
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年9月20日 22:08 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月18日 20:55 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2021年8月28日 18:03 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月11日 12:38 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月17日 01:14 |
![]() |
8 | 7 | 2021年6月14日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイク AT4040 を ミキサー Yamaha MG06X に接続しています。
マイクをミュートするのに、MG06Xのボリューム(ツマミタイプ)を 0 にしても良いのですが少々面倒です。
フットスイッチの様な物で XLR 接続マイクをミュートする方法は無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

マイクにつけるのであれば
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/253792/
こういうのはあります。
フットスイッチだと
https://www.amazon.co.jp/dp/B001GMXFW6/
こういうの。
書込番号:24353468
1点

ありがとうございます。
フットスイッチの方が良さそうなので、rolls MS111の方が良い感じですね。
しかし、部品コストに対して価格が非常に高価ですね。。。
Yahoo shopping も見てみましたが、さらに高価ですね。。
自分で作った方が良い気がしてきました。
書込番号:24353531
0点

ミュートスイッチ 自作
カフスイッチ 自作
とかで検索すると出てくると思います。
ファンタム電源流す場合、それなりのものを作る必要はあるかもしれません。
書込番号:24353583
0点



【使いたい環境や用途】
動画撮影のために購入したのですが、Androidスマートフォンに接続して音を録るには、この商品以外にどういった物が必要になりますか?
詳しい方いましたら、教えていただけると幸いです。
書込番号:24304025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スタンドはあったほうが良いかも。
書込番号:24304121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
購入して試してみます。
書込番号:24312014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マイク > HyperX > QuadCast S HMIQ1S-XX-RG/G
マイクの角度を固定するつまみを強く締めて、緩めずとも手で割と簡単に角度が変わってしまうのですが、これは仕様でしょうか?立てておく分には勝手に変わったりはしませんが、solocastはしっかり固定できていたので少し気になっています
書込番号:24283834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




6年前の投稿に対して亀レスですが。
付属品のウインドスクリーンを測定したので備忘録がてら記しておきます。
外寸は外径23mm、高さ29mm
内寸は内径12mm、深さ24mm
でした。
純正のウインドスクリーンはメーカーサイトにて部品扱いで注文が可能です。
1個220円と割高感ありますが、他メーカーに比べれば安価のようです。
良い質感かつ安価なノーブランド品が見つかればいいのですが。
書込番号:24243721
1点



マイク > HyperX > QuadCast HX-MICQC-BK
MINIUSBからUSBへ変換しUSBRLRコードに接続しAG03に接続しましたが電源が入りません。
このマイクで私用されている方いらしたら接続方法を教えてほしいです。
0点

これってなんですか?
>USBRLRコードに接続し
USB RLRなるものがあるのかと思ってググってもパトライトしか出て来ませんけど
どっちもUSBデバイスなんで接続なんて出来ないと思いますが。
書込番号:24186407
0点

USB XLRこれは、PCやスマホなどホストに繋げるものです。
AG03はホストではなくデバイスです。
なので使えません。
AG03にUSBさしたらネットからドライバーを自動ダウンロードしないですよね?
ホストとデバイスの違いはそういう事です。
書込番号:24186554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そもそもPCに直接接続できるマイクをなぜAG03につなごうとして居るんですかね。
書込番号:24187396
0点

>MA★RSさん
なるほど、デバイスとデバイスをつなげても意味なし、勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:24187477
2点

>ムアディブさん
マイク音声にエフェクトを入れたいと思いAG03を導入しましたが
コンデンサーマイクとの相性が悪かったです。
ありがとうございます。
書込番号:24187480
0点

AG03はコンデンサーマイクと相性悪いなどということはありません。
相性は関係なくて、単に接続するインターフェースが合致してないので接続できないだけです。
TVと冷蔵庫のコンセント同士をつないでも、どっちも動かないのと同じ。
このマイクは「いわゆるコンデンサーマイク」ではなく、ECMにプリアンプとUSB IFを付けたものです。
アナログ出力 (マイクの出力) がありませんので、マイク入力に接続することはできません。
AG03は、コンデンサーマイク、ダイナミックマイク、ECMが接続できますが、USBのマイクは接続できません。
書込番号:24188896
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





