VOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

VOX のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これって、おもろ〜!

2010/08/09 21:38(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > amPlug Classic Rock

クチコミ投稿数:29件

こんなん有ったんですね、思わず衝動買いしました。
長いことギターなんぞ出すのもおっくうでしたが、これが有れば家族・近所に気を使わずに一日遊んでいられます。
ヘッドフォンを丸一日付けてギターを掻き鳴らしていると、数十年前の子供の頃に戻った気がしてすごくストレスが発散出来ます。

モノの評価は、まーこんなもんでしょうという程度です。
が、値段が◎なので多機種も2〜3個集めてみようかなと思わせる代物であることには間違いありません。

本機種CRの音を言葉で表現しますと、70年代ROCK、具体的にはBUDGIEをイメージした雰囲気が醸し出せます。

書込番号:11740554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャビネットで鳴らしたい。

2010/04/17 15:35(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT50

クチコミ投稿数:241件 Valvetronix VT50のオーナーValvetronix VT50の満足度5

単体、小音量ではこのアンプの実力は出ません。
こんな値段ですので内臓のSPはおまけです(笑)
SP出力からキャビネットで鳴らしてみて下さい。
結構出来の良いシュミュレート音です。
本家VOXは当然として
マーシャルの出来が良いように感じます。
フルチューブのようなザクザクした歪感はありませんが
気持ちの良い出音です。
個人的には音屋の15k(12×2 安い方)にベストフィットです。
また来ます。

書込番号:11244496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DA5買いました

2010/02/07 22:51(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > DA5

スレ主 ポカリ2さん
クチコミ投稿数:8件

久々にギターを弾いてみようとDA5を買いました。

いろいろなミニアンプを試聴して購入したわけではありませんが、その音色には満足しています。こんなアップが20年ぐらい前にあったらもっと熱心に練習していただろうに…と思っています。

みなさんが興味があるかもしれないエフェクトパラメーターの情報を以下のURLで説明しています。興味があればどうぞ。

http://poca.xrea.jp/modules/xpress/archives/526


書込番号:10903848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/01/28 19:15(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > DA5

スレ主 MRWGNさん
クチコミ投稿数:88件 DA5のオーナーDA5の満足度4

eBESTさんで7.770円、送料込みだったのでいちばん安かったでしょうか。
昨日の発注で今日届きました。

最大5W、最小0.5WにMAX出力を3段階で変えるスイッチがあって、小さい部屋で遊ぶにはとてもいいです。0.5Wにしてもけっこう大きな音が出せます。

エフェクト関係は細かい調整も出来るのでいろいろと試せますが、切り替えると初期設定にリセットされてしまうのがちょっと残念です。

同じ系統の他社モデルもスペック等の比較をしてみましたが、アンプにチューニングトーンなんか付いてなくてもいいのと、これだけの機能があってちょっとしたエフェクターと同じような価格なのだから大満足です。

書込番号:10852907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

満足です。

2008/12/06 17:42(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix AD15VT

クチコミ投稿数:1件

最初はマーシャルの15w品にしようと思ったが、line6とこのvalvetronixAD15VTをイシバシさんにて試奏してみました。AD15VTの特徴はなんと言っても真空管のおかげで、音圧が非常に豊かです。音の厚みはLINE6のそれとは比べ物になりません。ただ全体的な音の解像度は、LINE6の方が良好です。ただ音圧の豊かさ、音色が暖かい、このサイズなのにジミヘンぽっい音がでます。オートワウもついていて非常に楽しい。アンプの音(たしか11種類)とエフェクター(ワウ、エコー、ディレイ、ロータリー、フランジャー、他)も選べるので非常に楽しいです。家で遊ぶには最適のアンプじゃないのだろうか。しばらくこのアンプで楽しめそうです。

書込番号:8743391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遊べるアンプ

2008/06/20 00:30(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix AD50VT

クチコミ投稿数:1件

AD30VTにしようか迷った結果、こちらにしました。
やはり、いざと言う時、ライブにも使えるワット数ってことと
大口径のスピーカーならではの、広がりと余裕のある音を
求めての決断でした。
確かに家に置いておくには、やや大きめのボディーですが
その存在感は、ちょっと嬉しかったりもします。
で、肝心の音ですが、他種多彩なアンプシュミレーションと
そこそこ使える内蔵エフェクターにより、楽しく遊べます。
いろんなギタリストを想像しながら、そんな気分になって
遊べるアンプです。
価格からは想像できないくらい、非常に良くできたシュミレーターで
それぞれの音で、熱くなってしまいました。
ただ、トーンコントロールは、はっきり言って、効きが甘いです。
ローランドJCのような、鋭い中高音を得ることはできませんが、
実用範囲内をコントロールすると言った感じなのかな?
でも、それが逆にチューブアンプを意識したセッティングなのかもね。
私はトリッキーなサウンドが苦手なので、少し丸みのある
音質が、逆に嬉しかったりします。
あと、まだライブなどで、フルヴォリュームで鳴らしてないので、
家庭内使用のみでの感想ですが、シングルコイルより、
ハンバッカーの方が、相性が良いような気がしました。
小規模ライブ用に、AD30VTも欲しくなったりしてる今日この頃です;

書込番号:7963311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング