
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2010年6月10日 23:30 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月17日 15:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2010年4月7日 20:02 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月5日 23:35 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月26日 08:33 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2010年3月8日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ギターアンプ > VOX > amPlug Yui Hirasawa
どんなギターでも ぎー太 の音をシュミュレートですか??
レスポールと合わせて下さい。
あずさ仕様はムスタングですか(笑)
由緒正しいブリティッシュクラシックのVOXと
けいおんの組み合わせに思わずフイてしまいました(笑)
なんといきなり軽いイメージで来たこと・・・。
音は良いはずです。ギターキッズ、ガールにはジャストプライスです!!
メーカーさんに希望!!
LEADを愛用していますが、ヘッドフォンアンプでなく
音はそのまま、プリアンプ仕様も作って下さい。
くだらない書き込み、失礼しました!!
0点

本体色がチェリーサンバーストじゃないところに絶望しました。
書込番号:11251299
1点

achgさん、こんばんわ。
色より 唯 の姿の方が重要です(笑)
本職はマイケルシェンカーですが
けいおん 毎週見ていました。
webの掲示板にも参加していたんですよ。
ふじまさん とはweb友です。
放課後ティータイムはもう武道館に人を呼べる
レベルですよね。
二期、楽しみです。
書込番号:11251451
0点

表面ステッカーの有無で、通常モデル+\2,000前後の価格差って、ボッタクリですね。(笑)
製品紹介ページによるとEffect SWなるものが付いているみたいですが、これをONにすると
出力がLesPaul STDの音色になったりするのでしょうか?だったら納得できなくもないですが...
私は発売当初、御茶ノ水楽器店街の店頭で見かけて10分ほど考えましたが、結局理性が
勝って、手を出しませんでした。
書込番号:11397647
0点

なんか6月下旬に第2弾がでます。(↓情報源)
http://www.voxamps.jp/products/K-ON/
本体色が白でなくなっただけみたいですが...
デモのサウンドをきく限り、結構歪んでいるので、
この音をこの値段で出せるなら買ってもいいかもと
悩んでしまいます。
書込番号:11479095
0点

情報サンクスです!!
そうなんです、私もLEADを使っていますが
手放せなくなるほど音のクオリティは高いんですよね。
でも、夜中の けいおん は仲間に内緒で見られても
amplug唯 は人前で使えないので話題と鑑賞用ですwww
ヘッドフォン専用でなく3k位でプリアンプ出して欲しいですね。
ではまた!!!
書込番号:11479118
0点



ギターアンプ > VOX > Valvetronix VT50
単体、小音量ではこのアンプの実力は出ません。
こんな値段ですので内臓のSPはおまけです(笑)
SP出力からキャビネットで鳴らしてみて下さい。
結構出来の良いシュミュレート音です。
本家VOXは当然として
マーシャルの出来が良いように感じます。
フルチューブのようなザクザクした歪感はありませんが
気持ちの良い出音です。
個人的には音屋の15k(12×2 安い方)にベストフィットです。
また来ます。
0点



ギターアンプ > Marshall > Vintage Series JCM900 (4100)
調べても分かりませんでしたので、こちらで質問させていただきたいと思いますが、よろしくお願いします。
当方、エレアコやエレガットの使用にはACOUSTIC IMAGE/CLARUS 2R+キャビをスタジオに搬入しております。他にレコーディング機材もあり荷物が多いのですが、スタジオのマーシャル(JCM900)のキャビにCLARUS 2Rを接続できれば負担が減ると考えております。そこで質問をお願いします。
CLARUS 2Rは4Ωで400wの出力があり、確かJCM900のキャビの耐入力は300wだったかと思うのですが、やはり接続にはトラブルや危険が伴うでしょうか?CLARUS 2Rはフルアップするわけではないので(ヴォリューム9時、マスター12時程度)、使用できるのではと期待しているのですが、やはりボリュームに関係なく問題があるのではと不安を払拭できないでおります。キャビにはモノラルで16Ωの設定もありますが、CLARUS 2Rのマニュアルには【250W8Ω,400W4Ω,500W2Ω】とあり、16Ωについては記載がないため、当方では使用の可否について判断できないでおります。
お手数ですが、知識と経験のある方にアドバイスいただけますと幸いです。どちら様か、ご回答をどうぞよろしくお願いします。
0点



もともとはパワードスピーカーの購入を考えていのですが、大きさ・出力の点で手ごろなものがなく、決めることができないでいました。しかしたまたま目にした友人のベースアンプにつないだところ、十分な音の大きさで出力できました。やりたいことが可能なのだとわかったのですが、いざ購入しようとしたところ、まずはギターアンプかベースアンプかを決めなくてはならないことが分かり、また種類もたくさんあって、決めることができません。お勧めのものがありましたら、教えてください。以下に私のやりたいことをまとめておきます。
1.DSなどを再生機として使用します。
2.ミニステレオピンからの出力で、アダプタなどをかませて、接続しようと考えています。
3.再生するファイルは、英語のスクリプトが主です。
4.特に音質にこだわりがあるわけではありません。
5.10uぐらいのところで、40人くらいに聞えるくらいの音に増幅したいです。
6.持ち運びが簡単であること。
よろしくお願いします。
1点

ローランドのMOBILE CUBEやVOX DA5にはポータブルの音楽再生を用途に想定していることがわかりました。よく調べずに質問をしてすみませんでした。
書込番号:11193738
0点



ギターアンプ > BOSS > eBand JS-8
メーカーのホームページでもスピーカー出力のワット数が
確認できませんが、大きさからしてせいぜい5〜10W程度
だと思います。
演奏場所がどのくらいの広さか存じませんが、10人以上
集まるなら最低でも20W、ドラムと一緒に演奏するなら
もっと出力の大きいPA並みの設備が必要でしょう。
書込番号:11141108
0点

大変参考になりました。また回答が速いのでびっくり
やはり演奏会ではむりのようです。
書込番号:11142373
0点




ヒマだったのでネットで聞いてみましたが・・・
エフェクター使用ならディストーション(オーバードライブ)とコーラスでこんな音になるでは?
と感じました。。シャカ系のカッティングはやはりコーラスかな〜
音づくりは色々試すしかないですね。。。
書込番号:11052981
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
ギターアンプ
(最近5年以内の発売・登録)





