
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2021年5月13日 19:21 |
![]() |
0 | 2 | 2021年5月6日 00:29 |
![]() |
0 | 0 | 2021年4月29日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2021年3月22日 22:23 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2021年3月11日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2021年3月5日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイク > SONY > ECM-PCV80U
このマイクではないのですが 同じエレクトレットコンデンサー方式だと思うのでこちらで質問します。
Amazon限定ブランド】888M マランツプロ USBコンデンサーマイク PC/ゲーム用 在宅勤務 Mac/PC対応 USBアダプター&ケーブル、
マイクケーブル&デスクスタンド付き ポッドキャスト/アフレコ/カラオケ/動画配信/宅録 M4U
を購入しPCにマイク端子を接続してGoogleドキュメントで音声入力にて文字起こしまではできたのですが、マイクの近くで話さないと言葉を認識しないので付属のUSBサウンドカードをつないでUSB接続を試しましたが うまくできません
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-10-%E3%81%A7%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B-83ff75bd-63eb-0b6c-18d4-6fae94050571
をみてマイクを画像1からセットアップさせようとするのですが 画像2のところでトラブルシューティングが2つでてきて どちらも
解決できません PC に音声を認識させるを試してもWindows 音声認識アプリをクリックすると画像3が出てきて 進みません
これはGoogleドキュメントでマイク端子を使用(設定?)したので USB接続が使えないということでしょうか?
1番の目的はマイクから60センチぐらいは離れていても音声認識できるようにしたいのです。
設定を含めて 色々なアドバイスお願いします
0点

マイク側ではないのでPCかOSの方で質問した方が良かったかも…
メッセージにあるようにオーディオの構成はどうなってるのでしょう?録音デバイスの設定です。
USB接続して、オーディオの設定でUSBを選択すれば使えるはずです。
書込番号:24132728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
私には全くのお手上げ状態で困ってます
録音デバイスの設定についてこれでいいかどうかわかりませんので 間違っていたらまた
アドバイスください 画像を張ります
書込番号:24133379
0点

1つ目の返信ですが、マイクがないです。
それが原因です。
マニュアル再確認してみては。
書込番号:24133600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スピーカーに緑の印があるように、
マイクも一つ緑の印が付くのが正しい状態です。
現在、緑がありません。
つまりPCにマイクがない状態です。
なので、エラーが発生します。
USBを挿して正しい操作をすれば、多分もう一個マイクが出てきて緑の印が付くはずです。
マニュアルに、インストレーションガイドとか、設定方法とかの項目があるはずです。
書込番号:24133744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



パソコンで使用するマイクについて質問があります。
現在、SONY PCV80Uをキーボードの前に置いて使用していますが、キーボードで文字入力をする際に手がマイクに当たるため不便を感じています。
そこで、離れた位置にマイクを置いても声を拾える物を探しており下記の2点を見つけました。
audio-technica AT9942、AT9946CM。
質問内容は、どちらかのマイクをディスプレイの上に設置したら、椅子に座っている私の声は拾ってくれるのでしょうか?
ディスプレイと私の距離は50cmです。
他には、SONY ECM-PC60を使用しましたが、キーボードやマウスのクリック音や生活音を拾ってしまい止めました。
よろしくお願い致します。
0点

アームスタンドにしたほうがいいと思いますけど。
机の上に置いていると、所詮はキーボードからの振動を拾うので。
オススメ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07T44VVGF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B001D7UYBO/
一応、スペックからわかること。
https://www.sony.jp/microphone/products/ECM-PCV80U/spec.html
-40dB
ご指定のが-30〜-32.5dB。感度の面で10dBほど稼げますので、ブースト掛けてみて、それで間に合うかどうか試してみればいいですね。
今のマイクでブースト20dBかけてもダメなら、マイク換えてもノイズに埋もれてダメだと思います。PC入力の限界。
ノイズなくしてクリアに、、、だとDTM用のちゃんとしたAIFにしないと。
それと、マイクは口から離せば離すほど周囲の音を拾います。(相対的に)
理想は口の端から7〜8cmの距離、斜め45度です。
またはヘッドセットにする。ヘッドフォンがいやなら首掛けにする手もあります。
兎に角、マイクを口に近づけないと、、、
書込番号:24118979
0点

ムアディブさん 返信ありがとうございます。
SONY PCV80Uを50cm離れた場所でテストしましたが、ブースとをかけてもきちんと声を拾わなかったです。
マイクアームを使うと手が引っかかりにくそうだと知りましたので、試しにつっかけ棒で簡易的なマイクアームを作りテストしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24120999
0点



対応する各製品で質問しています。※マルチポスト
zoomなどで以下の環境下でweb会議をすると
相手から見た時に、自分側の映像・音声が遅れてズレてしまうそうです。。
※映像より遅れて音声が届く
利用している各機材は、
PC:Mac mini(2020年モデルM1チップ非搭載) or MacBook air(M1チップ搭載2020年モデル)
モニター:DELL P2720DC ※MacBook airの場合は、クラムシェルモードで利用
webカメラ:ソニー FDR-AX40
キャプチャーボード:Elgato Cam Link 4K
マイク:マランツプロ MPM-2000U
zoom側の設定も、
スピーカー:Mac mini or MacBook
カメラ:FDR-AX40
マイク:マランツプロ MPM-2000U
にしています。
シンプルに、MacBook airのインカメラ(FaceTime HDカメラ)・スピーカー・マイクを使用すればズレないのは理解しています。
何か良い解決策があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点



VOCAL録りで機材が減るので、スタジオへの持ち込みが楽になるかなと使え考え購入してみました。
結果、物凄い遅延で歌録りには厳しいなと思いました。
公式ではASIOドライバが無いようですが、ご利用の方々はASIO4ALLとかで利用しているのでしょうか?
基本はStudio Oneで録ろうと考えていますが、使い方が悪いのかもしれません。
ドライバ側、ソフトウェア側等で、こう言った設定なら快適に使える等がありましたらご教示頂けますでしょうか。
0点

ASIO4ALLはWDMをASIO APIに変換するものなので、WDMの遅延+ASIO4ALLの遅延になるだけです。
書込番号:24036982
0点

なるほど、そうなのですね。
そうなるとやはりMac環境で使うのが良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:24037000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヨガのオンラインレッスンで使うワイヤレスマイクを探しています。
レビューやクチコミ等を拝見しているのですがよく分からず🙇♂この商品のパソコンへの接続は可能なのでしょうか?
書込番号:23999470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


PCのマイク入力は酷い (感度低い、ノイズまみれ) ことが多いので、まずは、安いECMのマイク (1000円くらいのSONY) でも買って調べてみたほうがいいですよ。
PCのアナログ回路を通さないBluetooth方式とかの方が確実だと思いますけどね。
わざわざ高いセット買ってアナログ出力して、ダメだとわかっているアナログ入力につなぐのは勿体ないと思います。
書込番号:24003644
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





