マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オーディオインターフェース

2023/05/06 11:00(1年以上前)


マイク > BEHRINGER > XM8500

クチコミ投稿数:134件

このマイク
オーディオインターフェースがなくてもパソコン直挿しで使えますか?

またSONYのpcv80uのケーブルとオーディオボックスでも使えるのかしら?

ご存じの方アドバよろしくお願いいたします。

書込番号:25249554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13734件Goodアンサー獲得:2871件

2023/05/06 13:56(1年以上前)

>おドラさまさん

XLR(メス)-ステレオミニ(オス)のケーブルがあれば接続できます。
こちらは参考に。
http://nanbu.seesaa.net/article/104290251.html

pcv80uは、プラグインパワー方式なので、ケーブルが使えるかどうかはわかりません。

書込番号:25249706

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/05/06 14:32(1年以上前)

PCのマイク端子は規格化されておらず、機種によってまちまちです。
https://ascii.jp/elem/000/004/048/4048205/
https://pasmic.mkcodo.com/

一般的には、エレクトレットコンデンサーマイクをつける前提で、
プラグインパワー方式になっています。
マイクのケーブルに3〜6Vの電気を常に流しています。

https://mike-guide.com/pc-recording/#toc6
ダイナミックマイクをつなぐとすぐに壊れる、ということはないかと
思いますが、避けた方が良いかと思います。

一般論でいえば、
PCはプラグインパワーのものが多い。
ダイナミックはプラグインパワー電源、ファンタム電源を流さない方が良い。
ということになりますので、PC接続前提の場合、
PC+PC用マイク
PC+AIF+ダイナミックマイク
が無難ということになります。

安いAIFもありますので、一台常備しておいては。
TASCAM iXZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B005M7BCP8
PCのヘッドセット端子に安心して接続できます。

BEHRINGER U-PHORIA UM2
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EK1OTZC
私はメルカリで1500円で購入しました。

書込番号:25249754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/05/07 07:01(1年以上前)

皆々様ご親切にありがとうございます。
ご紹介頂いた2機種はどちらも特別なソフトウェアを必要としないで
Windows10と11で認識されるのかしら?
ご存知でしたら教えてくださらないこと?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25250589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/05/07 12:16(1年以上前)

どっちも無理。

書込番号:25250940

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/05/07 15:21(1年以上前)

TASCAM iXZ
一般的なマイクをヘッドセット端子に接続するための機器なので、ドライバーソフトは不要です。
ファンタム電源必要なコンデンサーマイクを使用する場合、有用ですが、ダイナミックマイク用に
使用するのはちょっとコスパ悪いかもです。
プラグインパワーの電源をカットするために挟んでいる状態になります。

BEHRINGER U-PHORIA UM2
Windowsの標準ドライバーで認識されます。
DAWなどのレコーディングで使用する場合、ASIO4ALLなど入れた方が良いかもです。
https://st250e.hatenablog.com/entry/asio4all-for-behringer-um2
https://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog/index?post=490

書込番号:25251165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/05/08 09:24(1年以上前)

ASIO4ALLは遅延が改善するわけではないので、録音には不向きです。
最初から低遅延での録音が必要だとわかっているなら、ASIO対応してない機器は買うべきでは無いです。

書込番号:25252084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2023/05/08 14:48(1年以上前)

皆々様ありがとうございました。
ベリン買いました。
中古の安いやつ
ありがとうございました。

書込番号:25252360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク > パナソニック > WX-4300B

スレ主 onsen-dogさん
クチコミ投稿数:1件

手持ち式ワイヤレスマイクをタイピン型に変更したいのです。どなたか相談にのって下さい。

【使いたい環境や用途】
30〜50坪程度の室内で定期的に「講座」を開催してます。たくさんの講座があって、先生によっては講義に熱中するあまり、マイクの存在を忘れてしまいます(笑)。 そこで、マイクと口もとが、いつも一定の間隔となるタイピン型に入れ替えたいのです。
ちなみに現在、800MHz帯のオーディオテクニカのATW-T62a(マイク)、ATW-R75a(レシーバー)を利用しています。

【重視するポイント】
・お手頃値段のもので、現用中の受信機:オーディオテクニカATW-R75aと相性がいいもの。
・講演の会場は、古い鉄筋の7階建てビルの5階です。これまでノイズや混信などに悩まされたことはありません。
・担当者が素人なので使いかたに迷わないもの。

【予算】
できれば3万円くらいで

【比較している製品型番】
(1) TOA WM-1320
(2) パナソニックWX-4300B
このほかにも、おすすめのものがありましたら、教えてください。

【質問内容、その他コメント】
余談ですが、タイピン型よりヘッドセット型を検討したらどうかという意見がありましたが、その方面、まったく知識がありません。
利用中の方で、それぞれメリット・デメリットなど教えていただければ、なお幸いです。

書込番号:25241720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトのインストール方法

2023/04/17 14:48(1年以上前)


マイク > JBL > Quantum STREAM JBLQSTREAMBLK [ブラック]

スレ主 estudoさん
クチコミ投稿数:4件

付属ソフトのインストール方法がわかりません。
最初にUSBをつないだ際に、何かそういう画面がでたのですが、消してしまいました。

また、付属の説明書が外国語だけでわかりにくいのですが、日本語で説明されているサイトなどは
ありますでしょうか。

ユーザー登録も、日本国内ではできないようで困っています。

書込番号:25225192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2023/04/17 16:55(1年以上前)

日本向けページは下記だけですが、マイク関連の情報はありません。
https://jp.jbl.com/quantum-support.html

PC向けのQuantumENGINEはマニュアルリンクからダウンロードできます。
https://mm.jbl.com/gaming/QUANTUM-STREAM.html

他のPDFもダウンロードしてGoogle翻訳のドキュメント翻訳にかければ日本語になります。
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=auto&tl=ja&op=docs

書込番号:25225343

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2023/04/17 17:43(1年以上前)

https://jp.jbl.com/on/demandware.static/-/Sites-masterCatalog_Harman/default/dw5a501982/pdfs/HP_JBL_Quantum%C2%A0Stream_OM_SOP_JP_V3.pdf

日本語取説です。

書込番号:25225407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 estudoさん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/18 03:05(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございました!とても助かります!すばらしいリサーチ力ですね!

>ありりん00615さん
ありがとうございます。なるほど、自動翻訳を使えばいいんですね。

書込番号:25226009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイク

クチコミ投稿数:7件

パソコンに使うマイクについて、質問させていただきます。

キーボードの前にマイク(使用中:BSHSMPM100)を置いてZOOMで話しながら作業をしているのですが、
文字を打つ際に腕が触れてしまい対応を考えています。

そこで、マイクをディスプレイの上か下に設置して使用できるマイクを探しています。
カメラ用のマイクですが、50〜60cm離れた場所からでも声を拾える様なので下記に物を検討しています。
ゼンハイザー社 MKE 200
RODE社 VideoMicro II

こちらのマイクは、パソコンでの使用は問題ないのでしょうか?
予算は1〜2万円です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25220312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/04/14 11:57(1年以上前)

規格上は使えるハズ。

>予算は1〜2万円です。

2万もお金かけるならアーム+ダイナミックマイク+AIFにした方が良いと思うけど。
PCのマイク入力は音質酷いし、マイク離すと周囲のノイズ (キー操作音も) 拾います。

Komplete Audio 1 + AKG D5 CS + アームで2.4万くらい
Samson Q2u + アームで1万円くらい

書込番号:25221152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2023/04/14 19:26(1年以上前)

>ムアディブさん
回答ありがとうございます。

使用が出来ることを教えていただきありがとうございます

マイクアームを使う環境を体験したことがあるのですが、私にはキーボードの上にアームとマイクが置かれる環境が邪魔に感じてしまいました。
そのため、距離を取れるマイクを考えておりました。

使用できると教えていただいた、ゼンハイザー社かRODE社、どちらかのカメラ用マイクを購入して使用感を試してみたいと思います

書込番号:25221687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/04/15 22:47(1年以上前)

一応、こういうものもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B097376LKF/

書込番号:25223220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2023/04/15 22:54(1年以上前)

むむ、勘違いしたかな。

なんでキーボードの上にマイクが?

ディスプレイの横やデスクの脇にマウントして上から吊るせばキーの上にマイクが来ることもないし、ディスプレイに被ることも無いですよ。
マイクは、口元から45度方向に設置し、口元に向けます。正面に設置しようとしてませんか?

右から出したら確かにマウスの上には来るけど30cmほどの空間ができますよね?
カメラ映り以外で邪魔と思ったことはないんですけどね。

書込番号:25223230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパーカーディオイド

2023/04/02 10:26(1年以上前)


マイク > ゼンハイザー > e 845

スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

ゼンハイザーのHPによると、スーパーカーディオイドです。

書込番号:25205654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイナミック

2023/03/14 18:29(1年以上前)


マイク > ゼンハイザー > e 945

スレ主 さん
クチコミ投稿数:100件

価格ドットコムに対する不満です。
スペック情報に載っていませんが、ダイナミックマイクロフォンです。
メーカーの仕様書には書かれています。
せっかくレビューでいいこと書かれているのに、検索条件のダイナミックにチェックを入れると消えます。勿体ない。

書込番号:25181235

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング