
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2011年5月24日 14:40 |
![]() |
0 | 0 | 2011年5月5日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月2日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月25日 11:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月26日 10:24 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年2月12日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ギターアンプ > BOSS > eBand JS-8
こんにちは。
JS-8について質問させてください。
現在TASCAMのギタートレーナーを使用していますが、
JS-8への乗換えを考えております。
ひとつTASCAMで気に入っている機能がありまして、
ヘッドフォンで練習する場合、左耳でCD音源を、
右耳で自分の弾くギターを聞くことができる、SPLITという機能があります。
JS-8の取説にはそのような事ができる、というような記述が無いようですが
やはり、SPLIT機能はないんでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

アンプだけではおそらく無理だと思います。エフェクターを購入して音を作るしかないのではないでしょうか。とりあえず、歪み系(オーバードライブやディストーション)とコーラス、リバーブの3つがあればコードからソロまで対応できると思います。安いマルチエフェクターもあるので、それを買っていろいろ試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12931310
0点

返信ありがとうございます。。。
エフェクターはG2Nu/G2.1Nuのどちらかにしようと思っています・・・
VT20+はアンプをどのように設定したら良いですか?
33種類あるとどうすればいいか・・・
書込番号:12963035
0点



ギターアンプ > ローランド > MOBILE CUBE
こちらの製品の購入検討中ですが、ボーカルの屋外での使用感はいかがなものでしょうか??
以前使っていたVox DA5くらいの音量がでれば文句なしなのですが。。。
楽器やさんではスピーカーが小さいからそんなには出ないし、ボーカルの音量の上下には対応できないかも。。というようなことを言われました(涙)
価格、持ち運びのし易さがベストなのですが。。
やっぱりこれでストリートライブは難しいでしょうか??
0点



初めてのMarshallで、ヤフオクで安く入手できてそれなのに気に入っているのですが、音がいまいちローとミッドが弱い気がするというか、ハイに寄り過ぎてる気がします。
ローを8〜フルテン、ハイを0〜3にして、OD-6をゲインフルでつかうのですが、ブリッジ側のピックアップで、6弦開放のブリッジミュートをした時、ほとんど「ズン」と来ず、「カスカス」と弦をこする音だけを拾う感じで、あまり「ブリッジミュートらしい」音がしない感じがします。(ギターはハムバッカー、フロント・ミックスの場合は、少しだけ「ズン」ときます。)
ヘッドフォンを使っても同じ音の出方で、代わりにPODで歪ませ+MG2FXクリーンの場合は、「ズン」とくるので、スピーカーの性能ではなく、アンプの癖のようなものだと思うのですが、Marshallってこんなものなのでしょうか?
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
説明書を何度も読んだのですが分かりません。どなたか教えてください。
題名の通り、SMAPの「This is love」のCDのギターのような音にしたいのですが、難
かしいです。どの様な設定にしたらいいでしょうか?
もちろん全く同じにとは考えていません。少しでも近づけばと悪戦苦闘中です。
ギターはテレキャスターを使用しています。
どうか、よろしくお願いします。
0点

使っている音量はどれくらいでしょう?もしかして、すごく小さい音でセッティングしているのでは?オール真空管アンプはパワーアッテネートしても十分なドライブが得られる音量は結構大きいですよ。人間が大声で叫ぶくらいになる場合が多いです。
それとマイク録音するかのようにスピーカーに耳を寄せてスピーカーの芯の音で判断してください。離れた時の音は目安にしかならない場合も有ります。
このアンプの音をライン接続にしてセッティングとなると、多分このアンプが苦手とする使い方になります。ヘッドホンも同じであくまで練習用の音になると思います。
一度スタジオ等で大きい音で演奏してみてください…すばらしい音が出ると思いますよ!
書込番号:12617470
0点

ぼて丼さん、アドバイスありがとうございました。
今使っているアンプのボリュームは、時計で言うと9時の位置です。
テレキャスター独特の心地良い音を堪能しています。
今度、スタジオ等に行った時に、大音量で弾いてみます。
30Wの出力ですが、もの凄いパワーですよね!
本当にこのアンプを買ってよかったです。
書込番号:12637581
0点

SMAP/This is loveのギターサウンドを私なりに解析してセッティングもしてみましたが、アンプはハイゲインタイプをゲイン少し控えめで、艶っぽいのは弱めのコーラスが掛かっていると思います。
(使用機材)Guyatone TUBE30(真空管&スピーカーはマーシャルECC83,EL34,12incに交換)+BOSS PS-2+クレーマーUSAリアハムバッキング
VOXに似ている小型アンプを使いました、ボリューム等は機材が違うので記載しませんがそっくりの音は作れました。
ピックアップはハムバッキングですね…ここを似せるのは難しいですね。
対策1・ハムバッキングが付いたギターを増やす。(推奨)
対策2・ギターを改造してピックアップを交換する(座繰り穴をそのままにしたいのであればシングル形状でハムバッカーに近い音が出るものを選ぶ)
対策3・対策1&2が嫌ならプリアンプを用意して出力とトーンをハムバッカーに似せてしまう。(機材によってはノイズが増える可能性あり)
This is loveのギターサウンドは僅かなエフェクトしか使っていないし似せると言ってもアンプのセッティングでハムバッキングの音は非常に厳しいかも知れません…
私ならテレキャスの音でThis is loveを表現しようとしてしまうかも(テレキャス大好きです)
どこまで似せるかは心行くまで追求しても構いませんが、自分の好きな音でのアプローチも良いと思いますよ。
書込番号:12640425
1点

ぼて丼さん。貴重な時間を割いていただき、本当に感謝しています。
うすうす感じていたのですが、やはりピックアップの違いが大きいのですね。
私は、今のシングルコイルが気に入っておりますが、この曲にはむかないことが分かりました。アンプを通して弾く時も、フロント側はOFFにすることが多いです。
いろいろ試してみたのですが、音としては逆方向の、CALI CLEANの
Brown Sugar(ストーンズ?)の音が一番気に入っています。
ぼて丼さんのご意見の通り、好きな音でのアプローチをしていきたいです。
書込番号:12644535
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





