
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月8日 11:27 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月1日 17:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月20日 15:39 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月27日 11:26 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月7日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月7日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



ヒマだったのでネットで聞いてみましたが・・・
エフェクター使用ならディストーション(オーバードライブ)とコーラスでこんな音になるでは?
と感じました。。シャカ系のカッティングはやはりコーラスかな〜
音づくりは色々試すしかないですね。。。
書込番号:11052981
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT30
こんばんは
VT30をネットで注文して説明書通りにコンセントなどを繋いで、無事に弾いて電源を切って、再び弾き始めようと電源を入れて真空管を温めて音を出そうとしたんですが、一刻に出ません…
3分以上温めても出ないしCHの切替もできません…
故障でしょうか?
サービスセンターもやって無く非常に困ってます…
よろしくお願いします
0点

ヒューズが飛んだんでないの?
とりあえずチェックしてください。
であればヒューズを取り出して
ホームセンターで同じものを探して
交換すればOK!
これで動いてまた飛ぶようなことが
あれば他に原因が!
書込番号:10718017
0点





ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT30
最近また10数年振りにギターを弾こうと思い、アンプの購入を考えてます。VT30ではツマミを1〜2くらいだと結構大きい音がでてしまいますか?先日、20数年前某メーカーの60Wのアンプをずり出してきて弾いてみたらなんとも言えない腐った音でして、ボリュームを2くらいまでまわすと異様にデカイ音です。ほとんど家で使う予定です。
機会があればまたバンドでも…。町内の行事で弾き語りはしようかな?というレベルです。家では、ゲイリームーア、マイケルシェンカーetc弾くつもりです。VT30、VT15金額の差は約5000円です。使われている方、詳しい方のアドバイスよろしくお願い致します。また、他社のアンプでお勧めな物があれば教えて下さい。
0点

はじめまして。
VOX Valvetronix VT15を使用しています。
VOXが好きで他にAC30やPathfinder 15Rも使用しています。
いや〜 VT30安くなりましたね。
私がVT15買った時の値段ぐらいです。(汗)
VT15の発売当初、衝動買いしましたが、その時に
VT30とどちらを買おうか迷って、少しでも小さいものがよかったので
VT15にしました。買う時にどちらも音を出しました。
その時は音圧やボリュームの音の差はほとんど違いが無いように感じましたが
家で使う分にはVT15で物足りますがスタジオに持っていくと物足りない感じがします。
また音圧が弱く迫力のある音がVT15では出ません。
今ではVT30を買えばよかったと感じています。
VT15を家で使用する時のボリュームの音は4〜5くらいで充分です。
VT30だとボリュームの音は3〜4くらいで充分だと思います。
ただしゲインを上げるとVT15でも2〜3でかなり音が大きくなります。
ハイゲインが好きな方はVT15でも音が大きくなります。
30Wクラスでこの価格でしたらVT30はおすすめだと思います。
DR.FAGERさんのレビューにもありますが
真空管をパワーアンプ部分に使用しており
値段からして考えなれない音の良さがします。
また少し前に安いVOXアンプにあったモコモコ感や抜けの悪さなど一切なく
真空管独自の音が楽しめます。
アンプモデリングも付いていて、このアンプだけでかなりの音作りが楽しめ
そのまま宅録などに使用できます。
真空管ですので多少ノイズが多いですが、きちんとアースを流すとノイズは
軽減されます。特にスタジオではアースは必然です。
他にも良いとこだらけです。(VOX好きですので 笑)
ただMICHAEL SCHENKERやGary Mooreだと、どちらかといえば
Marshallのようなイメージがあります。
(違っていたらすみません)
書込番号:10218391
0点

梅干ライダー7様、初めまして。
アドバイスありがとうございます。
マーシャルは昔、スタジオで使っていまいち音が好きになれなくて(出し方が解らなかったのかも)。
あと、LINE6も考えましたがホームページで試聴したけど好きになれず。
で、YouTubeでVOXのデモ見たら結構いい音。好きな音でした。(VT30でした)
スタジオに行く予定も全くないので、多分VT15にしようと思います。30Wだともてあましそうで。
梅干ライダー7さんのいわれるように少しでも小さい方がいいかなと思っていたので。
でも、5W,10Wでは物足りないと思いますので…。
しばらく検討したいと思います。
いろいろ、丁寧なアドバイスありがとうございました。
書込番号:10220843
0点



アンプの購入を検討している初心者(はじめて購入する予定です)です。はじめて価格コムのギターアンプを拝見させていただきました。
売れ筋ランク等みますと「Micro CUBE」「DA5」でよいのかと思っております。
以下はあくまで希望です。よきアドバイスをお願いいたします。
1.自宅で練習できること(音量?ボリューム?の調整ができるもの)
2.マイクも使用出ること(マイクの音量?ボリューム?の調整ができればよいのですが)
3.価格が1万円前後(5,000円以下でも十分というものでしたら直良いです)
4.持ち運びが用意で外での使用もできること(電池やバッテリーで動作するものがあればですが?)
0点

かなり遅いけど大丈夫かな?
私はだんぜんDA5をおすすめします。
このアンプは5Wなのですが、5W,1.5W,0.5Wの出力切り替えがついていて、家で練習するのには0.5Wで十分な音が出ます。5Wでもボリュームを上げるといい感じの音がでます。
もちろんマイク入力&マイクボリュームもついていて至れり尽くせりですよ!(マイクにエフェクターは使えませんが。。。)
乾電池(単4×6)でも動作しますし、MicroCUBEに比べて出力もあるので、屋外で使用も問題ありません。
小型のアンプではこれ以外の選択肢はないんじゃないかな〜?と思うくらいいいデキですよ!
これ以上のものがあるとすれば、これから何も削ることなく、エフェクトも組み合わせできて、マイクにもエコーができて、かつ、安いもの。今のところないと思いますけどね。。。
書込番号:10411365
2点

失礼しました。
乾電池は単4×6じゃなくて単2×6でした。
書込番号:10411394
0点

さゆぽんのパパさん
ご返信いただき恐縮でございます。
マーシャルの新しいMG2FXを購入することにしました。
初心者の私にご丁寧にご指導いただきありがとうございました。
書込番号:10439168
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





