
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年4月27日 22:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年4月26日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月25日 12:02 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2014年11月8日 19:37 |
![]() |
1 | 2 | 2014年7月27日 16:28 |
![]() |
3 | 5 | 2014年2月15日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ギターアンプ > BEHRINGER > VINTAGER AC108
Behringerの製品はこのアンプに限らず、生産時期によってデザインが複数パターンある様ですが、今このアンプを新品で買ったとしたらどのデザインのアンプが手に入りそうですか?
黄色の三角マークのデザインのアンプになりますか?
書込番号:18724913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
最近VT-20+を買ったのですが、マニュアルモードにして練習しようと教則本を見ながらツマミを回して調整し、ギターを弾いたのですが音が出ません…
説明書をじっくり見ても分からなかったのでネットでも色々調べてみたのですがやはり音は出ませんでした…
初投稿なので文章がおかしいなどはご了承ください。
本当に困っているので助けてくださいお願いします。
0点

ギターアンプってそんなに複雑なものではないので、普通に故障ではないでしょうか?
書込番号:18721886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
皆さんこんにちは。
MANUALモードでなく、PRESETモードの時
GEIN若しくは、VOLUMEツマミを少しでも動かすと
音が全く出なくなり、PRESETを変更するか
電源を入れ直さないと音が出ません。
これは、仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

うちのも同様です。
音出しといて,マスターまたはボリュームのどちらか一方でも絞ってしまうと,音が出なくなります。アンプの選択スイッチを動かすと,また音が出るようになります。仕様なんでしょうね。
書込番号:18204952
0点



ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10
いい年こいた超初心者です。このアンプを充電池で鳴らしたく思いエネループKBC―9V3Uの米国製品を購入しましたが肝心のプラグ接続でつまずいてしまいました。路上ライブをなさっておられる若いかたはどの様な接続の仕方でお使いになっておられますか。宜しくご教唆をお願いします。
書込番号:18144043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

恐らく、こちらのアンプの電源はAC100Vと思います。
エネループ等充電池の電源はDCですので接続しても使えません。
書込番号:18145010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10
アンプのことが全くわからないのですが、
子供がエレキギターを始めたいというので
色々調べています。
AC1 RhythmVOXとの違いはなにでしょうか?
あとよく似た形で15w?がオークションなどでありましたが、
それとの違いも教えていただけたら嬉しいです。
どれもアダプターが別売りなのでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:17767296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンプの大きさが違います。AC1は電池駆動式のミニアンプです。
アンプの大きさが違うことでワット数とスピーカーの大きさが変わります。
よってpath10の方が大きい音が出せます。
さらに15wだともっと大きい音が出せます。
音のコントロール部も安価なアンプ程、簡略化されています。
ご家庭の環境でどの程度音を出せるのかという点が有りますから
是非楽器店で試奏されてお選びください。
書込番号:17775908
1点

ありがとうございます☆
大きい音が出せないなら
小さい方がいいということですよね?
子供がギターを始めたいというので
少し良いものをと思い検討していましたが
続くかもわからないし
とりあえず他メーカーの
初心者セットについているものにしました。
続いて弾けるようになってから
またこちらは検討したいと思います☆
家が狭いので小さい方で。。
書込番号:17775981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
先日VOX VT20+を購入したのですが、電源投入時からホワイトノイズ(いわゆるジー音)が酷く、ギターを繋げてもギターの音にノイズ被さって残念な状況です。(クリーンでも)
ネット上に書いてあった対策は一通りやって見ましたが全然ダメでした。
皆さんがお持ちのVT20+もホワイトノイズが酷いのでしょうか?
書込番号:16015508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店に問い合わせしたところ、このアンプの仕様の範疇だそうです。
以前使っていた他社アンプのホワイトノイズはVT20+程では無かったのですが・・・
仕方が無いので諦めます。
書込番号:16018836
1点

私が購入した一品も常にブーンというかなり大きなノイズが発生していました。
そこで購入した販売店に当方のVT20+を持参の上出向き、店頭にあったVT20+を試したところ、
そちらはほとんどノイズが発生していませんでした。
店員の方にも聴き比べの上確認してもらい、初期不良という事でその場で新品交換となりました。
ご参考までに。
書込番号:16124081
2点

近所に楽器屋が2件しか無く、値段が定価だったため大手楽器店の通販を利用しました。交通費を考えると諦めた方が良いみたいです。やっぱり鳴り物は実際に聴いてからじゃないとダメですね。勉強になりました。
書込番号:16167766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真空管は品質のバラツキが大きい部品なので、同じ品番でもメーカーや製造時期などによって個体差があり、自分の好みのタマを見つける楽しみがあります。
おそらくノイズの大きいタマに当たってしまったのでしょう。これを機会に交換して、自分好みのアンプにして下さい!
書込番号:17194182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





