ギターアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ギターアンプ のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチエフェクターを持っています

2010/02/16 17:09(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > Micro CUBE

クチコミ投稿数:73件

既にZOOMのG1Nを持っているんですけど
エフェクター機能を使用しないならこの機種より普通のVOXとかで
安いやつで十分でしょうか?
お店で聞いたら、一番お勧めと言っていたので。
部屋で使うのでコンパクトだから向いてるかなとは思ってます。

書込番号:10950789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/02/16 21:43(1年以上前)

私も部屋用にMicroCUBEを候補に最初に考えましたが、気が変わりました。
マルチエフェクターがあれば、そこそこの音質は得られますし、
チューブアンプのオーバードライブも楽しみたかったし。
結局、BehringerのAC108とVT15(実家用)で遊んでます(フルチューブではないですが)。
どちらもMicroCUBEよりも安かったです。
サウンドハウスとかなら、フルチューブのPeaveyValveking Royal8も安くて、
家用に使えると思います。
MicroTubeもかなり便利ですが、持ち運びをしないなら、そしてマルチエフェクタを
持っているなら、それほど必要ないと思いますよ。

書込番号:10952148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/16 23:00(1年以上前)

VT15良さそうですね。
値段も想定内ですし、VOXなので安心そうです(詳しくないですけど)
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:10952707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/20 21:14(1年以上前)

VT15、実機を見てきたんですけどデカイですね(汗)
部屋が狭いのでDA5の方がいいのか悩んでます。
でも、お店に行くと必ずmicro cubeを勧められるんですよね。
悩みます。

書込番号:10971813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い所なし

2010/02/13 13:27(1年以上前)


ギターアンプ > FENDER > Professional Tube Series Concert Reverb

スレ主 oyaji@.comさん
クチコミ投稿数:11件 Professional Tube Series Concert Reverbの満足度1

Vintage Series 65 Super Reverb と同じ頃に買ったんですけど買って半年で手放しました。
とにかくパワフル感ゼロ
カタログ上では65 Super Reverb より高出力ってなっているんですけどね。
出音最低
音に切れがありません。
同じ演奏会場で同じギター用いて65 Super Reverb と並べて音響テストしたんですけど酷かったです。
かえってJCー120の生音の方がよっぽど良かったですよ。
Professional Tube Series は良い印象ないですね。

書込番号:10933566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ギターアンプ > ZOOM > FIRE-36M

スレ主 oyaji@.comさん
クチコミ投稿数:11件 FIRE-36MのオーナーFIRE-36Mの満足度5

何よりもマイク内蔵がいいですよね。
PAに音を送るのにSPの前にマイク立てないでいいですからね
小型軽量で可搬性抜群です。
基本のシュミレーションサウンドもとてもいいと思っています。
さすがZOOMですね。
特にフェンダーサウンドのシュミレーションについてはローランドやBOSSのよりも私は好きですね。
ただ残念ながらもう製造してないんですよね。

書込番号:10906310

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/08 17:48(1年以上前)

oyaji@.comさん、

もし似たような機能の機器をお探しでしたら、
LINE6のpocket PODをお奨めします。
http://kakaku.com/item/28030210470/
手に乗るサイズゆえ、スピーカーはありませんが、
PA用アウトプット端子はバッチリ付いてます。

書込番号:10907238

ナイスクチコミ!0


スレ主 oyaji@.comさん
クチコミ投稿数:11件 FIRE-36MのオーナーFIRE-36Mの満足度5

2010/02/09 12:26(1年以上前)

achg さん
返信ありがとうございます。
LINE6のpocket PODの情報ありがとうございます。
私の息子がそれに結構注目していたって言ってました。
私はギターインストなのですけど子供はロックとかメタルやるので練習の時にこういう小型のもので評価の高い物の情報を探していたそうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:10911049

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/09 12:43(1年以上前)

お役に立てて、何よりです。

書込番号:10911137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DA5買いました

2010/02/07 22:51(1年以上前)


ギターアンプ > VOX > DA5

スレ主 ポカリ2さん
クチコミ投稿数:8件

久々にギターを弾いてみようとDA5を買いました。

いろいろなミニアンプを試聴して購入したわけではありませんが、その音色には満足しています。こんなアップが20年ぐらい前にあったらもっと熱心に練習していただろうに…と思っています。

みなさんが興味があるかもしれないエフェクトパラメーターの情報を以下のURLで説明しています。興味があればどうぞ。

http://poca.xrea.jp/modules/xpress/archives/526


書込番号:10903848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

チューナーの機能は

2010/01/30 20:43(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > CUBE-30X

クチコミ投稿数:12件 CUBE-30Xの満足度5

アンプでは、あまり重視されないのでしょうか?

CUBE-30Xと機能が似ているMicro CUBEに口コミが集中していて、こちらに書き込みがないので。

初心者なので、一通りものを揃えるのが大変だからこの機種は便利だと思います。

書込番号:10862533

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/08 18:18(1年以上前)

チューナー機能が付いたアンプはないと思ったほうがいいです。
私はARIAのET-3000という単体チューナーを2千円弱で買いました。
常時ギターのヘッド部分に挟んでいますが、気にならないくらい
小型軽量です。

書込番号:10907377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 CUBE-30Xの満足度5

2010/02/08 20:48(1年以上前)

レスありがとうございます。

うーん、最初からアンプを使う人あまりいないのかな?

書込番号:10908147

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/09 12:20(1年以上前)

これってチューナー内蔵アンプだったんですね。失礼しました。
私はてっきりマスブーさんがそのような製品を探しているものと
勘違いしていました。

ただし、ギターの弦は音程が狂いやすいので、小型軽量なものを
ギターと一緒に持ち歩くほうが理にかなっています。スタジオへ
練習しに行くときなど、ギターは持っていくけどアンプは出先の
モノを使うときもあるでしょう。まあ、スタジオならチューナー
くらいあるとは思いますが...

書込番号:10911030

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/09 12:32(1年以上前)

この製品は、エフェクター内蔵アンプで、そのエフェクターの
機能の1つとしてチューナーが付いていると考えるのが妥当かと
思います。

書込番号:10911080

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 CUBE-30Xの満足度5

2010/02/09 19:52(1年以上前)

なるほど、CUBE-30Xはチューニングしている最中は音がスピーカーから出ないんですよ。
ただ、うちはギターを弾き始めるときにこの機能を使っています。
まだまだ初心者なので、音が少し狂ったくらいじゃ気になりませんw
そのうち気になり出したら、エフェクターなど検討してみます。

書込番号:10912897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 Mobile Street

2010/01/30 11:14(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > CUBE Street

スレ主 tamatagoさん
クチコミ投稿数:8件

Mobile StreetとMobile Cubeをハワイアンバンドのスチールギターで使用している。使用感としては Cubeの方が Streetより音がよい気がする。背面の電源入力は暗いところでは差し込みにくい。これらのコネクター類は全て上面の操作パネルにまとめるべき。正面が斜めになった形状も持ち運びや保管時の収まりが悪く扱いにくい。
 この種の電源コネクターは50年前、トランジスターラジオが出現した頃に出てきた。接触不良や短絡など問題の多いタイプ。更に外側がプラス、中心がマイナスと一般常識とは逆。ヤマハなど他社のキーボード用電源と間違って接続すると逆接となり、トラブルの種となる。短時間で設置、撤収の戦場の忙しさを考えると、間違って他社の電源を差し込んでも、作動するくらいの図太い設計をして欲しい。最低限DC12V、標準プラグを使うべき。
 キャリーバッグの両サイド・ポケットにはマチがなく、電源パックやケーブルを入れるのがやっと。ケープルも長いと収納できない。

書込番号:10860411

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング