マイクすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

マイク のクチコミ掲示板

(720件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マイク > SONY > ECM-PCV80U

クチコミ投稿数:180件

現在はノートPCのサウンドレコーダーよりホワイトノイズの少ないAudacityに直で録音しています
予算2千円位で高望みはしてませんが、課題の「コモリ気味でグワングワンする感じ」が解消できればと考えてます

この機種以外で予算内におさまりそうな候補も挙げてみました
http://kakaku.com/item/K0000275275/
http://kakaku.com/item/K0000259590/
http://kakaku.com/item/K0000150377/

【参考音源】
私的には十分な音質ですがマイク単体でここまで良くなるのでしょうか?
ECM-PCV80U
https://www.youtube.com/watch?v=802PPqroHkA
ECM-PC60
https://www.youtube.com/watch?v=HKNLS07lyVg&list=UUV19aBIawVz2VV7CF_vYgZw

よろしくお願いします

書込番号:17343609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2014/03/25 18:28(1年以上前)

マイクもそうですが、パソコン本体のノイズ避けるにはオーディオIFが必須と思います。宅録ならアコギとマイクと両方ライン繋げるこういう機種はどうでしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000456286/

書込番号:17343839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2014/03/26 18:36(1年以上前)

リズム&フルーツさん

有難うございます
拝見しましたが私には高価で。。。
スミマセン

ホント、内臓マイクより少しでも改善できて安ければ考えたいと言うことなんです

書込番号:17347546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件

2014/04/02 18:44(1年以上前)

遅くなりすみません
有難うございました
ご指摘の通りオーディオインターフェイスを買うことにしました

書込番号:17372830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 ECM-PCV80Uの満足度3

2015/05/25 21:28(1年以上前)

遅いですが ローランドがいいらしいです ノイズなどに惑わされなさそうですので

書込番号:18809711

ナイスクチコミ!1


pochi022さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/05 13:31(1年以上前)

電源の極性を合わせるように、電源コンセントを刺しなおしてみてください。

電圧が低い側(コールド側と呼ばれている)は、ケーブルが白線、又は文字が書いてる、又はコンセントに英字のCが書いてある、のいずれかです。
すーーというホワイトノイズが、それで消えるという確証はありませんが、今できる最善の事を試してみましょう。

電源の極性
で検索すると手順や必要な計測装置が分かります。
壁のコンセントの極性を見るだけでしたら、数100円で、ドライバーみたいなモノでコンセントの穴に刺したら分かるだけの装置もあります。
https://youtu.be/ecT0xS6zYM4

書込番号:19112633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク > オーディオテクニカ > AT9904

クチコミ投稿数:237件 AT9904の満足度3

ウインドスクリーンは結束バンドで固定した

メーカーに確認をしてみたところ、この外れやすいピンマイクのウインドスクリーンの固定方法が無いと言うことで、両面テープや針金、結束バンドの使用についても問い合わせたが、音質に影響が出る恐れがあるので固定はしないほうが良いと説明されました。

固定しなければまた紛失の繰り返しになってしまいます。

一応、私はこんな感じで結束バンドでしっかりと固定させました。これならちょっとや、そっと触っただけじゃ外れません。

マイクのテストも行って、特に問題は無かったのでしばらくはこの状態で各地、取材のほうに出かけたいと思います。

書込番号:19077560

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボロ過ぎ

2015/08/12 21:48(1年以上前)


マイク > オーディオテクニカ > AT9904

クチコミ投稿数:237件 AT9904の満足度3

今日、愛知県尾張旭市にある森林公園にピンマイクを装着して取材に行ったのだが、ウインドスクリーンが使い始めの初日で外れて紛失。

ふつうにボロ過ぎだろ。

メーカーはウインドスクリーンが簡単に外れる事に関しては特に何も対策してないようだね。

あまりにも低クオリティな質感に頭に来たのでメーカーにクレーム入れておいた。

書込番号:19046674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ECM-PC50と比べて

2012/05/29 16:26(1年以上前)


マイク > SONY > ECM-PC60

スレ主 うき@さん
クチコミ投稿数:340件

ECM-PC50と比べるとマイクの性能、品質が落ちたと
書かれているサイトを見たのですが実際どーでしょうか?

ECM-PC60は雑音をよく拾うと書いてありましたがECM-PC50と
比べると雑音は多いでしょうか?

書込番号:14618869

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 21:29(1年以上前)

買って1週間経ってないので余り細かいことは言えませんが
無指向性なので周りの音も拾ってしまうから雑音がーとか言われてるのでは?と思います

むしろ単指向性は向き合わないと拾ってくれないので(前のPCV80Uがそうでした)
ちょっと他を見ながらとかだとマイク音量がすぐ小さくなったのですがこれはそんなこともない感じです

マイクブーストもいらない感じです
付けても10です(サウンドカード使用です)
いざというときはスタンドを外してクリップで服に留めたりも出来るのでマイク音量も上げなくても済みます
ただ服に留めると服とのこすれたりする音が入らないか心配ですが試してないので何とも言えません・・・

書込番号:17483943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/05 23:08(1年以上前)

申し訳ないです
PC50との比較でしたね

所持していないのでわかりませんでした
大変失礼いたしました

書込番号:17484366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/07/28 01:43(1年以上前)

ケーブルが細いので結局数千円も出しても断線するかもです
俺適には400円程度で買える方がコスパはいいです
http://kakaku.com/item/K0000381102/

書込番号:19004948

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 どんなビデオカメラにも使えますか?

2015/07/08 22:24(1年以上前)


マイク > SONY > ECM-AW4

クチコミ投稿数:27件

モノラルのピンマイク(オーディオテクニカ AT9904)を持っているのですが、このピンマイクをワイヤレス化する場合、この製品を選べば問題無いのでしょうか?

この製品を選べばプラグインパワー搭載のマイク端子を持つビデオカメラ全てに使えるのでしょうか?

ワイヤレス化出来た場合、社外に設置したビデオカメラでもドアや窓を完全に閉め切った車内の喋り声を鮮明に録音することも出来るのでしょうか?

ちょっと面白い動画を作りたいのです。

書込番号:18948677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイク > SONY > ECM-PCV80U

勝手にボイチェンでロボットを指定したような音になるのですが、

ボイチェンは使ってないのにそのような症状がでます。
これはマイクの初期不良でしょうか?

それとも、パソコン側の問題でしょうか?
繋いですぐの時は正常に使えていました。

書込番号:14249861

ナイスクチコミ!0


返信する
stgcさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/12 16:17(1年以上前)

もしRealtekのオンボードサウンドを使用しているなら、
Realtekオーディオマネージャ→マイクタブを開いて
「ノイズ抑制」や「エコーキャンセル」のチェックを外してみてください。
これで改善するかもしれません。

その他の環境では申し訳ないですが当方には改善方法は分かりません

書込番号:14278268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 ECM-PCV80Uの満足度3

2015/05/20 06:00(1年以上前)

スペック不足 OSアップロードのせい
ソフトのせい 配信サイトのせい
なんともいえないです

書込番号:18792917

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マイク」のクチコミ掲示板に
マイクを新規書き込みマイクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング