ギターアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ギターアンプ のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 VT30かVT15どちらを購入しようか考えてます

2009/09/22 09:55(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT30

スレ主 gmgrhmnkさん
クチコミ投稿数:2件

最近また10数年振りにギターを弾こうと思い、アンプの購入を考えてます。VT30ではツマミを1〜2くらいだと結構大きい音がでてしまいますか?先日、20数年前某メーカーの60Wのアンプをずり出してきて弾いてみたらなんとも言えない腐った音でして、ボリュームを2くらいまでまわすと異様にデカイ音です。ほとんど家で使う予定です。
機会があればまたバンドでも…。町内の行事で弾き語りはしようかな?というレベルです。家では、ゲイリームーア、マイケルシェンカーetc弾くつもりです。VT30、VT15金額の差は約5000円です。使われている方、詳しい方のアドバイスよろしくお願い致します。また、他社のアンプでお勧めな物があれば教えて下さい。

書込番号:10192555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/26 22:32(1年以上前)


はじめまして。
VOX Valvetronix VT15を使用しています。
VOXが好きで他にAC30やPathfinder 15Rも使用しています。

いや〜 VT30安くなりましたね。
私がVT15買った時の値段ぐらいです。(汗)

VT15の発売当初、衝動買いしましたが、その時に
VT30とどちらを買おうか迷って、少しでも小さいものがよかったので
VT15にしました。買う時にどちらも音を出しました。
その時は音圧やボリュームの音の差はほとんど違いが無いように感じましたが
家で使う分にはVT15で物足りますがスタジオに持っていくと物足りない感じがします。
また音圧が弱く迫力のある音がVT15では出ません。
今ではVT30を買えばよかったと感じています。

VT15を家で使用する時のボリュームの音は4〜5くらいで充分です。
VT30だとボリュームの音は3〜4くらいで充分だと思います。
ただしゲインを上げるとVT15でも2〜3でかなり音が大きくなります。
ハイゲインが好きな方はVT15でも音が大きくなります。


30Wクラスでこの価格でしたらVT30はおすすめだと思います。
DR.FAGERさんのレビューにもありますが
真空管をパワーアンプ部分に使用しており
値段からして考えなれない音の良さがします。
また少し前に安いVOXアンプにあったモコモコ感や抜けの悪さなど一切なく
真空管独自の音が楽しめます。
アンプモデリングも付いていて、このアンプだけでかなりの音作りが楽しめ
そのまま宅録などに使用できます。
真空管ですので多少ノイズが多いですが、きちんとアースを流すとノイズは
軽減されます。特にスタジオではアースは必然です。

他にも良いとこだらけです。(VOX好きですので 笑)

ただMICHAEL SCHENKERやGary Mooreだと、どちらかといえば
Marshallのようなイメージがあります。
(違っていたらすみません)


書込番号:10218391

ナイスクチコミ!0


スレ主 gmgrhmnkさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/27 11:26(1年以上前)

梅干ライダー7様、初めまして。
アドバイスありがとうございます。
マーシャルは昔、スタジオで使っていまいち音が好きになれなくて(出し方が解らなかったのかも)。
あと、LINE6も考えましたがホームページで試聴したけど好きになれず。
で、YouTubeでVOXのデモ見たら結構いい音。好きな音でした。(VT30でした)

スタジオに行く予定も全くないので、多分VT15にしようと思います。30Wだともてあましそうで。
梅干ライダー7さんのいわれるように少しでも小さい方がいいかなと思っていたので。
でも、5W,10Wでは物足りないと思いますので…。
しばらく検討したいと思います。
いろいろ、丁寧なアドバイスありがとうございました。

書込番号:10220843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDと接続し練習したいのですが。

2009/09/20 23:30(1年以上前)


ギターアンプ > Marshall > MG Series MG15DFX

クチコミ投稿数:202件

CDと接続し練習したいのですがケーブル(端子?)の
サイズがアンプ(CD&・・line outとCD(ヘッドフォン)が違うのですが
専用のケーブルがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10185523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/21 08:56(1年以上前)

もし、基本的な知識が無いとすれば、
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC416.HTML
あたりを参考にしてから、必要な物を家電量販店で購入すればOKだと思います。

書込番号:10186921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2009/09/21 09:51(1年以上前)

ハンカチおやじさん
早速のご回答ありがとうございます。
ミニプラグ標準プラグとういものがあることすら
知りませんでした。
こちらのアンプはモノラル(アンプはすべてモノラル?)だと
思うのでハンカチおやじさんから教えていただいたリンクを
参考にさせていただいた結果、

ステレオミニプラグ(CD側)とモノラル標準プラグ(アンプ側)のケーブル?で
よさそうな気がします。

「2箇所クボミがあるものがステレオで1箇所のものがモノラル」はじめて
しりました。非常にわかりやすくビックリです。

わたしのような知識のない者にお付き合いいただきありがとうございました。
今日、家電量販店で探してきます。

書込番号:10187113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

アンプ

2009/06/28 21:11(1年以上前)


ギターアンプ

スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件


初心者なのですが、アンプとエフェクター別で買うと予算的にきついので歪み系のアンプで初心者にもオススメのアンプ教えてください

書込番号:9772583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/30 22:09(1年以上前)

具体的に予算を教えていただけると回答される方も回答しやすいと思いますよ
僕が始めた頃のお話が参考になればお話します。

僕は最初、ギターにお金を使ってアンプは買いませんでした
ステレオに繋いで音を出してました
もちろんステレオはそのように設計されていませんからアンプやスピーカに負担が掛かってたと思います

スタジオではスタジオに置いてあるアンプで鳴らしていました
色んなスタジオの色んなアンプの音を聞いて所謂アンプの音ってのを勉強してから本気のアンプを買うのも手かもしれませんよ

書込番号:9783160

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/01 13:06(1年以上前)

家電ヲタさん

アドバイスありがとうございます^^
スタジオはまだ行ったこと無いので未知の領域ですォ

予算は7000円以下ぐらいです

書込番号:9785970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/02 12:06(1年以上前)

オーバードライブ機能が付いたものなら7000円で十分買えるでしょう。
下記リンクご参照。
アンプシュミレータ付きのものだと、ヤフオクでRolandのMicro Cubeの中古を
探すしかないのかな。


歪み系にこだわるなら、マルチエフェクターで色々な歪みサウンドを楽しむのが
お奨めです。先にマルチエフェクターを買って、ヘッドフォンで聞きながら
ガチャガチャやってから、後で安いアンプを買ってつないでやるのがいいでしょう。
うまくやれば両方で7000円で済むかも(笑)。



↓アンプのサイト(その1)
http://1484.bz/c/?mode=find&cond=AND&view=40&part=3&part2=&part3=&p=1&word=&min=&max=99999


↓アンプのサイト(その2)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=510&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1


↓マルチエフェクターのサイト
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=535&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1

書込番号:9790833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/02 13:51(1年以上前)

追加です)
7000円で歪だけにこだわるなら、

アンプは、VOXのPATHFINDER 10が最安値4480円でお奨め。 
歪系エフェクタも3000円以下で選べそうです。

(マルチエフェクターも使い方次第では、お得なんですけどネ)


↓安いアンプなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=510&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1



↓安い歪系エフェクターなら
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?s_maker_cd=&s_category_cd=530&s_mid_category_cd=&s_product_cd=&search_all=&sSeriesCd=&sPriceFrom=0&sPriceTo=9999999&i_type=c&i_sub_type=&i_page=1&i_sort=Price_ASC&i_page_size=30&i_ListType=type1

書込番号:9791264

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/02 22:11(1年以上前)

カルロスゴンさん

エフェクターはとりあえずマルチの一番安いモノを買おうと思うのですが、アンプの方VOXのPATHFINDER 10はオーバードライブにすると音が悪いというレビューが多いのですがどうなんでしょうか??

書込番号:9793305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/02 22:24(1年以上前)

アンプにオマケでついてるオーバードライブだけじゃ、いい音は出ないかもしれないので、
その分、エフェクターに頑張って貰った方がいいのではと思ったのが理由でした(笑)。


VOXのPathfinder10は、むしろこの価格で、そこそこしっかりした作りなので、
推奨しましたヨ。 

書込番号:9793408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/02 22:29(1年以上前)

追加です。

値段で勝負なら、PeavyのBackStage2の方がよりオーバードライブが掛かるのかな。
ハードロック系はPeaveyを使う人多いし、効用を読むとチューブサウンドとか
書いてありますしネ。
実際に、音を出したことがないのでゴメンなさい(笑)。

書込番号:9793443

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/03 10:39(1年以上前)

カルロスゴンさん

確かにそうですね^^;
VOXはアンプのコーナーで最初に目を付けたアンプでもあるのでコレにしようと思います♪

書込番号:9795509

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/03 23:48(1年以上前)

エフェクターの方なんですが、MTE-1とAX3Gとではどちらの方が綺麗(?)に歪みますか?

書込番号:9798919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/04 01:34(1年以上前)

マルチエフェクターの方が、何から何まで入っているし、
色々な音が楽しめていいと思います。
まさに色々なエフェクターがオールインワンですから(笑)。
もちろん設定も変更できますので、キレイな歪も作れると思います。

AX3G以外で、ZoomのG1なんかもいいと思います。

音って、歪系だけじゃなくてディレイとかコーラスなど色々と合わさって
いた方が奥行きのあるいい音になりますからネ。

それとACアダプタがオマケ(無料)で付いて方がいいですよ。1000円位しますからネ。

書込番号:9799444

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/04 19:51(1年以上前)

カルロスゴンさん

確かにそうですねw
ZoomのG1も調べてみます!

アンプとかって中古より新品で買った方がいいですか?

書込番号:9802706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/04 21:44(1年以上前)

>アンプとかって中古より新品で買った方がいいですか?

ボロボロでもなければ、別に中古でもいいと思いますよ。
そんなに減るものではないし、回路とかで不具合があるとか、
スピーカーが使い込まれてヘタっているものも、
よっぽどのことがなければ無いでしょう。
昔、高校時代、軽音部のアンプなんてボロだったけど、
ガンガン使ってました。鳴ればいい。
自分のだって高級品じゃないし、それなりに使えてしまうものです。
最近はPCでライン録りなんかする人が多くなって、
アンプを持ってない人も多いです(笑)。


書込番号:9803337

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/08 12:26(1年以上前)


PCでも出来るんですね

VOX関連で質問なんですがDA5とこないだ薦めて頂いたアンプではどちらが良いですか?

エフェクター内蔵しているようなので気になったのですがどうなんでしょうか?

書込番号:9822311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/08 14:28(1年以上前)

DA5を調べてみましたけど、家でこれ一個で済ませたいとか、外に気軽に持ち出したりして
外で演奏するにはこれでなんとかなるでしょうね(小さくて軽いし、電池駆動だし)。
小スペースなら2W-5Wでも十分な音は出ますし。
但しこれってギターとアンプがいつもペアというのが前提なんでしょうね。 

どういう目的で使うか知りませんが、例えばスタジオ練習とか、
友達のアンプに自分のギターを繋ぐ時に、自分のエフェクターが無いと
自分の好みの音が出せないのでつらいかも。

実は個人的にも前に、ROLANDのMICRO CUBEを検討したことがありますが、
アンプはアンプ、エフェクターは(マルチ)エフェクター、として切り分けすることで
納得した経緯があります(私も悩んだ。笑)。

そちらの使い方次第ですネ。

書込番号:9822759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/08 15:14(1年以上前)

ついでに。。。

マルチエフェクターが何故お奨めかというと、
1)エフェクタ単体を数個買うより安い。
2)ノイズが少ない。
3)好きな音を設定すればいつでも呼び出せる(50以上セット可能)
4)チューナーがついてる
4)ヘッドフォンにつながる
5)リズムボックスもついてる
6)USB接続できればPCに直接つなげられて、DTMの世界に入り易い。

便利な世の中になりました(笑)。

書込番号:9822902

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/13 19:15(1年以上前)

カルロスゴンさん

アンプ&ギター購入しましたよ

また質問で申し訳ないんですが、アンプをギターに繋げても音が鳴らない(?)のですが何が問題なんでしょうか??
ギター、アンプのボリュームは一応動かしてあります。

ps
ギターはレスポールタイプです

書込番号:9849218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/13 20:03(1年以上前)

念願のエレキとアンプご購入オメデトウございます。
決めポーズとかも有名なギタリストを参考にして練習しましょう(←なんのこっちゃ。。。)


でも鳴らない原因はどっちなんでしょうかネ。ギター? アンプ?
ケーブルやギター内部のの接触不良もよくあることです。
一つひとつ原因を確かめるしかありませんね。お役に立てずにスミマセン。

書込番号:9849452

ナイスクチコミ!0


スレ主 COLT SAAさん
クチコミ投稿数:45件

2009/07/16 16:46(1年以上前)

カルロスゴンさん

いろいろいじってみたら治りましたw
ありがとうございます^^

書込番号:9863262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらが向いてますか?

2009/06/03 23:31(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > DA5

クチコミ投稿数:202件

アンプの購入を検討している初心者(はじめて購入する予定です)です。はじめて価格コムのギターアンプを拝見させていただきました。

売れ筋ランク等みますと「Micro CUBE」「DA5」でよいのかと思っております。

以下はあくまで希望です。よきアドバイスをお願いいたします。

1.自宅で練習できること(音量?ボリューム?の調整ができるもの)

2.マイクも使用出ること(マイクの音量?ボリューム?の調整ができればよいのですが)

3.価格が1万円前後(5,000円以下でも十分というものでしたら直良いです)

4.持ち運びが用意で外での使用もできること(電池やバッテリーで動作するものがあればですが?)

書込番号:9647671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/02 21:48(1年以上前)

かなり遅いけど大丈夫かな?
私はだんぜんDA5をおすすめします。

このアンプは5Wなのですが、5W,1.5W,0.5Wの出力切り替えがついていて、家で練習するのには0.5Wで十分な音が出ます。5Wでもボリュームを上げるといい感じの音がでます。

もちろんマイク入力&マイクボリュームもついていて至れり尽くせりですよ!(マイクにエフェクターは使えませんが。。。)

乾電池(単4×6)でも動作しますし、MicroCUBEに比べて出力もあるので、屋外で使用も問題ありません。

小型のアンプではこれ以外の選択肢はないんじゃないかな〜?と思うくらいいいデキですよ!
これ以上のものがあるとすれば、これから何も削ることなく、エフェクトも組み合わせできて、マイクにもエコーができて、かつ、安いもの。今のところないと思いますけどね。。。

書込番号:10411365

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:31件

2009/11/02 21:51(1年以上前)

失礼しました。
乾電池は単4×6じゃなくて単2×6でした。

書込番号:10411394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2009/11/07 23:08(1年以上前)

さゆぽんのパパさん 

ご返信いただき恐縮でございます。

マーシャルの新しいMG2FXを購入することにしました。

初心者の私にご丁寧にご指導いただきありがとうございました。

書込番号:10439168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CUBE-20Xとの違い

2009/05/31 13:28(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > Micro CUBE

クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

自宅用のギターアンプを探しております。
確かにこのMicroCUBEで十分そうなのですが、あと数千円出せばCUBE20Xが
買えるのですが、あちらはカキコミもゼロでした。
やっぱり、20Xは電池駆動でもないし、コンパクト性では中途半端なのかな。
楽器屋でMicroCUBEで音出しもしてみましたが音もいいし便利ですね。
必要十分な2Wvs必要はないけど余裕で上位機種の20Wで悩んでいます(笑)。
皆さんは何が決め手だったのでしょうか?

書込番号:9630249

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件 *LifeGraphica 

2009/06/02 12:42(1年以上前)

自己レスです。
Micro CUBE RXの方が自分の用途にはピッタリだということが分かりました。
ども。

書込番号:9640265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インピーダンス・スイッチの位置

2009/03/07 17:56(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AC15CC1

スレ主 Honey Hushさん
クチコミ投稿数:59件

内蔵スピーカーのみを使用する場合、16Ωに設定するとあるのですが、どの位置で16Ωになっているのかがわかりません。どなたかご教授ください。

書込番号:9207286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング