんか。
個人的に非常に気になっています。
主にボーカルやナレーション用途です。

書込番号:19437415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/09 01:28(1年以上前)

それほど大きな差ではないですが、U87AIより良いです。
ボーカル、ナレーションではNo.1だと思います。

書込番号:19771152

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 AT5040の満足度5 SOHOVOICE・ナレーション制作 

2016/04/09 05:09(1年以上前)

ありがとうございます!

じつは私もすでに、
購入して使っています!

声が本当に生々しくて鳥肌ものです(^_^)v

長く使いたい!

書込番号:19771325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

風防だけ買いたい

2015/08/27 19:07(1年以上前)


マイク > オーディオテクニカ > AT9901

スレ主 nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

風防だけ買いたいのですが、なにかおすすめはないでしょうか?
サイズとか教えていただけるとさいわいいです。特に内径

書込番号:19088083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 AClose 

2021/07/17 01:14(1年以上前)

6年前の投稿に対して亀レスですが。

付属品のウインドスクリーンを測定したので備忘録がてら記しておきます。
外寸は外径23mm、高さ29mm
内寸は内径12mm、深さ24mm
でした。

純正のウインドスクリーンはメーカーサイトにて部品扱いで注文が可能です。
1個220円と割高感ありますが、他メーカーに比べれば安価のようです。
良い質感かつ安価なノーブランド品が見つかればいいのですが。

書込番号:24243721

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

使用方法について

2015/03/09 18:00(1年以上前)


マイク > BEHRINGER > XM8500

クチコミ投稿数:83件

オーディオインターフェースに接続してパソコンで録音以外にどういうふうに使うものなのでしょうか?
疑問に思ったもので教えてください。

書込番号:18560663

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/09/20 03:26(1年以上前)

>オーディオインターフェースに接続してパソコンで録音以外にどういうふうに使うものなのでしょうか?

一般的には、「オーディオインターフェースに接続してパソコンで録音」が特殊な使い方で、
ただのマイクです。

学校の学園祭で使っても良いですし、カラオケボックスで使っても良いですし。
ストリートミュージシャンのマイクで使っても良いですし。。


元々マイクは、ケーブル繋いでPAに繋いで。。とか
ケーブル繋いでマイク端子に繋いで。。とか
で使うものです。

定番のボーカルマイクは、
SHURE SM58
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/69782/

それに対して、
BEHRINGER Ultravoice XM8500
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19370/
性能もそこそこ良くて、お値段が5分の1です。

という事で、「歌ってみた」系の方に人気のマイクになっています。
そのような事もあり、XM8500で検索すると、PCに録音する際の
マイクとしての記事が多く引っかかりますが、ただのマイクです(;^ω^)

書込番号:19155699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2017/03/27 10:39(1年以上前)

MA★RSさんご返信ありがとうございました。
音楽にはうといもので勉強になりました。

書込番号:20770705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク > SONY > ECM-PCV80U

クチコミ投稿数:180件

現在はノートPCのサウンドレコーダーよりホワイトノイズの少ないAudacityに直で録音しています
予算2千円位で高望みはしてませんが、課題の「コモリ気味でグワングワンする感じ」が解消できればと考えてます

この機種以外で予算内におさまりそうな候補も挙げてみました
http://kakaku.com/item/K0000275275/
http://kakaku.com/item/K0000259590/
http://kakaku.com/item/K0000150377/

【参考音源】
私的には十分な音質ですがマイク単体でここまで良くなるのでしょうか?
ECM-PCV80U
https://www.youtube.com/watch?v=802PPqroHkA
ECM-PC60
https://www.youtube.com/watch?v=HKNLS07lyVg&list=UUV19aBIawVz2VV7CF_vYgZw

よろしくお願いします

書込番号:17343609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/03/25 18:28(1年以上前)

マイクもそうですが、パソコン本体のノイズ避けるにはオーディオIFが必須と思います。宅録ならアコギとマイクと両方ライン繋げるこういう機種はどうでしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000456286/

書込番号:17343839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/03/26 18:36(1年以上前)

リズム&フルーツさん

有難うございます
拝見しましたが私には高価で。。。
スミマセン

ホント、内臓マイクより少しでも改善できて安ければ考えたいと言うことなんです

書込番号:17347546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/04/02 18:44(1年以上前)

遅くなりすみません
有難うございました
ご指摘の通りオーディオインターフェイスを買うことにしました

書込番号:17372830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 ECM-PCV80Uの満足度3

2015/05/25 21:28(1年以上前)

遅いですが ローランドがいいらしいです ノイズなどに惑わされなさそうですので

書込番号:18809711

ナイスクチコミ!1


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/05 13:31(1年以上前)

電源の極性を合わせるように、電源コンセントを刺しなおしてみてください。

電圧が低い側(コールド側と呼ばれている)は、ケーブルが白線、又は文字が書いてる、又はコンセントに英字のCが書いてある、のいずれかです。
すーーというホワイトノイズが、それで消えるという確証はありませんが、今できる最善の事を試してみましょう。

電源の極性
で検索すると手順や必要な計測装置が分かります。
壁のコンセントの極性を見るだけでしたら、数100円で、ドライバーみたいなモノでコンセントの穴に刺したら分かるだけの装置もあります。
https://youtu.be/ecT0xS6zYM4

書込番号:19112633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 延長ケーブルについて

2013/12/15 23:26(1年以上前)


マイク > SONY > ECM-PCV80U

スレ主 whiraさん
クチコミ投稿数:7件

WiiUでの使用のためにこちらの商品の購入を考えていますが、
ケーブル長が2mでは足りないため延長ケーブルを一緒に購入しようと考えています。
メーカー仕様ページに
本体出力コネクター:キャノン XLR-3-12Cタイプ
とありますが、これは
XLRオス-メスケーブル
なら使用可能ということでしょうか。
なお、WiiUとの接続はUSBのため、USB延長ケーブルでも可能だと思われますが、
USB延長ケーブルよりはマイク延長ケーブルの方が良いイメージがあるため
マイク延長ケーブルを選択しています。
可能であれば、USBとマイク延長ケーブルのどちらが良いかも
ご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:16961334

ナイスクチコミ!0


返信する
RF5さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/28 00:25(1年以上前)

延長ケーブルっていくらくらいするのでしょうか? 2mくらいのが欲しいのですが。

書込番号:17006174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 whiraさん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/29 20:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/30 12:03(1年以上前)

使えると思いますよ。

XLRとUSBどちらが良いかについてですが、基本はアナログよりもデジタルのほうが損失などもなく、音も良くなるはずですが、このマイクの音質だと違いがわからないと思いますので好きな方を選んでいただければ結構かと思います。

書込番号:17014946

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 兼用出来ますでしょうか?

2013/09/25 22:49(1年以上前)


マイク

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件

マイク板の皆様、初めまして♪って、スレ伸びてませんねぇ〜!不安になってきた(汗)・・・まぁ、いいか。

質問させて下さい。ビデオとICレコーダーで兼用出来るマイクを探しています。ビデオはキャノンiVIS HF S21、ICレコーダーはソニーICD-UX533Fを所有しています。

先日、ビデオで舞台撮影した折、両隣がガンレフでそのシャッター音がバッチリ入っておりましたので指向性のあるマイクの必要性を感じました。ただ、ビデオ用のマイクって高いんですよね(汗)。そもそも価格ではカテゴリーがないみたいだし。

そこでIC用のマイクで代用できないかなと思い付きました。ICでも三味線演奏など録音するので使えますし♪安いし♪

ただ電気物には疎いので、IC用をビデオに兼用出来るのかが分からなくて・・・。インピーダンスとかもありますよね?買ったけど使えないではたまらないので。

個人的にはソニーのECM-MS907なんか評価も高いし、いいかな♪と思っています。予算は1万以内にしたいです。どなたか詳しくて親切な方、ご教授頂けましたら幸いです。よろしくお願いします♪


書込番号:16632979

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/09/25 23:21(1年以上前)

電弱者さん  こんばんは。 取りあえずgoogleしました。
指向性ステレオマイク 
https://www.google.co.jp/#q=%E6%8C%87%E5%90%91%E6%80%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF

書込番号:16633116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/09/25 23:36(1年以上前)

ECM-MS907のようなエレクトレットコンデンサータイプのステレオマイクでしたら、大抵は使用可能です。
3.5mmステレオミニプラグで繋ぐマイクであれば、インピーダンスの心配もありませんね。

>BRDさん

ググっただけのソニー専用のはICレコーダーでは使えないやつが多いですよ。(笑)

書込番号:16633191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件

2013/09/26 00:07(1年以上前)

うわ、レス頂けてる!しかも二件も♪ありがとうございます♪密かにノー・レスだったらどーしようとビビってましたので(笑)。


BRDさん

初めまして♪

数々のリンク、ありがとうございます♪まだ全部は見れていませんが、大変参考になっております(#^.^#)

「外部ステレオマイク」・・・なるほど、こう言う名称もあるのか・・・。ハマると「ドロ沼」にハマりそうですね(汗)。程々にしないと(笑)。でも、少しでも良い状態で録りたい。しかも安く・・・とムシのいい事思っちゃうんですよね。今後ともよろしくお願いします♪


ツキサムanパンさん

初めまして♪

お!コンデンサータイプは汎用性が高いと!これは力強いお言葉♪確かにオーテクのにはビデオに付けた画像もありますね♪

そう、キャノン純正のは所謂「ツブシが効かない」と言うか、汎用性なさすぎで(泣)。まぁ、反面ビデオでの使い勝手は良さそうですが。

取りあえずは・・・「内蔵マイクと同等(できれば以上)の音質に指向性があれば(雑音を拾わなければ)いい」からスタートしたいと思います。今後ともよろしくお願いします♪


書込番号:16633336

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件

2013/09/27 22:21(1年以上前)

値段的にも・・・

オーテクAT-9941かソニーECM-MS907かな〜。どっちもステレオだし♪

でも・・・指向性が・・・。ガンマイクほど指向性が強くない。てか、ガンマイクなら横の音は拾わないのかな?また、モノラルでも音質に遜色ないのかな?ステレオを取るか、指向性を取るか・・・。

ちなみに・・・今持ってるビデオの内蔵マイクの音質に不満はありません。いい音質だと思いますよ♪ICレコーダーのほうはまだあまり使ってないのですが、まぁ及第点かな。

ビデオは日舞の舞台撮影(スピーカーまで20〜40m)、iCレコーダーは三味線稽古の録音(至近距離)です。どちらかと言えばビデオ重視で選びたいです。



書込番号:16639893

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/09/27 22:51(1年以上前)

こんばんは。 口で済む方法。 
 ガンレフの方に「済みませんが一時的にそのシャッター音を止めて頂けませんか?」と 遠慮がちに伝えられると良いね。

書込番号:16640041

ナイスクチコミ!1


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件

2013/09/28 21:22(1年以上前)

BRDさん

アハハ、それを言っちゃあ〜お終いよ〜、ですってば(笑)。

今年までお座敷舞台のビデオ&デジカメ撮影をやっておりました。ビデオの後ろでガンレフで撮るのですが、やっぱしシャッター音入ってました(笑)。真横よりは控え目ですけどね。勝手なもんで自分のは「まぁ、しゃ〜ないんちゃうん」とか言ってたような(笑)。


書込番号:16643520

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件

2013/09/28 21:24(1年以上前)

皆さん、色々ご指南頂きまして、ありがとうございました♪

そう高価なものでもないので、取りあえず上記二機のどちらかを購入し「マイク入門」したいと思います♪これにて本スレを閉めたいと思います。ありがとうございました。


書込番号:16643536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング