
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2014年11月25日 12:02 |
![]() |
3 | 5 | 2014年2月15日 12:28 |
![]() |
2 | 2 | 2013年1月6日 09:28 |
![]() |
4 | 4 | 2012年4月29日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2011年12月8日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2011年5月2日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
皆さんこんにちは。
MANUALモードでなく、PRESETモードの時
GEIN若しくは、VOLUMEツマミを少しでも動かすと
音が全く出なくなり、PRESETを変更するか
電源を入れ直さないと音が出ません。
これは、仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

うちのも同様です。
音出しといて,マスターまたはボリュームのどちらか一方でも絞ってしまうと,音が出なくなります。アンプの選択スイッチを動かすと,また音が出るようになります。仕様なんでしょうね。
書込番号:18204952
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+
先日VOX VT20+を購入したのですが、電源投入時からホワイトノイズ(いわゆるジー音)が酷く、ギターを繋げてもギターの音にノイズ被さって残念な状況です。(クリーンでも)
ネット上に書いてあった対策は一通りやって見ましたが全然ダメでした。
皆さんがお持ちのVT20+もホワイトノイズが酷いのでしょうか?
書込番号:16015508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

販売店に問い合わせしたところ、このアンプの仕様の範疇だそうです。
以前使っていた他社アンプのホワイトノイズはVT20+程では無かったのですが・・・
仕方が無いので諦めます。
書込番号:16018836
1点

私が購入した一品も常にブーンというかなり大きなノイズが発生していました。
そこで購入した販売店に当方のVT20+を持参の上出向き、店頭にあったVT20+を試したところ、
そちらはほとんどノイズが発生していませんでした。
店員の方にも聴き比べの上確認してもらい、初期不良という事でその場で新品交換となりました。
ご参考までに。
書込番号:16124081
2点

近所に楽器屋が2件しか無く、値段が定価だったため大手楽器店の通販を利用しました。交通費を考えると諦めた方が良いみたいです。やっぱり鳴り物は実際に聴いてからじゃないとダメですね。勉強になりました。
書込番号:16167766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真空管は品質のバラツキが大きい部品なので、同じ品番でもメーカーや製造時期などによって個体差があり、自分の好みのタマを見つける楽しみがあります。
おそらくノイズの大きいタマに当たってしまったのでしょう。これを機会に交換して、自分好みのアンプにして下さい!
書込番号:17194182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10
お尋ねします。
コルグのシンセサイザーPS-60を購入しました。
安くて比較的音質の良いアンプを探していましたら、この製品にたどりつきました。
用途は、自宅練習とたまに、スタジオでギタードラムとのバンド練習に使用する予定です。
MOBILE CUBEも候補にありますが、価格がこちらのほうが断然お安いのでこちらを購入したいのですが、シンセのアンプとしての使用で問題はないでしょうか?
音質にこだわるというほどではありません。
0点

このアンプに限らず、ギターアンプはギターの(狭い)音域に合わせて
設計・製作されますので、音質にこだわらないと言われても
シンセで選択した音色が本来のものとは違ったものになってしまうため
お薦めしません。
またこの機種は出力が10ワット(しかない)ので、
スタジオではドラムの生音等に 完全に負けてしまいます。
結局、実用に耐えなくて、いつの間にか部屋のインテリアになりかねませんよ。
後悔しないうちに、ご再考願います。
誤解を受けないように付け加えておきますが、
純粋にギターアンプとして使うのであれば、
このアンプ自体は決して悪いものではありません。
書込番号:15571026
2点

ハンカチおやじさんへ
ご回答ありがとうございます。
やはり購入を控えたいと思います。
ご意見大変参考になりました。
書込番号:15578791
0点



ギターアンプ > CRATE > Taxi series TX15
海外での使用で、アダプターを現地の220ボルトのコンセントに差し込んでしまい、あっという間に煙が出てアダプターが壊れました。
本体の方は異常がなく、問題なく使えます。ノート用の16ボルト2アンペアのアダプターが、同じようにセンター+だったので、試してみたら、一応充電ランプは点きました。
ただ15ボルトではないから、長時間使うことで故障するのではないか心配です。
16ボルトだったら大丈夫でしょうか? もちろん使う時には個人責任ですが。
電気に詳しくないので、アドバイスよろしくお願いします。
0点

TX15の仕様については知らないので断定は出来ませんが、充電用のアダプタですから、1Vくらい電圧が高くても危険はありません。
理論的には、15Vに対する16Vなら約7%のUPでしかありませんので、同じように使えるでしょう、実使用では長い間には電池の寿命がやや短くなるかもはしれませんね。
書込番号:14492914
2点

ツキサムanパンさん、早速のアドバイスをありがとうございました。
壊したアダプターは、15V 1.25Aで代わりに使いたいノート用のアダプターは16V2.5Aです。
アンプのスペックは、こちらになります。
http://www.crateamps.com/pdf/manuals/TX15_OM.pdf
よろしくお願いします。
書込番号:14493687
0点

先のレスのとおり、わずかな差ですからアンプが壊れたりアダプターが発熱したりすることはありません。
あとは自己責任での使用について、六郎左右衞門さんがどう判断されるかだけですね。
書込番号:14496523
1点



ギターアンプ > BOSS > eBand JS-8
この商品を最安値のお店で買ったのですが、
説明書が全て英語で書かれていました。
初めから日本語の説明書は無いのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

ホームページに記載がありますが、これではいけませんでしょうか?
取説
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/16921243/JS-8_j04_W.pdf
Song List Editor の使いかた
http://lib.roland.co.jp/support/jp/manuals/res/16921242/JS-8_SongListEditor_j01.pdf
違ったらすみません。
書込番号:13837543
0点

しあんしあんさん こんばんは
むか〜し、むか――――――― 〜 しのお話です。
ヘタクソな連中が集まり、好きだという理由だけでバンドのまね事をやっていた事を
思い出しました。
自分は、リードギターとドラムをかじらせてもらい、とてもヘタクソでしたが、
と〜っても楽しかったな〜(^-^)♪
こちらこそ、楽しかった頃を思い出させていただき、ありがとうございます。
少しでもお役に立ったのであれば、自分も嬉しいです。
役に立たなかったとしても、返信の書き込みが、とっても嬉しかったですよ!(^o^)v
書込番号:13867323
0点

度々すみません。
失礼な書き込みをしたみたいで、
「役に立たなくても嬉しい」みたいな書き込みをしてしまったようで、申し訳ありません。
失礼ながら、もう返信は来ないだろうと思っていましたので、本当に嬉しかったのです。
改めてまして、
お役に立たなかったら、申し訳ありません。
お気を悪くされるような 変な書き方をしてしまい、すみませんでした。
ごめんなさい。
書込番号:13867633
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

アンプだけではおそらく無理だと思います。エフェクターを購入して音を作るしかないのではないでしょうか。とりあえず、歪み系(オーバードライブやディストーション)とコーラス、リバーブの3つがあればコードからソロまで対応できると思います。安いマルチエフェクターもあるので、それを買っていろいろ試してみてはいかがでしょうか。
書込番号:12931310
0点

返信ありがとうございます。。。
エフェクターはG2Nu/G2.1Nuのどちらかにしようと思っています・・・
VT20+はアンプをどのように設定したら良いですか?
33種類あるとどうすればいいか・・・
書込番号:12963035
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





