
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年7月16日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月28日 21:09 |
![]() |
1 | 1 | 2014年5月5日 21:15 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月18日 18:04 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2014年2月13日 14:43 |
![]() |
6 | 2 | 2014年1月18日 13:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マイク > SONY > ECM-PCV80U
どうも初質問です。
ihoneを使ってどこまでのジャンルに挑戦できるか⁇という企画をブログでやろうとしていますが
iohoneでも、マイクとヘッドホンを分岐させるコードを使えばこのマイク使えますか⁇
書込番号:17739563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



最近音の収録に協力する機会が増えてきそうなので、マイクの購入を検討しています。用途が様々で、ひとつのマイクではこなせそうにないようなので複数使い分けることを検討しているのですが、このような使い分けでいいのでしょうか?
@駅の発車メロディー:ICレコーダー、マイクブーム、ガンマイク
A鉄道の走行音:中型三脚にガンマイク
B講演や行事などの記録:一眼レフやビデオカメラにステレオマイク
C「歌ってみた」の収録:ボーカルマイク
D自主制作映画:ガンマイクまたはステレオマイク
E街頭インタビュー:一眼レフやビデオカメラにガンマイクまたは手持ちのマイク
予算も限られているのであまり多くは買えないのですが、どうすればいいでしょうか?
それぞれの用途で共用できるような部分はあるのでしょうか?(例:CのマイクとEの手持ちマイクは共用できるか?)
差し迫って用意しなければならないのはB、Eです。
0点

こんばんは
予算を書いておられないので、
何とも言いようがありませんが…
CとEの併用は可能だと考えますが
ダイナミックマイクを選択すると別途アンプが必要ですし
急ぎ必要とされるBでの使用に向いていませんので
コンデンサのショットガンマイクをチョイス
PCMレコーダー ZOOM H4n
http://kakaku.com/item/K0000021621/
ショットガンマイク RODE NTG-1
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=628%5ENTG1%5E%5E
を推奨しておきます では
書込番号:17567310
1点




先日このマイクを購入し、SoundBlaster Zのマイク入力に繋げました。
Skypeで友人に聞いてもらいましたがマイクブースト付けなくてもノイズ皆無でよく聞こえると言われました
オンボード(Realtek)だとサーというノイズが少し乗るようでした
ブースト10でもかなりよく聞こえるらしく、20でもノイズはないけれどうるさいくらいとのことです
以前はPCV80Uの方で、音が小さいのとマイク本体が大きいので少し邪魔だったのですが
こいつは小さいのであまり期待していなかったのですが想像以上でした
設定はマイクボリュームは100
マイクブーストは0
SmartVolumeというマイクブーストのようなモノは82
あとは適当です><
60cm程離してスタンド使用です
USBタイプのGO! Pro等は所持していないので何とも言えませんごめんなさい
書込番号:17483883
0点





まず始めにマイク、その他オーディオ関係の知識は薄っぺらな初心者だと言うことを言わせてください。
それでは本題。 ツイキャスやSkypeなどをする上で、マイクを買おうと思います。が、自分の環境にどういったマイクが合うのかわからないので、教えてください。
ツイキャス、Skype、ニコ生等でギターの弾き語りや、ボイスチャットなどの用途なら、どんなマイクがおすすめですか?
ちなみにオーディオインターフェイスとかは持っていません。
書込番号:17183847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GNZROE?cache=c9c9593b258fce7ad93bad1c2ac9c3c0&pi=SL500_SS115#ref=pd_aw_sbs_3
とりあえず、簡単に使い始めるにはこーゆーものがいいんじゃないでしょうか?宅録などで音質追求しない分には問題ないでしょう。
書込番号:17186231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



■良い部分
マイクの配線が細く、配線をまとめやすい。別々に2マイク端子を使うことで本機のマイクを使わないで済む(感度を上げるため2端子を使う)、本機のマイクはズームモーター音を拾ってしまう、気になりだすと気になる(通常の撮影には支障がない)マイク本体が小さいので収納がよい。
■気になった部分
周りの音をよく拾います、ガンマイクは超指向性の方が使う用途が広いと思います。
2点

質問させてください。
森(鳥のさえずり)や雑踏、鉄道、自動車等々、環境音を高音質で録音したいという目的からすると、
このマイクの音質はどうでしょうか?
・平衡型なのでノイズはさすがに少ないのでしょうか?
・高音域の質感はいかがでしょうか。
使い勝手と併せて、その後使用してみての感想をお聞かせください。
書込番号:17026045
0点

BoyagerProjectさん
AG-AC90に使っています。 主にBoyagerProjectさんのご質問の内容の被写体を撮影しています。
AG-AC90は充分な性能の5.1chマイクが内蔵されていますが、風が強いと内蔵マイクで風切音は
遮断しきれないので、風の強い環境での撮影にこのマイクを使っています。
マリモのような可愛いジャマーが付属していますが、役不足と感じたので社外品のジャマーを
探して購入しました。
・ノイズ
飛行場や鉄道での撮影で、飛行機や電車が近づくまでの無音に近い環境では、周囲の鳥や
遠くの小さな音を良く拾い、臨場感が感じられます。撮影機材の音声回路の性能や設定にも
よるでしょうが、ノイズはほとんど感じられないと言えます。
再生音量を上げてもビデオやマイクからのノイズらしい音は感じられません。
・高音域の質感
音楽や高音域の多い撮影はあまりしていませんが、上記の撮影環境での自然にあるカサカサ
と物がこすれる音や、金属から発する高音域の音声は綺麗に録音されています。
また、室内でのテレビや音楽の音声は低音から高音域まで自然な音で拾います。低音や高音
が誇張されたり昔のラジカセのような中音域ばかり拾うようなことはありません。
なにしろガンマイクタイプでXLR-3-12C端子のステレオマイクが少なく、風切音対策が目的では
ありましたが、内蔵マイクよりは音質が良いので、このマイクでの録画が多くなっています。
内蔵の5.1chもズームがついていて面白いですが。
BoyagerProjectさんはもうご購入されたかわかりませんが、私の撮影条件ではノイズ・音質で不満
は感じません。
書込番号:17085490
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





