Marshallすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

Marshall のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Marshall」のクチコミ掲示板に
Marshallを新規書き込みMarshallをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

完全にモダンヘヴィネス向け。

2007/06/23 16:11(1年以上前)


ギターアンプ > Marshall > Mode Four MF350

スレ主 激鉄さん
クチコミ投稿数:33件 Mode Four MF350のオーナーMode Four MF350の満足度5 激鉄 

350Wの出力ということでRandallやH&KのWARP7など
と迷った結果これを購入。
パワーアンプはソリッドながらもプリは真空管が2本。
音質の安定性という意味では非常に信頼感がある。
元々ソリッドアンプが好きなこともあるが。

チャンネルは4チャンネルで完全に2つのアンプは独立。
クリーン/クランチ と OD1/OD2 のアンプとなっている。
クリーンはソリッドらしい高音が効く音質。
真空管アンプのような暖かみはないので注意。
クランチではJCM800を意識して作られている「あまいドライブ」。

OD1/OD2はもはやマーシャルっぽくないモダンヘヴィネス。
レゾナンスコントロールとスクープボタン。
トーンコントロールで最近流行の歪みが簡単に出る。
音圧・音質共にかなりレベルの高い歪だと思うのだが、
今までの真空管マーシャルや、傑作といわれたかつてのアンプから
比べるとやっぱり「一般的」といわざるを得ない。

しかしながら、モダンな歪みで「音圧」を重視したいのならば
重低音が効きながらも抜けのいいサウンドなのでオススメ。
値段も比較的こなれてきているし、同クラスのアンプの中では
完成度はバツグンに高い。

ただスピーカーキャビネットをかなり選ぶのでこれが痛い。
許容400Wクラスのキャビネットを用意しないとその真価が
発揮できない。
キャビネットにお金をかけるのがいたいのならばベリンガー
から出ているキャビネットをオススメしたい。

書込番号:6464210

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Marshall」のクチコミ掲示板に
Marshallを新規書き込みMarshallをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング