マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイク > SONY > ECM-PCV80U

【使いたい環境や用途】
YouTubeの動画のナレーション用
【重視するポイント】
音のクリアさ
【予算】
3500円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
エレコムHS-MC05U
【質問内容、その他コメント】
これとHS-MC05Uではどちらがよいでしょうか。

書込番号:23849450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/17 00:58(1年以上前)

求められてる答えじゃないかもしれませんが、このマイクのオンオフスイッチは扱う度に"ブツッ"というノイズまで録音されてしまうことをお伝えしておきます

書込番号:23853250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/01/29 13:05(1年以上前)

クリアといえばクリアかなぁ、、、音質は良くないけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=zQ_crhmH1qs&t=428s

まぁfifineがコスパ良すぎなんだけど。

マイク自体の音質も酷いけど、マイクに口を近づけないとボリューム上げることになってノイズに埋もれる。
卓上スタンドじゃしょうがないんで結局アーム買ったりポップガード買ったりで3500円で済まなくなる。

値上がりしちゃって、Y!でももう8000円しか売ってない (二週間前くらいは5000円) けど、、、
https://www.amazon.co.jp/dp/B085WSSV2V

今でもこれの方が余程いいと思う。

卓上なら4,700円だけど、、、(以下繰り返し
https://www.amazon.co.jp/dp/B075PJ7V3V/

書込番号:23933995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2021/01/29 13:23(1年以上前)

あったあった5千円台
https://store.shopping.yahoo.co.jp/makanainc/ffkt669bk.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsr_title

適当にポイント積んで、日曜か5の付く日か、突然タイムセールとかに買えば実質5500円くらいになると思いますが。

なんか会議用の機材の枯渇が進んでるから、自分も一個ポチッとくかな、、、
いいコンデンサーマイクを出しっぱなしにしたくないし。

アームとポップガード代だと思えば脳内変換で予算内!!
音関係は中途半端なものを買うのはお勧めしないです。結局買い直しになるんで。

といっても、これも「パッチモノ」なので製造品質とかは期待しないで。

書込番号:23934014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ピンマイクの指向性に関しまして

2020/11/01 21:23(1年以上前)


マイク > SONY > UWP-D21

クチコミ投稿数:12件

お世話になります。
こちらの商品を2つ購入しまして、クロストーク形式で収録したのですが、
それぞれのピンマイクに、相手側の声がかぶり気味に入ってきてしまいました。

付属しているマイクが無指向性(全指向性)とのことですが、
この商品にて、このようなかぶりを軽減するためには、
別売りか何かの単一指向性のピンマイクを購入することで
回避できたりするものでしょうか。

廉価版のおすすめの商品や、現状での対処法などが
ございましたら、ご教示賜れれば幸いです。

書込番号:23761931

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/11/03 01:08(1年以上前)

単一指向性マイクで解消するとは思いますが、一度sonyに確認してみては。

https://www.sony.jp/pro-audio/products/UWP-X1/
https://www.sony.jp/pro-audio/products/UWP-X7/
こちらは単一指向です。マイクはパーツ扱いで買えるようですが、互換性があるのかは確認出来ないです。

書込番号:23764259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2020/11/09 17:14(1年以上前)

>MA★RSさん 様

ご丁寧なご教示、誠にありがとうございます。
さっそく検討させて頂きます。
ありがとうございました!

書込番号:23778040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク > RODE Microphones

スレ主 nzchchさん
クチコミ投稿数:13件

RODEのWireless Goですが、最近白色が買えるようになりましたけど、逆に黒色のワイヤレスゴーを買うことができなかったので、最近慌てて買いました。

今まで自撮り棒にiPhoneをつけて動画を撮影していましたけど、どうしても音声が小さい感じがしたので、ワイヤレスゴーを買ってみてとても良かったです。

ちなみに、自分の持っている自撮り棒にどうやってつけようか悩んでいましたけど、偶然、100円ショップの材料で上手に付けられる方法をネットで見つけました。目から鱗でした(笑)
https://saving.if8x.com/?p=2384

ワイヤレスゴーの本体にマイクが付いていますが、とても高性能ではっきり聞こえます。
バッテリーも7時間も持つため、本当に満足なものを購入することができました。

ちなみに、RODEってオーストラリアの会社なんですね。
オーストラリアでこんなに高性能で良いものを作っているとはかなり意外でした。

書込番号:23737675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AT2020での宅録について知恵をお貸し下さい

2020/09/18 21:11(1年以上前)


マイク > オーディオテクニカ > AT2020

クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
ご閲覧ありがとうございます。

コロナの影響で今年宅録を始めたばかりの初心者です。

使用機材

・mac

・BEHRINGER um2(オーディオインターフェース)
macにUSBハブで接続しています。

・AT2020(マイク)
・XLRケーブル
・MDR-7506(モニターヘッドフォン)

通販で届いていたAT2020を本日開封しました。

試しに録ってみようとRX7のモノラルトラックで収録をしたのですが、モニターヘッドフォン右側から聞こえる音が何故か大きく左右のバランスがおかしいのです。

ヘッドフォンが壊れたのかと思い別のもので聴いても右が大きく、左だけ音が小さいです。

家族に聴いてもらっても「これ右側からしか音してないよね?」と言われたので恐らく私の耳がおかしいわけでもないようなのですが、原因が分からず…。

有識者の方がいらっしゃいましたら知恵をお貸し頂けますと幸いです。

書込番号:23671278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/09/18 21:49(1年以上前)

マイクには関係なく、ソフトの使い方の問題だと思います。RX7がなんだかわかりませんが、販売しているソフトであれば、価格コムに板があるのではと思います。

環境を書く場合、入力機材側より、PCやソフト側の設定などを重点的に書いた方が。
あと再生する機材側も。

一般的にマイクはモノラルです。
um2のマイク入力もモノラルです。
PCは通常ステレオです。

um2のモノラルをPC上ステレオにするところでどうなっているか。
PC上ステレオをRX7のモノラルにするところでどうなってるか。
RX7のモノラルを再生のためPCに送るところでどうなっているか。
あたりではないでしょうか。

書込番号:23671372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/09/18 22:13(1年以上前)

RX7を検索してみましたが、
https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2018/09/126155
これでしょうか?

ノイズ除去するソフトのようですが。
単体使用のほか、プラグインでも使えるようです。

RX7で作業中におかしいのか、書き出しさたファイルを再生したらおかしいのか…

書込番号:23671415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/18 22:18(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

こちらのソフトで合っています。
ノイズリダクションソフトですが、録音することも可能です。

RX7で録音後、RX7内で再生すると左右で音の大きさが違って聞こえるため悩んでおります。

書込番号:23671427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/18 22:20(1年以上前)

ソフトやmac側での設定を確認しておりませんでしたので、もう一度確認してみようと思います。

詳しいアドバイスありがとうございます。

書込番号:23671431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/09/18 22:44(1年以上前)

RX7は音声ファイル読めますか?

再生して問題なくステレオで聴けるmp3を用意して、
iTunesで再生してステレオで聴けるか?
同様にRX7で読み込み再生してステレオで聴けるか。

次に例えば
ttp://www.arky.co.jp/schoollife_web/free_soundeffect/oldlog/0321_0340.html
とか、PCにダウンロードして、iTunesで再生して左右から聞こえるか。
またRX7に取り込んで左右から聞こえるか。

書込番号:23671492 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/09/19 01:36(1年以上前)

パソコンでの音声ですが、基本的にステレオです。
スピーカー、ヘッドホンを繋ぐと右、左から音が聞こえます。

確実にステレオなファイルを確実にステレオ再生するソフトでステレオで聞こえるのが正常です。
音楽のmp3をiTunesで再生するとステレオなはずです。
この時点で右だけなら、PCの音声出力関連がおかしいか、スピーカー、ヘッドホンの故障かと思います。Macはわかりませんが、Windowsだとミキサーにパンがあって右寄りとか左寄りとか左右のバランスを変えれたりします。@

次にステレオが前提のパソコンで、モノラルはどう扱われかですが、右左同じ音のステレオと同じになります。モノラルだから右か左からしか聞こえない、にはならないです。もし片方だけなら@と同じ状態です。

音楽ファイルはOK、ネットのモノラルデータもOKです。でもRX7で録音、再生したらダメです。ならRX7の使い方の問題かと。

モノラルのつもりでステレオになってる可能性はあるかと思います。
モノラル音声はパソコンでは左右同じステレオになります。
パソコンなどに故障が無い場合、そしてバランス設定で右だけにしてない場合、右だけから音を出すには、右に音声、左は無音音声のステレオ音声を作る必要があります。

モノラルトラックのつもりが、ステレオトラックで片チャンネルになってました、なら右しかでない事はあります。

モノラルを右だけのステレオにする方法は、
A.ミキサーなどでパンをふる。
 定位を右にする。
B.RX7は手順とか可否はわかりませんが、ファイルを保存する際に、ステレオの片チャンネル扱いで保存している。
C.ファイル名の最後が、r か 1 なら右だけになる??
 未確認情報。

書込番号:23671756 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/09/19 18:44(1年以上前)

こんばんは。

先程帰宅してもう一度同じソフトで収録してみたところ、原因は不明なのですがきちんと収録することが出来ました。

再生時もどちらか片方に音が寄るといった問題はありませんでした。

もしかするとMA★RSさんの仰るとおり、ステレオトラックになっていることに気付かず録っていたのかもしれません。

沢山の可能性を考えて丁寧にアドバイスしてくださり、本当にありがとうございました。

書込番号:23673363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク > ゼンハイザー > MKE 600

クチコミ投稿数:5件

こちらの商品はKA 600を使用して3.5mmコネクターに変換すれば、
PCのマイクとして使うことができるのでしょうか?

書込番号:23654565

ナイスクチコミ!3


返信する
Babi Yarさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件 MKE 600のオーナーMKE 600の満足度5

2020/09/11 22:11(1年以上前)

>めるめるんさん

はい、使用できます。
MKE600(単3バッテリー使用)+KA600の組み合わせでしたら、PCのマイク端子に指せば通常のマイクとして認識します。

なお、あくまで一般論ですが、PC本体のマイク端子はあまり音質的によくない場合が多いです。
また、KA600はコードが短いのでマイクのセッティングが難しいかもしれません。

せっかくこのクラスのマイクロフォンを使用するのであれば、安価な製品で構わないのでUSB等で接続するオーディオインターフェースを併用するのが良いと思います。

書込番号:23656475

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2020/09/12 05:27(1年以上前)

PCによるかと思います。

KAはステレオミニ端子です。
PCはステレオだったりモノラルだったり色々。

マイクにこれだけ投資するなら、オーディオインターフェース使った方が良いかも。
ファンタム電源付きなら、KAなしでキャノンケーブルで繋げば良いかと。

書込番号:23656897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/23 08:57(1年以上前)

>MA★RSさん
>Babi Yarさん

ご回答ありがとうございました。
オーディオインターフェースも購入して接続してみようと思います。

書込番号:23681782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

雑音がひどい

2020/09/09 00:31(1年以上前)


マイク > ローランド > CS-10EM

クチコミ投稿数:89件

イヤホンもマイクも、黒も赤もという意味で
どちらもさした場合に雑音のぴーぷーがホントにひどいです。

ちなみに雑音がひどいので一度交換していますが
やっぱりぴーぷーがひどいです。

Panasonicのミラーレス「G9」、TASCAMの「DR-07」、PanasonicのICレコーダー「RR-XS370-K」
三機種で試してすべてぴーぷーやばい状態です。

どちらもさすとだめでマイクだけさすと大丈夫です。

雑音はいるひといますか??
使い方が悪いのでしょうか。。。。?

書込番号:23650437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング