
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年9月25日 12:57 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月7日 20:02 |
![]() |
1 | 2 | 2009年9月21日 09:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年1月16日 15:07 |
![]() |
1 | 0 | 2008年3月27日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月27日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ギターアンプ > Marshall > Vintage Series JCM900 (4100)
調べても分かりませんでしたので、こちらで質問させていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。
当方、エレアコやエレガットの使用にはACOUSTIC IMAGE/CLARUS 2R+キャビをスタジオに搬入しております。他にレコーディング機材もあり荷物が多いのですが、スタジオのマーシャル(JCM900)のキャビにCLARUS 2Rを接続できれば負担が減ると考えております。そこで質問をお願いします。
CLARUS 2Rは4Ωで400wの出力があり、確かJCM900のキャビの耐入力は300wだったかと思うのですが、やはり接続にはトラブルや危険が伴うでしょうか?CLARUS 2Rはフルアップするわけではないので(ヴォリューム9時、マスター12時程度)、使用できるのではと期待しているのですが、やはりボリュームに関係なく問題があるのではと不安を払拭できないでおります。キャビにはモノラルで16Ωの設定もありますが、CLARUS 2Rのマニュアルには【250W8Ω,400W4Ω,500W2Ω】とあり、16Ωについては記載がないため、当方では使用の可否について判断できないでおります。
お手数ですが、知識と経験のある方にアドバイスいただけますと幸いです。どちら様か、ご回答をどうぞよろしくお願いします。
0点



ギターアンプ > Marshall > MG Series MG15DFX
CDと接続し練習したいのですがケーブル(端子?)の
サイズがアンプ(CD&・・line outとCD(ヘッドフォン)が違うのですが
専用のケーブルがあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

もし、基本的な知識が無いとすれば、
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC416.HTML
あたりを参考にしてから、必要な物を家電量販店で購入すればOKだと思います。
書込番号:10186921
1点

ハンカチおやじさん
早速のご回答ありがとうございます。
ミニプラグ標準プラグとういものがあることすら
知りませんでした。
こちらのアンプはモノラル(アンプはすべてモノラル?)だと
思うのでハンカチおやじさんから教えていただいたリンクを
参考にさせていただいた結果、
ステレオミニプラグ(CD側)とモノラル標準プラグ(アンプ側)のケーブル?で
よさそうな気がします。
「2箇所クボミがあるものがステレオで1箇所のものがモノラル」はじめて
しりました。非常にわかりやすくビックリです。
わたしのような知識のない者にお付き合いいただきありがとうございました。
今日、家電量販店で探してきます。
書込番号:10187113
0点



ギターアンプ > Marshall > MG Series MG30DFX
オークションでバルブステージのVS65Rを買った方が遥かにMarshallSoundを味わう事ができる様に思う。
プリはチューブだしクリーンも綺麗に出るしライブでもいけるんだから。
0点

ithink its right:)agree with you
書込番号:8938155
0点

元へ!
バルブステージでなくてバルブステートだかね(^^ゞ
VALVESTATE!
書込番号:8943060
0点



ギターアンプ > Marshall > Vintage Series JCM900 (4100)
演奏中の、クリーン・ディストーションCH切り替え、リバーブのオンオフにはペダルスイッチが要る、絶対!!。
〜単調で始終五月蠅いだけの「輩」は別にどうでもいいだろうが。
そこで探した
純正のフットスイッチ、
高い!!
彼方此方に照会したところ、
VOXのDUALタイプが使えることが判明。
コイツでいってみよう!!
結果報告は後日に…。
1点



ギターアンプ > Marshall > Mode Four MF400A
はっきり言って幻滅だ。
この価格帯のキャビネットとしてはいいかもしれないが、
ベリンガーのキャビネットでも充分MODE FOURの良さは出せる。
ベリンガーキャビネットとの圧倒的違いが無いだけに、
あえてMF-350専用キャビネットを使う理由が見当たらない。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





