
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2013年1月24日 23:23 |
![]() |
3 | 3 | 2012年12月17日 09:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月28日 15:59 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年8月24日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2012年7月8日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2012年4月28日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


音を切り換える時、ペダルの上下で切り換えると思うのですが、登録番号が飛んでいる場合(1使用、次に5を使いたい)、押し続けて変えるしか方法はないのですか?
タイミングがずれたりしますよね。
ペダルの多いマルチのように、バンクをあらかじめ選択しておき(この時、音は変わらず)、ココというタイミングで確定する。というような使い方はできないのでしょうか?
0点



エフェクター > ZOOM > G5 Guitar Effects & Amp Simulator
購入した方教えて下さい。
エフェクトの順番は前後自由に入れ替え出来ますか?
例えば、ディストーションの後にフェイザーやコンプをセット可能かどうか。
また、イコライザーをディストーションの前後に2度使用できるかどうか。
同じエフェクトは1回しか使えないのかどうか?
こういった変則的なセットはしてないとは思いますが、宜しくお願い致します。
1点

メーカーへ質問して一部自己解決しました。
以下回答報告です。
お問い合わせいただきました製品のご使用は
各エフェクトを組み替えてご使用いただくことが可能です。
同じエフェクトの同時使用に関しましては
DSPの仕様限界もあり、ご使用いただけない組み合わせもございますことご了承下さい。
ご使用頂けない組み合わせが、何なのかは不明です。
リバーブとかなら、どうでもいいんですが・・
いずれ楽しそうなアイテムですね。
自分としては、ペダルは別にして、コンパクトな「G4」を
期待します。
「G3」の同時使用エフェクト3個は、あんまりでしたよね・・
書込番号:14642476
1点

G3はバージョンアップで同時エフェクトは6つまで使用可能になりましたよ。
書込番号:15479334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報有難うございます。 それは朗報ですね。
6つですか、表示の問題はさておき価値観倍増ですね。
あくまでファームウェアの更新でのお話ですか?
買ったまんまでは、以前と同じなのでしょうかねー・・
書込番号:15490732
0点



今メインの歪みを探しています。
主にZEBRAHEADやGREENDAYをやっているのでファズまではいかないけどけっこう歪むものが欲しいです。
ちなみに今BD-2を持っているのでブースターとして活用しようと思います。
候補としてはMXRのディストーションV(サウンドハウスで7千円)、MODTONEのSPEEDBOX、GUYATONEのHDm5、BOSSのMD-2、Noah'sarkのDISTORTIONBです。
パッチとかも買うので1万円くらいまでしかだせません。
それぞれの特徴とか意見があったらお願いします。
また他にオススメがあったらお願いします。
0点

プロコ の ラットUは どうでしょうか?
歪むには かなり歪みます。
中低音 ディストーションで おすすめです!
また テッチ21の サムズアンプ GT2など すごく 歪みますよ
書込番号:12835300
0点

プロコのTurbo RAT使ってますけど、結構良いっすよ。
フィルターのつまみで、ズンともジャキッともしますし。
ただ、RATはアダプターがミニプラグなんで、BOSSなんかのアダプターが使いまわしできないので、9Vの電池駆動するはめになります(本来、エフェクターは9V電池駆動が良いんですけど)。
書込番号:15132770
0点



エフェクター > BOSS > Guitar Effects Processor GT-10
彼氏の誕生日に、アンプをプレゼントしたいと思っています。
彼氏はこのGTー10を持っているのですが今持っているアンプはとても小さくていい音が出ないといつもぼやいています。もちろんいいアンプを買えば必ずいい音が出るというわけではないでしょうが、誕生日が近いのでアンプをプレゼントしたいと思っています。
何ぶん、あまりギター関係には詳しくないので皆さんのお力をお願いしたいです。
予算は5万以内で、このエフェクターと相性?のいいアンプを教えていただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!
0点

GT-10はマルチエフェクターなので、設定次第でどのアンプとの相性も良くなるし悪くもなります。大変便利な代物です。
彼氏さんのご不満は、相性よりアンプのサイズにあると思われますが、いかがでしょうか?
どのアンプでもアンプ側はクリーンサウンドにしてGT-10で音を作るはずなので、相性はあまり考えずに一般的にいいアンプだと言われるやつを買ってあげてもいいと思いますよ。
予算5万円だとかなり良いアンプがゲットできますしね!
普段どんなジャンルを演奏されているかにもよると思いますので、とりあえず店員さんに聞くのが一番良いと思います。
役に立たない返信で恐縮です。
楽しい誕生日になるといいですね!すでに過ぎていたらごめんなさい。。
書込番号:14747259
2点

GT-10などのアンプシミュレーター専用と考えてるなら、ROLANDのモニターアンプが良いですよ。普通のギターアンプに接続するとそのアンプの色が出てしまい、アンプシミュレーターの実力を発揮できませんので。
書込番号:14974304
0点

現在、販売されているROLANDのモニターアンプだと、KC-110という商品が良いと思います。
書込番号:14976337
0点



エフェクター > KORG > TONEWORKS AX3G

いつまで経っても未返信のままなので…
一応回答。
残念ながら無いですね。
この手の疑問は各ページの”メーカー製品情報ページ”へのリンクを
クリックしてみれば、自己解決できると思うのですが…。
頑張って、自分の好みに合うエフェクターに出会ってください。
書込番号:14781780
0点



エフェクター > LINE6 > M13 Stompbox Modelers
この度予算4万円程度でマルチエフェクターの購入を考えおりまして、
こちらの『StompBox Modeler M13』が気になっています。
そこでこの製品をお使いの方に質問なのですが、演奏中のシーンの切り替え時にラグなどは発生するのでしょうか。
エフェクトのon/offはラグがないようなのですが、シーンについては書き込みを見つけられなかったもので…
また、その他にオススメのマルチ等ありましたらご教授いただけると幸いです。
長文になってしまい申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。
0点

4万円でマルチエフェクターをお探しということですが、その予算で探しているという時点でそれなりにギター歴は長いと見受けられます。
ならば、エフェクターを買うなら当然試奏するもの、特にこの値段なら必要であることはわかっていると思います。
なんらかの特別な事情がない限り、エフェクターの品揃えが良い楽器屋などに脚を運んで試奏すれば、シーン変更時の遅延のみでなく、エフェクト品質や使い勝手、液晶画面の視認性など、チェックできることが多数ある上、他のマルチエフェクターとの比較もしやすいはずです。
さて、実際のシーン変更時のラグについてですが、このエフェクターにおいてはほとんど発生しませんでした。これはLINE6の他のエフェクターを使ったことがあれば、それと同様といった感じだと思います。
書込番号:14495384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
エフェクター
(最近5年以内の発売・登録)





