VOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

VOX のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトノイズ

2013/04/14 16:44(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

クチコミ投稿数:28件

先日VOX VT20+を購入したのですが、電源投入時からホワイトノイズ(いわゆるジー音)が酷く、ギターを繋げてもギターの音にノイズ被さって残念な状況です。(クリーンでも)

ネット上に書いてあった対策は一通りやって見ましたが全然ダメでした。

皆さんがお持ちのVT20+もホワイトノイズが酷いのでしょうか?

書込番号:16015508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2013/04/15 12:18(1年以上前)

販売店に問い合わせしたところ、このアンプの仕様の範疇だそうです。

以前使っていた他社アンプのホワイトノイズはVT20+程では無かったのですが・・・

仕方が無いので諦めます。

書込番号:16018836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 09:26(1年以上前)

仕様じゃ〜、どうしようもないよね。

書込番号:16037054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 Valvetronix VT20+のオーナーValvetronix VT20+の満足度5

2013/05/12 08:09(1年以上前)

私が購入した一品も常にブーンというかなり大きなノイズが発生していました。

そこで購入した販売店に当方のVT20+を持参の上出向き、店頭にあったVT20+を試したところ、
そちらはほとんどノイズが発生していませんでした。

店員の方にも聴き比べの上確認してもらい、初期不良という事でその場で新品交換となりました。

ご参考までに。

書込番号:16124081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/05/23 18:28(1年以上前)

近所に楽器屋が2件しか無く、値段が定価だったため大手楽器店の通販を利用しました。交通費を考えると諦めた方が良いみたいです。やっぱり鳴り物は実際に聴いてからじゃないとダメですね。勉強になりました。

書込番号:16167766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 12:28(1年以上前)

真空管は品質のバラツキが大きい部品なので、同じ品番でもメーカーや製造時期などによって個体差があり、自分の好みのタマを見つける楽しみがあります。
おそらくノイズの大きいタマに当たってしまったのでしょう。これを機会に交換して、自分好みのアンプにして下さい!

書込番号:17194182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問かもですが・・・

2012/01/08 06:28(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AC1 RhythmVOX

2つ質問があります。

1、このアンプにマイクを差し込んだらマイク音は出ますか?
*パーティーとかの司会で使う用。

2、ギターとマイクをこのアンプにつなげてどちらとも音は出せますか?
*ギター演奏用

初歩的ですみません^^;
よろしくお願いします。

書込番号:13994595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2013/03/12 21:32(1年以上前)

残念ながらこのアンプはギターのみの入力なので1・2ともできません。同じVOXブランドのAGAシリーズは2ch入力でマイクもギターも使えます。アコースティック用なのでエレキは別途エフェクトやアンプシミュレーターが欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:15884033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シンセサイザーのアンプとして

2013/01/03 11:41(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10

クチコミ投稿数:7件

お尋ねします。
コルグのシンセサイザーPS-60を購入しました。
安くて比較的音質の良いアンプを探していましたら、この製品にたどりつきました。
用途は、自宅練習とたまに、スタジオでギタードラムとのバンド練習に使用する予定です。
MOBILE CUBEも候補にありますが、価格がこちらのほうが断然お安いのでこちらを購入したいのですが、シンセのアンプとしての使用で問題はないでしょうか?
音質にこだわるというほどではありません。

書込番号:15563517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/04 21:52(1年以上前)

このアンプに限らず、ギターアンプはギターの(狭い)音域に合わせて
設計・製作されますので、音質にこだわらないと言われても
シンセで選択した音色が本来のものとは違ったものになってしまうため
お薦めしません。
またこの機種は出力が10ワット(しかない)ので、
スタジオではドラムの生音等に 完全に負けてしまいます。
結局、実用に耐えなくて、いつの間にか部屋のインテリアになりかねませんよ。

後悔しないうちに、ご再考願います。

誤解を受けないように付け加えておきますが、
純粋にギターアンプとして使うのであれば、
このアンプ自体は決して悪いものではありません。

書込番号:15571026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/06 09:28(1年以上前)

ハンカチおやじさんへ
ご回答ありがとうございます。
やはり購入を控えたいと思います。
ご意見大変参考になりました。

書込番号:15578791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

cleanの操作?

2011/11/22 23:38(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > AC1 RhythmVOX

スレ主 yomomomoさん
クチコミ投稿数:2件

フェンダーのエレアコを使用しています、overdrive使用時はそれなりの音が出でます。cleanの音を出すのは、どのようにしたらよいのでしょうか?ボリュムを上げたりさまざま試みましたが、うまくいきません。どなたかご指南をおねがいいたします。初心者より

書込番号:13800320

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yomomomoさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/23 17:47(1年以上前)

解決しました。

書込番号:13803032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

プラグ端子について

2011/10/17 13:17(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

クチコミ投稿数:8件

現在、VOX DA-5とZOOM G2Nuを使用しています。
アンプの種類と、音が良さそうなので購入したいと思っています。
VT20+のAUX と phone 端子は、それぞれステレオでしょうか?
(DA−5はモノラルなので。)
もっぱら、夜等ヘッドホンでの使用です。

書込番号:13639457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/22 11:44(1年以上前)

質問の内容を見て疑問に思ったのですが、
>DA-5はモノラル
とありますが、
DA-5のPHONES端子にステレオイヤホン(ヘッドフォン)を挿しても
片側(耳)からしか音が出ないという意味でしょうか?
それとも、音(信号)がモノラルになっているという意味なのでしょうか?

基本的に、ギターアンプは信号(音)処理をステレオで行うことはないので
PHONES端子がステレオ対応のジャックであっても、
両耳から同じ音が出る‘モノラル’の音になると思います。

空間系のエフェクトを使い「ステレオ感のある音」を楽しみたいのであれば、
アンプを使用せず、G2NuのPHONES端子を利用することになると思います。
ただ、G2Nuが内部で信号を「ステレオ処理」しているのか、
私も知りません(分かりません)ので、
G2NuのPHONES端子から「ステレオ処理」された音が出てくるかは不明です。

ただし、ZOOMのHPを見ると“ヘッドフォン出力:20mW+20mW”
という記載をしていますので、ヘッドフォン(イヤフォン)の
片方からしか音が出ないということは無いはずです。

ピント外れの「確認」「回答」であれば申し訳ありません。





書込番号:13661397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/23 06:13(1年以上前)

ハンカチおやじさん ありがとうございます。

G2Nuは、ステレオで聞こえるんです。
DA5は、モノラルで左右から聞けます。

で、VT20+も、ステレオになるのかなぁ?という疑問でした。
ヘッドホンを繋いでMP3をバックに流しながら演奏するときに、
モノラルじゃ・・・という購入前の

VT20の取説には「ステレオイヤホンをお使いください。モノラルでは音が出ません」
と言うぐらいだから、ステレオなのかなぁ?と思ってはいるのですが。

書込番号:13665742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/23 09:52(1年以上前)

なるほど、購入前にネットで取説を見ることができるなんて
便利な時代になりましたね。

昨夜、こちらにレスをした都合上、
BOSS ME-70にヘッドフォンをつないでみましたが、
こちらは空間系のエフェクトを入れても
ちょっといじった感じでは、
左右から同じ音が聞こえるモノラルでした。

ZOOM G2Nuのエフェクトリストに'STEREO CHORUS'の記述がありますから
ステレオ処理されるのでしょうね。(羨ましいです。)

VT-20のエフェクトリスト(モデル)に'MULTI CHORUS'と'TWIN TREM'
というのがありますが、これが'ステレオ出力/処理'を意味するかは
微妙ですね。(可能性は高いとは思いますが…。)

MP3プレーヤの件ですが、今手元にその手の'モノ'が無いので
確認したくてもできませんが、
もし、エフェクト処理がステレオになっていないME-70で
MP3の音がそのままステレオで出力されているのであれば、
VT-20+でもそうなる可能性が高いですね。

本当は、VT-20+の細かい電気回路図があれば手っ取り早いのですが…。

MP3プレーヤー(ウォークマン)は子どもが持っているのですが、
あいにく、それを持って外出してしまってます。

書込番号:13666305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/23 10:46(1年以上前)

なんども、ありがとうございます。
こちらの説明も不足していましたが、

ギター −−>in−G2NU−out−(stereo)−−>USB−−(stereo)−>PC(BGM)−−(stereo)−>ヘッドホン

という、夜間練習環境です。
なので、DA-5はMONOLALということもあり、出番なしです。 

書込番号:13666492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/10/23 14:52(1年以上前)

なるほど、いちいちセッティングするには面倒くさい接続ですね。

今、ウォークマンが使えたので、AUX-INを試してみました。
@ME-70はステレオのまま
AVOX AC1 RhythmVOXではモノラル(MONORAL)ミックスされて
  左右同じ音が出ました。

VT-20+が果たしてどちらになるかは何とも言えません。
色々書きましたが、結局、正解を出すことができなくて本当にスイマセン。

書込番号:13667371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

J-POP

2011/05/05 00:31(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

クチコミ投稿数:3件

このアンプでJ-POPをやりたいのですが、音作りはどうすれば良いですか?
33種類もアンプのモデリングがあるとどれにすればいいのか・・・

書込番号:12971924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング