VOXすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

VOX のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
12

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PRESET モードについて

2013/11/23 14:41(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

スレ主 チハーさん
クチコミ投稿数:60件

皆さんこんにちは。

MANUALモードでなく、PRESETモードの時
GEIN若しくは、VOLUMEツマミを少しでも動かすと
音が全く出なくなり、PRESETを変更するか
電源を入れ直さないと音が出ません。
これは、仕様でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16870537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/25 12:02(1年以上前)

うちのも同様です。
音出しといて,マスターまたはボリュームのどちらか一方でも絞ってしまうと,音が出なくなります。アンプの選択スイッチを動かすと,また音が出るようになります。仕様なんでしょうね。

書込番号:18204952

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AC1 RhythmVOXとの違い

2014/07/25 00:18(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10

クチコミ投稿数:138件

アンプのことが全くわからないのですが、
子供がエレキギターを始めたいというので
色々調べています。
AC1 RhythmVOXとの違いはなにでしょうか?
あとよく似た形で15w?がオークションなどでありましたが、
それとの違いも教えていただけたら嬉しいです。
どれもアダプターが別売りなのでしょうか?
よろしくお願いします!

書込番号:17767296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:17件

2014/07/27 16:03(1年以上前)

アンプの大きさが違います。AC1は電池駆動式のミニアンプです。
アンプの大きさが違うことでワット数とスピーカーの大きさが変わります。

よってpath10の方が大きい音が出せます。
さらに15wだともっと大きい音が出せます。

音のコントロール部も安価なアンプ程、簡略化されています。

ご家庭の環境でどの程度音を出せるのかという点が有りますから
是非楽器店で試奏されてお選びください。

書込番号:17775908

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2014/07/27 16:28(1年以上前)

ありがとうございます☆
大きい音が出せないなら
小さい方がいいということですよね?

子供がギターを始めたいというので
少し良いものをと思い検討していましたが
続くかもわからないし
とりあえず他メーカーの
初心者セットについているものにしました。

続いて弾けるようになってから
またこちらは検討したいと思います☆

家が狭いので小さい方で。。

書込番号:17775981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトノイズ

2013/04/14 16:44(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

クチコミ投稿数:28件

先日VOX VT20+を購入したのですが、電源投入時からホワイトノイズ(いわゆるジー音)が酷く、ギターを繋げてもギターの音にノイズ被さって残念な状況です。(クリーンでも)

ネット上に書いてあった対策は一通りやって見ましたが全然ダメでした。

皆さんがお持ちのVT20+もホワイトノイズが酷いのでしょうか?

書込番号:16015508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2013/04/15 12:18(1年以上前)

販売店に問い合わせしたところ、このアンプの仕様の範疇だそうです。

以前使っていた他社アンプのホワイトノイズはVT20+程では無かったのですが・・・

仕方が無いので諦めます。

書込番号:16018836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/20 09:26(1年以上前)

仕様じゃ〜、どうしようもないよね。

書込番号:16037054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件 Valvetronix VT20+のオーナーValvetronix VT20+の満足度5

2013/05/12 08:09(1年以上前)

私が購入した一品も常にブーンというかなり大きなノイズが発生していました。

そこで購入した販売店に当方のVT20+を持参の上出向き、店頭にあったVT20+を試したところ、
そちらはほとんどノイズが発生していませんでした。

店員の方にも聴き比べの上確認してもらい、初期不良という事でその場で新品交換となりました。

ご参考までに。

書込番号:16124081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/05/23 18:28(1年以上前)

近所に楽器屋が2件しか無く、値段が定価だったため大手楽器店の通販を利用しました。交通費を考えると諦めた方が良いみたいです。やっぱり鳴り物は実際に聴いてからじゃないとダメですね。勉強になりました。

書込番号:16167766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/15 12:28(1年以上前)

真空管は品質のバラツキが大きい部品なので、同じ品番でもメーカーや製造時期などによって個体差があり、自分の好みのタマを見つける楽しみがあります。
おそらくノイズの大きいタマに当たってしまったのでしょう。これを機会に交換して、自分好みのアンプにして下さい!

書込番号:17194182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シンセサイザーのアンプとして

2013/01/03 11:41(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Pathfinder 10

クチコミ投稿数:7件

お尋ねします。
コルグのシンセサイザーPS-60を購入しました。
安くて比較的音質の良いアンプを探していましたら、この製品にたどりつきました。
用途は、自宅練習とたまに、スタジオでギタードラムとのバンド練習に使用する予定です。
MOBILE CUBEも候補にありますが、価格がこちらのほうが断然お安いのでこちらを購入したいのですが、シンセのアンプとしての使用で問題はないでしょうか?
音質にこだわるというほどではありません。

書込番号:15563517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/04 21:52(1年以上前)

このアンプに限らず、ギターアンプはギターの(狭い)音域に合わせて
設計・製作されますので、音質にこだわらないと言われても
シンセで選択した音色が本来のものとは違ったものになってしまうため
お薦めしません。
またこの機種は出力が10ワット(しかない)ので、
スタジオではドラムの生音等に 完全に負けてしまいます。
結局、実用に耐えなくて、いつの間にか部屋のインテリアになりかねませんよ。

後悔しないうちに、ご再考願います。

誤解を受けないように付け加えておきますが、
純粋にギターアンプとして使うのであれば、
このアンプ自体は決して悪いものではありません。

書込番号:15571026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/06 09:28(1年以上前)

ハンカチおやじさんへ
ご回答ありがとうございます。
やはり購入を控えたいと思います。
ご意見大変参考になりました。

書込番号:15578791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BUMP OF CHICKENのような音にするには?

2011/04/18 00:56(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

Valvetronix VT20+を買ったのですがアンプの種類が33種類もあってどれに設定すれば
BUMPのような音になりますか?
全体的にどうすればいいでしょうか?

書込番号:12908672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/24 10:35(1年以上前)

アンプだけではおそらく無理だと思います。エフェクターを購入して音を作るしかないのではないでしょうか。とりあえず、歪み系(オーバードライブやディストーション)とコーラス、リバーブの3つがあればコードからソロまで対応できると思います。安いマルチエフェクターもあるので、それを買っていろいろ試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:12931310

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/02 20:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。。。
エフェクターはG2Nu/G2.1Nuのどちらかにしようと思っています・・・
VT20+はアンプをどのように設定したら良いですか?
33種類あるとどうすればいいか・・・

書込番号:12963035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SMAPの【This is love】のような音にするには?

2011/01/23 17:56(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT20+

クチコミ投稿数:18件

説明書を何度も読んだのですが分かりません。どなたか教えてください。

題名の通り、SMAPの「This is love」のCDのギターのような音にしたいのですが、難

かしいです。どの様な設定にしたらいいでしょうか?

もちろん全く同じにとは考えていません。少しでも近づけばと悪戦苦闘中です。

ギターはテレキャスターを使用しています。

どうか、よろしくお願いします。

書込番号:12550780

ナイスクチコミ!0


返信する
ぽて丼さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/07 00:30(1年以上前)

使っている音量はどれくらいでしょう?もしかして、すごく小さい音でセッティングしているのでは?オール真空管アンプはパワーアッテネートしても十分なドライブが得られる音量は結構大きいですよ。人間が大声で叫ぶくらいになる場合が多いです。
それとマイク録音するかのようにスピーカーに耳を寄せてスピーカーの芯の音で判断してください。離れた時の音は目安にしかならない場合も有ります。
このアンプの音をライン接続にしてセッティングとなると、多分このアンプが苦手とする使い方になります。ヘッドホンも同じであくまで練習用の音になると思います。
一度スタジオ等で大きい音で演奏してみてください…すばらしい音が出ると思いますよ!

書込番号:12617470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/02/11 09:41(1年以上前)

ぼて丼さん、アドバイスありがとうございました。
今使っているアンプのボリュームは、時計で言うと9時の位置です。
テレキャスター独特の心地良い音を堪能しています。

今度、スタジオ等に行った時に、大音量で弾いてみます。
30Wの出力ですが、もの凄いパワーですよね!
本当にこのアンプを買ってよかったです。

書込番号:12637581

ナイスクチコミ!0


ぽて丼さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/11 20:05(1年以上前)

SMAP/This is loveのギターサウンドを私なりに解析してセッティングもしてみましたが、アンプはハイゲインタイプをゲイン少し控えめで、艶っぽいのは弱めのコーラスが掛かっていると思います。

(使用機材)Guyatone TUBE30(真空管&スピーカーはマーシャルECC83,EL34,12incに交換)+BOSS PS-2+クレーマーUSAリアハムバッキング
VOXに似ている小型アンプを使いました、ボリューム等は機材が違うので記載しませんがそっくりの音は作れました。

ピックアップはハムバッキングですね…ここを似せるのは難しいですね。

対策1・ハムバッキングが付いたギターを増やす。(推奨)
対策2・ギターを改造してピックアップを交換する(座繰り穴をそのままにしたいのであればシングル形状でハムバッカーに近い音が出るものを選ぶ)
対策3・対策1&2が嫌ならプリアンプを用意して出力とトーンをハムバッカーに似せてしまう。(機材によってはノイズが増える可能性あり)

This is loveのギターサウンドは僅かなエフェクトしか使っていないし似せると言ってもアンプのセッティングでハムバッキングの音は非常に厳しいかも知れません…

私ならテレキャスの音でThis is loveを表現しようとしてしまうかも(テレキャス大好きです)
どこまで似せるかは心行くまで追求しても構いませんが、自分の好きな音でのアプローチも良いと思いますよ。

書込番号:12640425

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/02/12 15:53(1年以上前)

ぼて丼さん。貴重な時間を割いていただき、本当に感謝しています。

うすうす感じていたのですが、やはりピックアップの違いが大きいのですね。

私は、今のシングルコイルが気に入っておりますが、この曲にはむかないことが分かりました。アンプを通して弾く時も、フロント側はOFFにすることが多いです。

いろいろ試してみたのですが、音としては逆方向の、CALI CLEANの
Brown Sugar(ストーンズ?)の音が一番気に入っています。

ぼて丼さんのご意見の通り、好きな音でのアプローチをしていきたいです。

書込番号:12644535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VOX」のクチコミ掲示板に
VOXを新規書き込みVOXをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング