ギターアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ギターアンプ のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良いですね。

2018/06/03 07:13(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > MINI5 Rhythm

クチコミ投稿数:1件

自宅練習用に中古で購入しました。モデリング機能とエフェクト、リズム機能もあり自宅練習には十分です。特にリズム機能は有効で、リズムに合わせて弾くと手グセが減りフレーズの幅が広がる気がします。

書込番号:21869871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ギターアンプ > ローランド > CUBE Lite CUBE-LT-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:92件

このアンプ、自宅で使う分には音量も音質も十分で、クリーンもクランチも良い感じなのですが、
AC電源のみで、電池駆動ができない点が難点でした。そのため、買い控えている方も多いのでは
ないでしょうか?

という訳で、5.7V、1Aということもあり、\3000ぐらいでiPadやiPod touch用に購入した中国製の
2Aと1AのUSB出力が付いた11A容量のモバイルバッテリーが使えないかどうか試してみました。

まず、USB-DCケーブルを購入。こちらです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040P9D4K/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

何も考えずに、そのまま繋ぐと、、、電源が入らない(>_<) やはり電圧が足りない?と思ったら、
DCプラグの外側と内側の極性が逆でした(^_^;) といわけで、こちらを購入。
http://www.amazon.co.jp/Visual-Sound-1SPOT-CYR-REVERS/dp/B000EEJ5XK

これで、見事電源ON!問題なく使えます。
但し、何かあってもメーカーの保証が受けられない可能性が高いと思いますので、
自己責任でお願いします。

書込番号:16971197

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

セミアコに合いまっせ!

2011/07/03 00:39(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AGA70

クチコミ投稿数:1件 AGA70のオーナーAGA70の満足度5

先日、三木楽器 梅田店で AGA70にセミアコ、エピフォンDOTをつなぎ試奏しました。
うーん なかなか良いじゃないの! DOT買っちゃた〜!   自宅のAGA70フル稼働です!
 ■TUBE PRE ハイゲイン VL8程 マスター3程 ギター ハーフVL5 TONE4 「陶酔」

巷では、「TUBE PREいらん」という評価です。これはエレアコでは1弦がきつく感じ、ノーマル
しか使用しませんでしたが、なんとセミアコにはTUBE PRE合うんですね〜!GOOD!
 12AU7は、μファクター17程のためあまり歪みません。でも音圧が真空管のもので、ノーマルとは比べ物にはなりまへん。 ゲインをローでVL3、マスター6でのクリーンも良いですね〜!

残念なのは、YOU TUBEにセミアコ、フルアコの音源がないことです。わたしの腕では 恥ずかしくて、音源アップできません。。。

クリーンならJET CITY JCA2112RC(フルチューブAMP)よりAGA70のほうが、フォーカスが合った音質になり、私は好きです。  もちろん JCA2112RCもいいですよ! 歪がいい!

VOX AGA70 TUBE PRE ハムバッカー合いますよ〜!  以上です。

書込番号:13207452

ナイスクチコミ!0


返信する
JOHNTPTTNさん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 02:39(1年以上前)

口コミがお一人なので、質問をさせていただきました。

先ず、
1:ch1とch2ですが、ギターで同時使用は可能でしょうか。
ユーチューブでデュアル・チャンネルで鳴らしてる動画を観ましたが、コネクター部分が良く見えませんでした。

2:クリーンをエレアコ、チューブをマイク、またはその逆で、弾き語りになるのでしょうか。


ギターはCPX-700 II です。

PAアンプとエフェクターでディレィ・コーラス・リバーブをかけているのですが、ピックで強くストロークで弾くと、ピックを何に変えても、若干のパキパキ音が出ます。31段イコライザーでかなり音は創り込んでいますが、エフェクターが在宅録音向きで、ライブ向きではないために、ストロークが合わないようです。

もう製造中止の鼈甲柄のYAMAHAの0.254インチ-ティアドロップのピックは百数十枚買い溜めてあるのですが、いま発売されてる各社の15種類を試したのですが、どれも音が不自然に鳴ります。

ヤマハの鼈甲柄では、強めでなければ、ストロークでも自然な音で鳴ってくれますが、アップテンポでのストロークはどうしてもパキパキ音が若干鳴ります。

真空管のマイクプリアンプの購入も考えたのですが、AGA150をミニライブの弾き語りに持ち歩くのと、大きい会場ではモニターに使用し、DIからPAへ接続して鳴らそうと考えています。

フィッシュマンのアンプは音色が艶やかで目立ちますが、バラードっぽい曲ではAGAの方がギターが出しゃばり過ぎずに良いように考えています。

CPX700IIやAPX100IIは、YAMAHAでは珍しく綺麗な音が出る新シリーズですので、相性が会えば・・と願っています。

3:また、chごとに、フォン端子とマイク端子とは、排他になっていて、何れか一方しか使用できないのでしょうか。つまり、マイク2本、ギター2本を、同時使用は無理なのでしょうか。

長くなりましたが、ご回答、宜しくお願いいたします。

書込番号:15542062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/09/23 01:42(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AC4TVmini

スレ主 MX-R01さん
クチコミ投稿数:25件 AC4TVminiのオーナーAC4TVminiの満足度5

家庭で練習用に使う小型オールチューブアンプを探していました。

ヤフオクで中古を主に探していて、Greco GVA CUSTOM/VOX AC4-TV8/Fender Pawn Shop Special Greta/Bugera V5/BLACKSTAR HT-1R/IBANEZ TSA5 などの極小出力のものからGuyatone、jugg boxなどの国産の20年くらい前の20wクラスの物まで含め、1万円以下で入手という条件で初夏から数ヶ月物色。

Bugeraは一度競ったんですが予算オーバー。VOXもTV8だとたいがい予算オーバーで競り負けてました。BLACKSTARは楽器屋で試奏した感じがイマイチ。ちょっとモダンな音であまりチューブな雰囲気が出てこない印象でしたので、あまり興味は湧きませんでした。と、いうかこちらも中古でもほぼ予算オーバーで競り負けてました。

個人的にはGreco GVA CUSTOMが一番の狙い目だったんですが、いかんせん不人気でそもそも弾数が少ないのか、逆に、人気があって手放さない人が多いのかヤフオクでも滅多に出てこない。
ということで、英国製メーカーの中では今まであまり関心が無かったVOXに眼を向けることになりました。VOXでもオールチューブでなければ4千円くらいで入手できるんですが、そこは拘ってAC4-TV8に絞ってこの2ヶ月くらい競っては負けの連続で(笑)

そんな折、何気無く渋谷をぶらぶらしていて、これまた何気無く初めて入る楽器店で出会ったのが、「箱ツブレにより現品限り格安」というこいつ。箱がツブレているとは言え、当然中身は何も問題無しの新品、もちろん保証も通常どおり。お値段は税込み8,980円ということで迷わず購入となりました。TV8の8インチスピーカーと違って6.5インチスピーカーなので歪み出し?が早め、というか4wも家庭ではフルで鳴らせません(笑)

ということで、アッテネーター装備されているのが非常にありがたいです。フルパワーで極小に絞ってクリーンで鳴らす以外、アッテネーターで1/10に絞ってもアンプで歪ませるにはそこそこ上げないとです。ですので、歪みに関してはエフェクターでって使い方が日本の住宅事情にマッチした使い方かもです。ちょっと狭いライブスペースならフルで使って歪ませて、マイクで拾うというがブルースロック的でイイ感じでしょうか。

とりあえず、実際音出して比較したのはBLACKSTARだけなんでなんともですが、オールチューブってことだけに拘った結果、予算内に十分収まり、さらにヤフオク中古でなく新品ゲットという超結果オーライでした。

まだまだ使いこなしているというレベルではないですが、使い込んでいきたいカワイイ1台です。使い慣れてきたら動画でも投稿して音をお届けしましょうかね(笑)


ちなみにあても無くぶらぶらしてて入った楽器店は渋谷の「グランディ&ジャングル」というお店。レシートもらって初めてそこが「イケベ」だと知りました(笑)


書込番号:15107169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

こだわりなければ十分満足できます。

2012/03/13 00:46(1年以上前)


ギターアンプ > ヤマハ > THR10

クチコミ投稿数:4件

LANEY PROTUBEアンプとBOSS SD1 & BOSS DIMENSIONエフェクターを使っていますが、自宅で使う時には小さな音でしか演奏できないため、ネットの評価を見て購入してみました。

エフェクターは必要最低限のものが付いてますし、PCに繋げば本体に無いエフェクトもプラスできるし、セッティングも保存できます。

アンプのモデリングはBOSS GT-10のような多種多様ではありませんが、結構色々な音を作ることができます。

また小さな音でも音痩せ感がなくキンキンしない甘めのスピーカーともマッチして個人的にはいい音出してるなぁと思います。LANEY PROTUBEのクランチよりもTHR10のクランチの方が音がいい!。

そしてこれを買うと付属のソフトで30年前やりたかったことが簡単にできちゃうんですね。(DTM)

THR10は所有しているPCやウォークマンの出力もAUX/USB独立ボリュームでミックスできるので音楽に合わせて楽しめます。
ただしこのアンプでAUX/USB音源鳴らすとスピーカーの特性?のためかあんまり誉められた音ではありません。あくまでも鳴ればよいと思っていただければ。

欲を言えば、せっかく本体に5種類セッティング記憶できるので、本体のボタンだけではなく、フットスイッチ等で選択できるといいのにな。

価格ですが、PC-Trustさん(神奈川)で\29,798円(2012/3/12)、店頭購入しました。

書込番号:14281032

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2011/10/07 12:05(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AC4TV8

スレ主 sige65さん
クチコミ投稿数:8件 AC4TV8のオーナーAC4TV8の満足度4

居間のそばでの練習用に購入。
音量について、アッテネーターで0・1Wにしてもかなり大きい。
マンション等ではクランチサウンドにするほど音量を上げるのは無理でしょう。少なくともカタログ説明等のテレビの音量ではない。
音質は好みの問題もあるので書きませんが、8インチのスピーカーなので低音はそこそこ。ただ音のバランスは良いと思う。
マイクでPAを通せば結構いけるような?(やったことはありません。)真空管の音です。
トーンはあまり利きません。管球アンプといっても小型なので持ち運びには便利。デザインもVOXらしく落ち着いています。
ただバックが密閉式なので、長時間の使用は熱が心配。1時間程度ではアンプ周辺がすこし暖かくなる程度。
ピッキングニュアンスもよくわかり練習用の1台としては、最適だと思う。
最初にも書いたが音量をあげて歪ませるので普通の家ではエフェクターとの併用が必要と思う。

書込番号:13593574

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング