エフェクターすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

エフェクター のクチコミ掲示板

(219件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

倍音が多く気持ち良い歪

2023/08/25 12:26(1年以上前)


エフェクター > Suhr > RIOT DISTORTION

かなり歪みますが、どこまで歪ませていっても全然崩壊しないですしブーミーにもなりません。しかもフルテンまで持ち上げてもローの芯がちゃんと残っています。歪み系って使うギターによって大きく印象が変わってしまうので単純比較は難しいのですが、FRIEDMAN BE-ODと比べるとあっちの方が倍音成分をたくさん含んでより過激に(下品に?)歪み、Riotの方が芯が太くどこまでもディストーションっぽく上品に歪みます。どっちも捨てがたい。。。
意外だったのはDistノブを絞っても使える音だったことです。HR/HM以外でクランチ近くても使えそうな感じでした。BE-ODはGAINを絞っても歪みっぱなしですから。でもクランチで使うのはもったいないのでやはりHR/HM系ハイゲイン専用ですね。
Voiceスイッチで3種類のトーン変化がしますが、ハイゲインの特徴に押されてるのか劇的に変わるものでもありません。センターポジションが一番ブースト感あって持ち上がるのでいつもはこれにしています。他の2つは特定の周波数をカットしてるんですかね、少し大人しくなります。音がギャンギャンしてやかましい感じになった時に使えます。

JCとの相性が良いです。

大出力のスタックアンプをフルアップにしたような立体感のあるモダン・ディストーションです。明瞭かつ音圧感のあるサウンドに加え、ピッキングの強弱によってクランチサウンドからモダンハイゲインまでコントロール可能。ギターやアンプとの相性によって使い分ける、3モードのクリッピング切り替えスイッチを搭載しています。

書込番号:25396183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/25 13:09(1年以上前)

ICサイズの真空管(ローランドが販売してます)を使ったものもあります。

書込番号:25396222

ナイスクチコミ!0


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/25 17:13(1年以上前)

ローランドではなく、KORGでした。

書込番号:25396451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

コンパクト・軽量さが光る ME-8

2017/11/12 09:24(1年以上前)


エフェクター

スレ主 Takesi_38さん
クチコミ投稿数:91件

8つ以上のエフェクター内蔵と考えたらトンデモなコスパ

間違い無く名機であるハズの「ME-8」がコチラに製品掲載されていない様子だったので、クチコミに書込みます。

コレ買ったのはいいけど、フェンダーアンプ直挿しの「音」がやたら心地良くて、コレはエフェクターケースに入れたまま、最初の電通テストだけで長期間使っていませんでした。

ギター新調したのを切っ掛けに数年ぶり?に使ってみました。歪系の回路がアナログで今では希少種と言えます。しかし歪に関しては音抜け感がいまひとつというか、ハードにもっていくと直ぐに下品となりがちな印象をうけます。
が、さすが「BOSS」抜け目なしで「EXTERNAL」(迂回)によって、好きな歪系エフェクター(別物)を使える様に設計されています。
素晴らしい。
で、コンプレッサー、歪系、イコライザー、ハーモニスト/ピッチシフター、コーラス/フランジャー、ディレイ、リバーブ。と充実したエフェクターが搭載されており、多彩な音作りが出来、空間コントロールは思いのままです。

全て、デジタル設定となるので感覚的にココが惜しいと感じたりする部分もあります。また、当然ですが組み合わせるアンプによってもかなり音色が違うので「音」に関しては使い込むほど好みに近づけられる印象です。フェンダーアンプよりもジャズコーラスの方が相性が良いです。

歪に関しては、エフェクト弱めにしアンプ側で気持ちだけ「Gain」(1.5程度)入れたら、音に図太さが蘇りました。※音量あげると下品w

グループが4つ バンクが5つ その それぞれに5通りの設定で、グループの1-2にユーザー設定を書き込めます。3-4はプリセットが格納されています。50通りのパターンを覚えさせられるのです。※探せばプリセットで小気味良い音でますw

切替フットSWが1-5、BANK、CTLと7つあり、CTLによって音カット=Tunerモードに切り替え出来ちゃいます。

各SW上に視認性の高いLEDランプがあり暗いステージ上での使い勝手が良く考えられている製品です。
プラスチック筐体で構成されている事もあって軽量で、小さめのフットSWが踏みにくくならないギリギリの大きさを確保している印象です。

書込番号:21351574

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HD500X - XLR Output

2014/01/05 00:55(1年以上前)


エフェクター > LINE6 > POD HD500X

スレ主 SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件

年末に購入、Modelling/Effectには問題ないのですが、下記症状あり。

111 症状
XLR Outputのレベルが相当低い。(たとえばPod HDと比較しても。)

222 接続状況
PC-(USB)-HD500X-(バランス出力)-アンプ-SP
(アンプはSR用のバランス入力のものです。- Crown D45です。)

333 上記接続状態ではHD500XはPCのUSBインターフェースとしても作動しており
ます。そこでPC側の音源(たとえばiTunes)を立ち上げ、音を出してみると、
Pod HDを同様に接続した場合に比べ(正確に測定したわけではありませんが)
-30dB程度のゲイン差があるようです。(音が相当小さい。)

HD500Xの出力をUnbalance側から出してみると、音量差はいくらか改善されます。
(当然HD500X側の”Output"は”Studio/Direct”になっています。)

何か設定上の原因か、それともそもそもHD500Xのバランス出力はSRのラインレベル(0~4dB)ではなく、
-2~30dB位に設定されているのか、同様の現象をご体験の方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17036238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BASS用エフェクトとしてかなりGood♪

2013/11/16 11:12(1年以上前)


エフェクター > ZOOM > MultiStomp MS-60B

スレ主 gitarclaさん
クチコミ投稿数:59件

ギターのほうが圧倒的に多いですが
最近始めたウクレレの影響でウクレレ族のUBASS(ユーベース)も購入することになりました。
ピックアップはピエゾでプリアンプを内蔵しているタイプもありますが
基本的にないほうが多いので出力補正なども行ってくれるバランスのいい製品というと
今のところこれ以外には考えられないですね。

開けて即弾いてみましたがKorgのPandoraではカバーできなかった部分をうまくカバーしてくれています。

アコギやエレウケようにはA3を使っていますが、こちらのほうにも対応できるようなエフェクトパッチが入っています。

簡単にいくつか試してみて気に入ったパッチで音を出した動画を撮りましたので
参考にしてみてください。

ZOOM MS-60B UNBOXING & Mahalo U-BASS70 TEST
https://www.youtube.com/watch?v=Yk30QL4Zaxc

書込番号:16842512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOBILEに最適なエフェクト♪

2013/11/13 22:32(1年以上前)


エフェクター > KORG > PANDORA mini [ブラック]

スレ主 gitarclaさん
クチコミ投稿数:59件

ギター用エフェクツというとBOSSのフットペダル式という図式がありますが持ち運びはギター以外にも大きいラッキングBOXを・・・・というのは無理ですよね?!
ギターも小型化していく中でいいものがないか探していたときたまたま入荷していて試しに買ってみたものでしたが非常に使える一品です。いまだにギター、ウクレレいろんなものに使っています。
YOUTUBEに挙げたものだけでも相当あります。

新製品でStompBOXタイプも発売されるそうで早く店頭に並ぶのを待っています♪


魂のルフラン/高橋洋子 ~Soul's Refrain~ エヴァンゲリオン Zo-3 EffectTest-Korg
http://www.youtube.com/watch?v=yO-EaAjgp00

宇多田ヒカル 『桜流し』 -GuitarInst Version - Hikaru Utada - Sakura Nagashi TestTrack
http://www.youtube.com/watch?v=Fotlekmyd-M

So Lonely Loudness test Zo-3(Zo3) Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=WdygyYm637k

Epiphone Mandobird バッハ シャコンヌ 展開部&エフェクトテストA
http://www.youtube.com/watch?v=pLHT3oJz-Hs

LOUDNESS / Soldier Of Fortune-TEST@  G-Sharp Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=9SAXNRLz5Y4

アジアンタムブルー組曲 - 第1曲 海辺にて ギターインストロメンタル G-Sharp Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=KM1S0cZxNDA

Kalafina - Lacrimosa ギターインストロメンタルVer. G-Sharp Guitar
http://www.youtube.com/watch?v=lWQugJLoCX4

Yngwie Malmsteen - I'll See the Light Tonight Zo-3(Zo3) EffectTest-Korg
http://www.youtube.com/watch?v=a-ZwlIb9Q0k

Traveler ukulele ウクレレ 天空の城 ラピュタ君をのせて
http://www.youtube.com/watch?v=IBg8NDX9EkA

Risa Ukulele ウクレレバイオハザード Resident Evil MainTheme--2 EneLoop
http://www.youtube.com/watch?v=u3_pK0uSDlY

Traveler ukulele ウクレレ 天空の城 ラピュタ シータの決意
http://www.youtube.com/watch?v=bJ02c1NxxBU

Traveler ukulele ウクレレ ナウシカ レクイエム
http://www.youtube.com/watch?v=98K1AY2Gn9M

Traveler ukulele ウクレレ エルガー愛のあいさつ
http://www.youtube.com/watch?v=yRxJ9rn3Hl8

Travelers Ukulele ウクレレナウシカ鳥の人
http://www.youtube.com/watch?v=oOxZe1toKGY

ウクレレでシュレッド UkuleleShred02
http://www.youtube.com/watch?v=NTVPOkOXpHw

Ukulele Bach "Air on G String"@ ウクレレ バッハ G線上のアリア Travele
http://www.youtube.com/watch?v=QZXEU0nshWM

Traveler Ukulele ヴィヴァルディ「四季」春より Practice@
http://www.youtube.com/watch?v=PZgHdaBmPDM

Traveler Ukulele 天空の城ラピュタ〜スラッグ渓谷の朝 Practice@
http://www.youtube.com/watch?v=q-_1w0IIGNo

書込番号:16832707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GT-100を使用した感想

2013/10/29 00:52(1年以上前)


エフェクター > BOSS > COSM Amp Effects Processor GT-100

クチコミ投稿数:37件

先日GT-100を購入して、週末に使ってみました。
製品自体は結構デカくて重いのですが、製品の作りや使い方は非常に良好です。今まで他社のマルチエフェクターを使用していましたが、使い方が非常に複雑で正直あまり使用していませんでした。でもこのGT-100は簡単に使えるように工夫されており、正に直感的に使用可能で、いちいちマニュアルとにらめっこをして設定する事が必要ないと思えるほど、ユーザーインターフェースが良く考えられています。
音の方も多彩なプリセットがあり、まずはこのプリセットの中から選んで、後は自分好みに微調整してその設定をユーザー保存しておけば良いかと思います。
価格はちょっと高めですが、1台持っていても損はしないエフェクターだと思います。でも敢えて要望を出すとするならば、サイズをもう少し小さめにして欲しかったと思います。持ち運びする際に、この大きさと重量では、車以外での輸送は厳しいと思います。

書込番号:16768064

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エフェクター」のクチコミ掲示板に
エフェクターを新規書き込みエフェクターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング