ギターアンプすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ギターアンプ のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですよ。

2007/02/17 00:01(1年以上前)


ギターアンプ > FENDER > Hot Rod Series Amp Hot Rod Deluxe

クチコミ投稿数:87件

すばらしく良いです。音圧、音色、レスポンス、最高です。
値段のわりに作りも良く満足しています。お勧めです。

書込番号:6010915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件

2008/07/29 15:42(1年以上前)

FENDERはどっちかというとクリーントーンに定評があるのですが、
このアンプに関してはマーシャルとほぼ互角のひずみを味わえますね。
(くれぐれも近所迷惑にならない程度のボリュームで!)

書込番号:8142573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/04 10:38(1年以上前)

私は現在410を持っていますが買う時に一番迷ったのがこのDeluxeです。
410使ってみて思うんですけどHot Rodシリーズは最高です。
クリーンもドライブも抜群です。
オールチューブのアンプの中では比較的軽いですしね。
実用的でとてもいいと思います。
フェンダーのチューブアンプアンプの中では本当にオールマイティーに使用出来る名品だと思っています。

書込番号:11030959

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/06 22:45(1年以上前)

こういうアンプで音が出せる環境がうらやましいです。
私の家では家族から騒音禁止令が発効され、現在は
PocketPODというヘッドホン用アンプ&エフェクターで
ギターを鳴らしています。ヘッドホンで聴くといい音
出てるんですけど、周囲から見るとエレキをベンベン
鳴らしてるだけという間抜けな姿...

書込番号:11044993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 js-8について。

2010/03/01 23:34(1年以上前)


ギターアンプ > BOSS > eBand JS-8

クチコミ投稿数:114件

はじめまして、こちらの機種について質問がいります。

@内蔵のマルチエフェクトを使用せずにフロアタイプのマルチエフェクトを使用したいのですが可能でしょうか?

A音源に合わせてのギター演奏を録音した場合にMP3で保存する事は可能でしょうか?


ご存知の方がおられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:11019432

ナイスクチコミ!0


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/02 12:10(1年以上前)

@については、ギターとJS-8のギター入力との間にお持ちの
エフェクターをかませればOKです。

Aについては、JS-8のサイトを見ると、「演奏を記録できる
録音機能を装備。再生した曲と演奏を同時に録音できるので、
あとから自分のプレイを確認する際に役立ちます。」と記載
されているので、できると思われます。

書込番号:11021339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/03/02 12:25(1年以上前)

achgさん、ありがとうございます。

当方は趣味でギターを弾くのですが、楽曲に合わせて弾けてその重ねた楽曲をMP3ファイルにしたいのが希望なのと
再生スピードを変えれる機種を色々と探していたのですが、TASCAMやZOOM等からも発売されており迷っているとこでこちらの機種にたどり着きました。

bossのMICRO BRも考えたのですが、当方には敷居が高い感じがしたのでJS-8で検討しております。
他にもオススメ機種等があれば教えて下さい。


宜しくお願い致します。

書込番号:11021401

ナイスクチコミ!0


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/03/02 21:45(1年以上前)

JS-8について答えておいてなんですが、私なら
GUITAR-MIDIコンバータを使ってPCなどに録音
します。MIDIにしておくと後でエフェクトなど
多彩な加工ができるからです。

そういう意味では、BOSSのMicro BRのほか、
こんなの(↓)がお奨めですよ。
http://www.line6.jp/podstudio/

とはいえ、使い方は人それぞれです。手軽さを
重視するなら、JS-8の選択もアリだと思います。

書込番号:11023865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2010/03/03 08:26(1年以上前)

achgさん、おはようございます。

色々と機種があるのですね、MIDIの事は全く知らなかったので勉強になりました。

確かに私のような環境ではJS-8が合っているような感じですので実物を一度見てこようと思います。

丁寧なご回答をありがとうございました。

書込番号:11025888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

もっと早く買えば良かった

2009/07/05 08:23(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > CUBE Street

スレ主 sembrrebbeさん
クチコミ投稿数:29件

屋外の花見などでのパフォーマンス、今までは「アコギも声も小さい!」と
ブーイングでしたが、これに繋いでからは皆で歌声喫茶を実現しています
REVERB効果でヴォーカルも上手に聞こえるんだなぁ〜これが・・・
自宅でもヘッドセットマイクとヘッドフォンでマイ・サウンドに酔いしれています
そのサウンドの良さに自惚れて、還暦を迎えてライヴデビューも間近です(喜)
こんなにアコギの世界が広がるなんて・・・もっと早く買えば良かった
買おうかどうか迷っている諸氏、是非お買い下され。 楽しいですよ!

書込番号:9805633

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2010/02/24 10:55(1年以上前)

エレアコ演奏用に2年前に買いました。
普段はベンチャーズやスプートニクスと言ったエレキGtインストが主なんですけどたまにエレアコのリードの曲やる事がある為に購入しました。
結構良い音出ますよね。
それに使い勝手の良いエフェクトも内蔵されているしとても満足しています。
それと本来アコ系の音出しのアンプってエレキGtと違って12インチSPでは駄目なんで小口径2発のこのアンプはいいですよ。
ローランドにはACシリーズありますけど私の場合アコのバンドじゃないのでこれで十分代用できます。
ただストリート系の方が使うにはチョッと大きいかもしれないですね。
最近は大きな会場でやる事もないのでこのアンプで重宝してます。

書込番号:10990776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチエフェクターを持っています

2010/02/16 17:09(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > Micro CUBE

クチコミ投稿数:73件

既にZOOMのG1Nを持っているんですけど
エフェクター機能を使用しないならこの機種より普通のVOXとかで
安いやつで十分でしょうか?
お店で聞いたら、一番お勧めと言っていたので。
部屋で使うのでコンパクトだから向いてるかなとは思ってます。

書込番号:10950789

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2010/02/16 21:43(1年以上前)

私も部屋用にMicroCUBEを候補に最初に考えましたが、気が変わりました。
マルチエフェクターがあれば、そこそこの音質は得られますし、
チューブアンプのオーバードライブも楽しみたかったし。
結局、BehringerのAC108とVT15(実家用)で遊んでます(フルチューブではないですが)。
どちらもMicroCUBEよりも安かったです。
サウンドハウスとかなら、フルチューブのPeaveyValveking Royal8も安くて、
家用に使えると思います。
MicroTubeもかなり便利ですが、持ち運びをしないなら、そしてマルチエフェクタを
持っているなら、それほど必要ないと思いますよ。

書込番号:10952148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/16 23:00(1年以上前)

VT15良さそうですね。
値段も想定内ですし、VOXなので安心そうです(詳しくないですけど)
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:10952707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2010/02/20 21:14(1年以上前)

VT15、実機を見てきたんですけどデカイですね(汗)
部屋が狭いのでDA5の方がいいのか悩んでます。
でも、お店に行くと必ずmicro cubeを勧められるんですよね。
悩みます。

書込番号:10971813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い所なし

2010/02/13 13:27(1年以上前)


ギターアンプ > FENDER > Professional Tube Series Concert Reverb

スレ主 oyaji@.comさん
クチコミ投稿数:11件 Professional Tube Series Concert Reverbの満足度1

Vintage Series 65 Super Reverb と同じ頃に買ったんですけど買って半年で手放しました。
とにかくパワフル感ゼロ
カタログ上では65 Super Reverb より高出力ってなっているんですけどね。
出音最低
音に切れがありません。
同じ演奏会場で同じギター用いて65 Super Reverb と並べて音響テストしたんですけど酷かったです。
かえってJCー120の生音の方がよっぽど良かったですよ。
Professional Tube Series は良い印象ないですね。

書込番号:10933566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これは使えます!!

2007/02/21 20:37(1年以上前)


ギターアンプ > ローランド > CUBE-60

スレ主 Robert.Jさん
クチコミ投稿数:15件 CUBE-60のオーナーCUBE-60の満足度5

ヤフオクでほぼ新品を\25000くらいで買いました。
60Wあるので、音量はかなり出ます。軽いライブ等だったら、これ一つあれば結構使えますね。自宅で使用するのには音量が十分すぎるので、CUBE15やCUBE30の方が適当ではないでしょうか。これよりも新しい型には小音量でも良い音を鳴らせるための機能が付いるみたいですが、CUBE60で小音量で鳴らしていても結構しっかりした音が出てます。つまみ調整が少々面倒ですが(^_^;)
様々なアンプのモデリングも上手くできていて、それぞれ楽しんで使用することができます。モデリングの質は高いです。ただ、モデリングの種類を変えると音量も変わってしまうので、そこは改良して欲しいですね。その日の気分でアンプを選べることに加え、コーラスやフランジャー、フェイザー、トレモロ、リバーブ、ディレイ等、色々なエフェクトをかけることも出来るので、アンプ一台でかなり遊ぶことができます。練習には本当に最高です。
クリーンはさすがにローランド。ジャズコーラスのクリーンに近い音を鳴らしてくれます。さすがに同じとまでは言えませんが、しっかりとしたハリのある音を鳴らしてくれます。歪むことも当然ありません。エフェクターのノリも結構良いですね。ブライトスイッチも付いてます。
イコライザーもトレブル・ミドル・ベース・プレゼンスとあるので、音色調整も細かくできます。
チューブではないので手入れはほとんど必要ありません。作りもしっかりしていて、使い勝手は文句なしです。大きさも小さくて重さも軽いので、持ち運びもとてもラクです。
ストラト・セミアコ・フルアコと、それぞれシールド(BELDEN製)一本で直でアンプに繋いで試しましたが、全てなかなか良い音で鳴っていました。気持ちよかったです。チューブアンプの甘くて太い気持ちの良い音とはまた違った音ですが、良い音でした。
価格も手頃で、非常に使えます。オススメです!

書込番号:6030675

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 CUBE-60のオーナーCUBE-60の満足度5

2010/02/11 14:27(1年以上前)

昔 子供が学校の軽音楽部で使うのに買ってやりました。
家にあったアンプは私の趣味で買ったフェンダーやローランドのデカいアンプばかりだったからです。
さすがに基本の音はローランド製なのでとてもいいですね。
エフェクターのノリもいいし言う事ないです。
私はBOSSばかりでなく3年前からZOOMのエフェクターも使うようになったのでフェンダーのアンプのように個性の強いアンプだと音作りし辛いんですよ。
ライブで使った事ありますがコンパクトですがいい音出ますね。
今はこのアンプはオケ作りの録音用に私が活用しています。
やはり基本のクリーンサウンドがいいから録音用音作りに打って付けだからです。
今でもべーアンCUBE-30 BASSと共にレコーダーのBR-1600CDの近くで鎮座してます。

書込番号:10922877

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ギターアンプ」のクチコミ掲示板に
ギターアンプを新規書き込みギターアンプをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング