エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

エフェクター > LINE6 > POD HD

クチコミ投稿数:5件

ライブなどをする機会はほとんどないので豆型でいいかな、とは思っているんですがやはりたくさんのスイッチやペダルがあったほうが便利でしょうか
またpod製品は初めてで不安があるんですが幅広く自由に音作りをすることは可能でしょうか?
回答お願いします

書込番号:13322170

ナイスクチコミ!0


返信する
0190さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/14 23:43(1年以上前)

まぁ大は小を兼ねるっていうから、ペダル付きの買っておけば間違いはないですよね。

音作りに関してはアンプシュミレーターという特性は常に考えなくてはいけないところですが、
おおむねマルチエフェクター同様音作りが出来るでしょう。
あと、PCからソフトウェアでパッチが作れます。GUI操作なので解りやすくて良いですよ。

書込番号:13374767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヴァイ監修の音

2011/06/12 18:48(1年以上前)


エフェクター > ZOOM > G2Nu

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件

購入した人に質問です。
ヴァイが監修した音20種は、ヴァイ自身のソロの音に近いものは
ありましたでしょうか?
もちろんギター、アンプにより音は変わりますが
あの独特の明るい音といいますか(激しい曲調)
こもっていない目立った音があったかです。
連絡よろしくお願い致します。

書込番号:13123669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ライブで使用するマルチエフェクター選び

2011/06/07 03:14(1年以上前)


エフェクター

私は今年に入ってからギターを始めた初心者です。
6月の末に初ライブを控えているので、それに向けてマルチエフェクターの購入を検討しています。

私の担当はギターボーカルで、今回使用するのはディストーション・ディレイ・クランチ・コーラス等です。初めてのライブなので、どういった物だと使い勝手が良いのか、またどこのメーカーのどの価格帯の物を買うべきかなのか皆目見当がつきません。

皆さんのお勧めのメーカー、価格帯、機種、選び方のポイントなど、どんな些細なことでも良いのでアドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:13100955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/11 11:52(1年以上前)

初めてということであれば、ZOOMのG2系かBOSSのME−25がいいのではないでしょうか。
個人的には、G2(無印)を買って色々と勉強してから、後々もっと高価でいろんな機能のあるマルチを買ったらいいと思います!

書込番号:13117741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PCにUSB経由で接続した場合

2011/03/18 20:44(1年以上前)


エフェクター > BOSS > ME-25

スレ主 八兵さん
クチコミ投稿数:2件

BOSS ME-25の購入を検討しているのですが、
一点気になるところがあります。
PCにUSB経由で接続した場合、PCのスピーカーからはギターの音はでるのでしょうか?
ME-25と同系等のZOOM G2.1U は、エフェクター本体のアウトプットに接続したものしか
音はならないらしいのですが、ME-25も同じ仕様なのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:12793312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/18 22:39(1年以上前)

八兵さん、こんばんは

私はこの機種は持っていませんがV-Studio20を使っています。
USB接続は「PCへのインターフェース」としての利用になります。
つまりUSBからデジタルの信号を音に変えるソフトがあればPCから音が出ると
ご理解ください。
付属のSONAR8.5LEを立ち上げていれば、音が出ます。
ただし、アナログ→デジタルの変換後の信号をSONARが再度音にするために
PCの処理能力によっては時間差を感じる場合もあるかもしれません。
最新のCoreiなどなら問題ないと思います。

書込番号:12793820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 八兵さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/21 15:41(1年以上前)

ぷりずな〜6号さん

ご返答ありがとうございます。
なるほど、ちゃんとpcから音が出るんですね。
これで、安心して購入できます!

書込番号:12804873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドライブラリーについて

2011/03/13 18:37(1年以上前)


エフェクター > VOX > ToneLab ST

スレ主 kazuti008さん
クチコミ投稿数:115件

起動させると問題が発生しましたと表示がでてソフトウェアが立ち上がりません
どうしたらよいですか?

書込番号:12778616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/13 22:20(1年以上前)

私自身はこの機種を持っていないので、直接のアドバイスはできませんが、
この手の質問を掲示板に出すときは、PCのOSの種類やバージョンと
一通りのスペックを書いた方がよいですよ。
その方がより有益なアドバイスをもらえる確率が上がります。

因みに、結構やっかいな問題に既にインストールしてある他のアプリケーション
競合ってのがありますが…。

書込番号:12779349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/15 08:33(1年以上前)

メーカーHPに

「ToneLab ST Sound Librarian を使用するには、コンピュータに VOX USB-MIDI ドライバーをインストールしておく必要があります。」

とありますが、この点は当然大丈夫ですよね?

書込番号:12783088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギターのエフェクター

2011/01/04 01:24(1年以上前)


エフェクター

クチコミ投稿数:6件

今メインの歪みを探しています。
主にZEBRAHEADやGREENDAYをやっているのでファズまではいかないけどけっこう歪むものが欲しいです。


ちなみに今BD-2を持っているのでブースターとして活用しようと思います。


候補としてはMXRのディストーションV(サウンドハウスで7千円)、MODTONEのSPEEDBOX、GUYATONEのHDm5、BOSSのMD-2、Noah'sarkのDISTORTIONBです。


パッチとかも買うので1万円くらいまでしかだせません。


それぞれの特徴とか意見があったらお願いします。
また他にオススメがあったらお願いします。


書込番号:12457899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/03/29 11:44(1年以上前)

プロコ の ラットUは どうでしょうか?

歪むには かなり歪みます。

中低音 ディストーションで おすすめです!


また テッチ21の サムズアンプ GT2など すごく 歪みますよ

書込番号:12835300

ナイスクチコミ!0


bangbooさん
クチコミ投稿数:6件

2012/09/28 15:59(1年以上前)

プロコのTurbo RAT使ってますけど、結構良いっすよ。

フィルターのつまみで、ズンともジャキッともしますし。

ただ、RATはアダプターがミニプラグなんで、BOSSなんかのアダプターが使いまわしできないので、9Vの電池駆動するはめになります(本来、エフェクターは9V電池駆動が良いんですけど)。

書込番号:15132770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング